【retreat】葉山茶寮 六花で「食べる瞑想リトリート」mindfulness x matcha
マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
毎月鎌倉・逗子・葉山でリトリートを開催しています。リトリートとは、日常の喧騒から離れ、非日常空間に身を置き、「今」に立ち止まり、ゆったりと自分と向き合う過ごし方です。
3月は、葉山茶寮 六花で食べる瞑想リトリートを開催しました。
BE HERE NOW RETREAT
RETREAT REPORT
Match, 2025
mindfulness x matcha
葉山茶寮六花で
食べる瞑想リトリート
「食べる瞑想リトリート」は、忙しさから自分を解放し、「今」に身を置き、五感を研ぎ澄まし、丁寧にゆっくりと味わう体験から、「食」そして、日々の過ごし方を見直すリトリートです。食べる行為を通して、心と体に静けさと豊かさをもたらすリトリート体験です。
忙しい日常に流されると、ゆっくりと食事を味わったり、丁寧にお茶を味わったりできないですよね。
昭和の歴史が薫る別邸で、自然に囲まれた静寂の中、マインドフルネスで心身を整え、「呼吸法」「瞑想」、「食べる瞑想」、そして3種類のお茶を豊かに味わう「お茶瞑想」を行いました。整った心で、抹茶スイーツと抹茶をマインドフルに味わい心を満たしました。
過剰な脳の活動も、忙しない心の動きも、
徐々におさまり、豊かな時間を過ごせました。
今回のリトリート体験
食べる瞑想体験
お茶瞑想
呼吸法
瞑想
抹茶を点て体験
抹茶スイーツ&抹茶のティータイム
今回のリトリート空間
葉山茶寮 六花
凛とした佇まいの門をくぐり、重厚な引き戸をそっと開けて一歩足を踏み入れると、そこには時の流れを静かに刻む明媚な空間が広がります。
「六花」は昭和9年に建てられた旧・塚原伊勢松別邸。
昭和天皇の侍医頭を務めた塚原伊勢松氏の別邸として宮内庁によって建設されたと伝えられ、葉山に今なお残る貴重な歴史的建造物の一つです。
食べる瞑想
ただ食べるだけではなく、食のひとときを
普段動画を見ながら
「ながら食べ」していませんか?
私たちは普段時間がないからと
食をおざなりにしがちです。
「食べる瞑想」を通して、日々の慌ただしさから離れ、心を満たす食べ方を体験します。
お茶瞑想
お茶瞑想では、3種のお茶を
ひとくちずつ丁寧に味わいます。
心がゆっくりとほどけていく瞬間を感じます。
マインドフルネス体験
マインドフルネスで心を更に鎮めました。
ストレッチ、呼吸、瞑想を行いました。
MINDFULNESS
今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -
抹茶体験
抹茶を点てる時間もマインドフルネス
六花店主のAccoさんに教えてもらいながら、
ひとりひとり抹茶を点てました。
マインドフルネスで整った心で、
六花の抹茶と抹茶スイーツを
マインドフルに味わい心を満たします。
ゆったりと豊かな時間が流れました。
THANK YOU
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
皆さんが忙しい日常から離れ、自分のための時間を過ごせて頂けていたら嬉しいです。
葉山茶寮 六花 様
素敵な空間と時間をありがとうございました。
BE HERE NOW RETREAT
鎌倉•逗子•葉山で毎月リトリートを開催