【旅ログ】旅しながら働く - 絶景とサウナで整えるワーケーション - THERMAL SPA S.WAVE

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に、旅の記録を備忘録として残しています。


「旅しながら働く」

今回は近場でワーケーションをしてきました!

私は今逗子に住んでいるのですが、近場にもたくさん良い場所があります。今回は大磯のSPAに整いながら働きに行ってきました。

私は普段カフェで仕事することが多いのですが、ワーケーションのスタイルが好きです。いつも同じ場所や家で働くよりも、脳も心も刺激されて直感や想像力と繋がりやすくなり、新たなアイデアも浮かびやすくなります。働く空間も大切にしています。

働きながら整う、整いながら働く。
今回も素敵なワーケーションになりました!


大磯プリンスのスパ

私は逗子に住んでいるのですが、逗子からだと30分くらいで大磯に行くことができます。都内からも1時間程で訪れることができます。友人が去年THERMAL SPA S.WAVEに行ってとても良かったと絶賛していたので、今回ワーケーションで訪れてきました。せっかくならと日帰りでなく、大磯プリンスホテルに宿泊しました。

大磯ロングビーチで有名で大きなプールと子供達のイメージが強いですが、2017 年のホテルがリニューアルされ温泉とスパが新設され大人も楽しめる空間になりました。

HOTEL
THERMAL SPA S.WAVE

こちらはホテルのフロントですが、窓が大きく気持ちの良い空間でした。こちらの空間でも読書して過ごしたのですがとても気持ち良かったです。

3Fが温泉エリア、4FがSPAエリアになっています。


整いながら働く

SPAエリアには3つのサウナと岩盤浴があり、テラスにはインフィニティプールとジャグジーがあり絶景を眺められます。

この景色を眺めただけでも整います!

インフィニティープール。
夏までは温水でインフィニティー温泉で気持ち良かったです。

海を眺められるジェットバスも!
このジャグジーに入りながらサンセットを眺められます。

サウナはこちらの3種類です。
平日だったので空いていてほぼ貸し切り状態でした。

① PANORAMA
オーシャンビューのサウナで海を眺めながらゆっくりと入ることができて最高でした!

② HEALING
瞑想ルームのような神秘的な雰囲気にアロマの香りと水の音で癒しの空間でした。私はこのサウナとても好きでした。

③ FINLAND SAUNA
高めの温度のフィンランドサウナで発汗できました。

この他に岩盤浴やクールバス、アイスルームがあります。アイスルームは雪と冷たい空気で体を冷やすことができるらしいですが、この日は雪はやっていませんでした。サウナーらしき男の子達が来ていてフィンランドサウナとクールバスを交互に入ってテラスで整っていました。私は冷水が苦手なので、岩盤浴で整いました。

夕方の景色も最高でした。BARも併設されていてサウナで整った後にビールを楽しむことも!

私たちは朝起きれなかったのですが、SPAは朝早くから利用できてテラスから朝日を見られるらしいです。次回はサンライズも見たいです。

私は本からインスピレーションをもらうことが多いのですが、ゆっくりと集中して本が読めるこの場所はとても最高でした。
今読んでいる本がとてもおもしろいです!
AWE effect

夏の期間は人が多いと思うのですが、この時期はおススメです!

スパ付きの宿泊プランで宿泊すると、15時のCHECK INから翌日11時のCHECK OUTまで温泉とスパを利用できます。翌日もプラス1000円で利用できました。
たっぷりと2日間働きながら整うことができました!


Go on a trip!!

「想像力を広げるワーケーション」
美しい景色や空間に身を置くと心が潤いオープンになります。新たなインスピレーションを広げる旅に出ましょう!

Live your authentic life!

前へ
前へ

【旅ログ】旅しながら働く - 富士山の絶景パワースポット巡り - おすすめ3大スポット

次へ
次へ

【blog】Be Happy - ハッピーに生きるための自分との付き合い方