
BE HERE NOW
SESSION CONTENTS
MINDFULNESS CONTENTS
マインドフルネスで振り回されないマインドを養う
MINDFULNESS
今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -
マインドフルネスとは
「今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う」在り方です。禅や瞑想の考えから万人に受け入れられるように宗教的な要素を排除して、脳科学等の科学的な根拠を示してメソッド化したものです。
人は1日に7万回思考していて、無意識なオートパイロット状態(自動操縦)で1日の46.9%の時間をマインドワンダリングと言われる意識が今この瞬間でなく過去や未来に彷徨っている状態に費やしていると言われています。だからこそ、未来でも過去でもなく今この瞬間に、無意識でなく意図的に、ジャッジしないで今に注意を払う事が、周りや自分の思考に振り回されずに今を生きる事に繋がります。
マインドフルネスで養われる心の筋肉
自分の思考や感情に「気づく力」、現実をありのままに俯瞰的に捉え「受け入れる力」、そして自分の望む方向に「注意を向ける力」を養ってくれます。この3つのAは周りや自分の思考に振り回されずに今を生きるマインドに繋がります。
マインドフルネスは「心の筋トレ」とも言われていて、振り回されないしなやかなマインドを養い、集中力やメンタルの強化、EQ (心の知能指数)の向上にも繋がります。
心と体を整えるマインドフルネスコンテンツ
01. MINDFULNESS (マインドフルネス)
「マインドフルネス」を知ることからはじめます。マインドフルネスって?聞いたことはあるけどよく分からない。まずはマインドフルネスを知る事で、視点を広げます。概念を知ってから実際に体験することで、その体感が深まります。
02. MEDITATION (瞑想)
瞑想は「無」になる必要はなく、自分のマインドが浮遊し雑念が現れたことに気づき、自分の集中を今この瞬間に戻す事が大切です。そのステップを繰り返し行うことで、集中力やレジリエンスを養う事ができます。瞑想をすることで慌ただしい日常から距離を置き、穏やかに心にスペースを作ることができます。
03. BREATHING (呼吸法)
人は1日に3万回呼吸していると言われています。呼吸と人の心理は連動しています。呼吸は自律神経に対し自分の意思でコントロールできる唯一の感覚器官です。いつもは無意識に行っている「呼吸」を意識的に深くゆっくりと行うことで自律神経を整えます。
04. JOURNALING (書く瞑想)
「書く瞑想」とも言われるジャーナリング。テーマにそって内観し、思い浮かぶままに書き出します。現在の自分の心の状態やそれに俯瞰的に気づく手助けとなり、ストレス解消やビジョンの明確化に繋がります。
05. YOGA (動く瞑想)
YOGAは「動く瞑想」とも言われています。自分の呼吸や自分の体のパーツ1つ1つに注意を集中させる事がマインドフルネスのプラクティスに繋がります。ヨガの目的は、「心の作用の死滅」。無駄に感情や思考に振り回されないマインドを養うことができます。
06. PILATES (動く瞑想)
YOGA と同様にMindful Movement (動く瞑想)とも言われてるピラティス。ヨガよりも更に微細に自分の体に意識を向けて動かします。Mind Body Trainingとも言われるように、体にも心にも効くトレーニングであり、意識の扱い方を学ぶのにも最適ます。
07. MINDFUL EATING (食べる瞑想)
「食べる瞑想」と言われるMINDFUL EATINGを体験した後に、ビーチや海を一望できる丘など自然あふれる空間に身を置きピクニック気分で、三浦半島野菜の彩り豊かなお弁当をいただきます。マインドフルに素材の味をしっかりと感じ、自然の恵に感謝しながら味わいます。
08. MINDFUL WALKING (歩く瞑想)
「歩く瞑想」は、自分の体の感覚や呼吸に意識を置きながら歩くマインドthingsのプラクティスの1つです。移動手段の歩くではなく、自分の体との繋がりや大地との繋がりを感じながら、1歩ずつ丁寧にゆっくりと歩きます。
自然の力で癒すNATURE FIXコンテンツ
01. BEACH WALK (ビーチウォーク)
「NATURE FIX」とは、自然が人の心身を整える効果のことを示します。海、山、森など、自然の中に身を置くことは、心と体の余計な力みを解放し、私ちの心身を癒し整えてくれます。また自然の畏敬に触れることでストレスが手放されます。
02. BEACH MEDITATION (波の音の瞑想)
森には活力を回復する効果、海にはデトックスする効果があると言われています。波音に身を委ねながら瞑想することで、余計なものを手放し今に身を置き、自分自身と繋がる感覚を得ることができます。
▷ うみのリトリート瞑想動画
03. BEACH YOGA (ビーチヨガ)
波の音をBGMに、風を感じながらビーチで動く瞑想と言われるヨガで心身を整えます。空を見上げ、海を眺め、太陽が肌に当たる感覚を感じながら動くことで、開放感が高まります。
04. EARTHING (アーシング)
アーシングとは、素手や素足で直接大地や自然に触れる事で心身を癒す手法です。心理面にも身体面にもいい効果を得られます。ビーチを裸足で歩くことで、自然や地球との繋がりを感じ心身が癒されます。
05. BEACH CLEAN (ビーチクリーン)
海辺で新鮮な空気を吸いながら、地球の健康ためにビーチクリーンを行います。地球のために良いことをしているという感覚が、心の豊かさを高めてくれます。海の健康と私たちの心身の健康を高めます。
自分と繋がるコーチングコンテンツ
01. LIFE COACHING(ライフコーチング)
自分に意識を向け、自己洞察を通して自分の大切な価値観、想い、願いを探ります。自分らしい人生を歩むため「自分の中の答え」を探します。自分の願いや想いこと、自分を幸せに導いてくれます。
02. POINTS OF YOU
自己認知を深めるツールであるイスラエルのクリエイティブツール POINTS OF YOUも使用してセッションを行います。カラフルなカードを使用することで直感力や想像力を司る右脳を活性化し、左脳で現実の課題や問題と紐付けて新たな気づきを得ます。
03. FACES
99名のモノクロの顔写真のカードです!年齢、人種、表情など様々で、そこからは様々な人生ストーリーや性格が想像できます。カードの人物を通して、自分自身の様々な感情や想いに触れることができます。POINTS OF YOUとはまた違った気づきやインスピレーションが広がります。
▶︎ POINTS OF YOUの詳細
04. MINDFUL DIALOGUE (マインドフルな対話)
安心できオープンになれる空間の中で、素直にオープンに想いや考えを言葉に出します。対話により自分の考えが明確になり、相手からのインスピレーションで視野が広がり、自己が深まります。新たな気づきが得られるパワフルなセッションです。
05. GRATITUDE WORK (感謝のワーク)
チームやグループ向けの感謝に意識を向けるワークです。普段言葉にしない相手への想いや感謝を伝えます。初めての相手でも、良く知らない相手でも、感謝を伝えることで、共感と信頼が生まれる暖かいワークです。チームで行うとチームの信頼関係と絆が深まります。