【旅ログ】旅しながら働く - 10日間バリ島リトリート旅 ~ヨガスタジオ巡り×ノマドワークで心と体を整える〜
BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に旅の記録を備忘録として残しています。
バリリトリート旅
ずっと行ってみたかったバリ!
ヨガの聖地、ウェルネスの聖地
ノマドワーカーの聖地!
今まで訪れたことがなく、
でもずっと行ってみたかった場所。
年始にバリにリトリートに行ってきました。
ヨガと瞑想の聖地
ウブドには、多くのヨガスタジオやリトリートセンターがあります。今回3つのヨガスタジオ、1つの瞑想センターを訪れてきました。
ウブドのヨガ控えめに言って
最高でした!!
「ウブドは昔ほど神聖な雰囲気ないよ!」と言われて行きましたが、はじめての私にはワクワクするポイントも癒されるポイントもいっぱい。熱帯雨林の雰囲気の美しい景色、自然と一体化しながらリラックスできる環境、五感で自然を感じるヨガスタジオにハマりました!
ヨガやウェルネスを通じて自分自身と向き合い、素敵な非日常空間で働き、日常のストレスから解放される最高のリトリート旅ができました!
Instagramの動画はこちら
(関連ブログ)
旅しながら働く - 10日間のバリリトリート旅 〜 ホテルでワーケーション&プールサイドでリフレッシュ~
旅しながら働く - 10日間のバリリトリート旅 〜 ひとりでも楽しめるカフェ&絶景レストラン 〜
今回訪れたスタジオはこちら
8泊10日の旅で訪れたのはこちら。
ヨガスタジオ3つ、ホテルのヨガ2つ、瞑想スタジオ1つ、コワーキングスペース1ヶ所です。ヨガはこの旅で合計7レッスン受けました!
Yoga
Ubud Yoga Centre
Canggu Yoga Centre
The Yoga Barn
Hotel yoga
The Westin Resort & Spa Ubud
The Hot Stone Club
MEDITATION
CO-WoRKING SPACE
The Outpost Coworking
最後にこれ持っていけばよかったなという海外ヨガ旅のTipsもシェアします。
Ubud Yoga Centre
(ubud)
ウブドに到着して、どのヨガスタジオ行ってみようかなと検索してたまたま見つけた場所。行ってみたらあまりに好みの空間に一目惚れ。この旅一番のお気に入りスポットになりました。
このスタジオでは、Vinyasa、Hata Yoga、そして初日に受けたVinyasaをリピしました。この空間が好きすぎて、最終日もう一度来たくてKutaからスタジオ近くのホテルに変更したほどです…笑
ウブドの森に囲まれた雰囲気がとても素敵!
大自然に囲まれた空間にひとめぼれです。
空間も素敵!
ロッカーには鍵がなく、「鍵ないの?」と聞いたら、「It’s safe here (ここは安全だから)」と言われました。ロッカーにも、靴置き場にもAsteya(Don't steal)のサインが。
- Asteya(アスティヤ/不盗) -
ヨガ哲学の八支則のヤマの中の一つ
サンスクリット語で「盗まないこと」
物理的なものだけでなく、時間、エネルギー、アイデアなど、他人のものを奪わないという広い概念
最近はPilatesにハマっているので、ここ数年ヨガはあまりしていなく、スタジオでヨガを受けたのはコロナ後初かもしれません。
久々のヨガ!
インスピレーショナルなレッスン!
ハードで汗だく、久々にフローを感じました。
1回のレッスンで心身がすっきり!
海外のヨガスタジオ巡りが趣味の1つだったのですが、その時の感覚も思い出しました!海外のヨガスタジオの独特な雰囲気や匂い、インスピレーショなるなリード。レッスンの最初にAumを唱える感じ。久々に懐かしい感覚が戻ってきました。
Thanks to your body.
Thanks to your breath.
Thanks to yourself.
Thanks to your life.
終わった後に心から感謝を感じます。
こちらの部屋がとても素敵でした!
受けたレッスンが全て他の部屋でした。
この部屋でやる機会がなく残念なので、
次回リベンジしたいです!
Cafeの空間も素敵なんです!
家の近くに欲しい!
今回ここに入り浸りました…笑
Cafeのご飯もヘルシーで美味しかったです!
Avocado Shake (left)/Banana Pancake (right)
好みだったのがこちら。
Wholegrain Porridge (left)とNalu Bowl(right)!
ヨガでリフレッシュした後に、ここで読書したり、ジャーナリングしたり、仕事するのが最高でした。
日本だとお腹出すの気が引けるのですが、海外のスタジオだと気にせず出せちゃうんですよね。日本で着るかな?というヨガウェアも勢いでスタジオ併設のお店で買っちゃいました。
かわいいエコバッグに入れてくれました。
この空間にもっといたかったな。
また来たい!
Canggu Yoga Centre
(canggu)
2つ目のヨガスタジオはCanggu yoga centre!
Ubud Yoga Centreの姉妹店です。
check the website
こちらはウブドでなく、海岸沿いのエリアチャングーにあります。
姉妹店だけあって、こちらの空間も素敵!
スタジオはこんな感じ。
Ubud Yoga Centreよりモダンな雰囲気です。
こちらでもVinyasaを受けました。
ハードで汗だく。
すっきりしました。
1FにCafeもあります!
居心地良い空間です!
置いてある小物もかわいい!
夕方からスコールのような激しい雨。
ランチ食べてなかったので、バナナブレッドとカフェラテ飲みながら待ちました。土砂降りだけど、ヨギー達が皆ゆったり、まったり素敵に過ごしてました。
スタジオへのチケットはストーン。
かわいい!
施設全体の外観もカフェもヒッピーな雰囲気なんだけど、中はすごくモダンな感じ。
大きなガラス窓、黒のフレーム、窓から眺めるウブドの雰囲気、暗く落ち着く室内、オシャレな照明、優しい光、モダンなシーリングファン。すごく好みな空間!
窓が空いていて、窓やシーリングファンからの風が心地よく、雨の音がバックミュージック。
雨は浄化の象徴。
すごく心身のデトックス、浄化を感じながら、Vinyasaを集中して受けること出来ました。雨の音で最後のシャバアーサナがすごく気持ちよかった。
the hotel yoga
The Westin Resort & Spa Ubud
(ubud)
Yoga Pavilionが素敵でした!
毎朝ヨガやピラティスのレッスンが無料で開催されてます。
この日はmat pilatesでした!
ユニークなレッスンだった…笑
最初にハンドレッドを4セット!
最後のシャバアーサナが心地よかったです!
その後勝手にヨガもしました!
あと素敵な空間で瞑想の写真&動画も撮れて大満足です!
瞑想動画も後日UPしたいと思います。
the hotel yoga
The Hot Stone Club
(ubud)
ヨガリトリートな雰囲気の場所に行きたいなと思ってセレクトしたホテルです。宿泊中有料ですがヨガスペースでヨガを受けれます。
私が受けた日はVinyasaでした!
この時期閑散期で人が少ないので、少人数で受けれました。この日は2人だけ。
水の流れる音や虫の声が心地良かったです。
meditation center
Pyramids Of Chi
(ubud)
瞑想を体験できる施設にも行ってきました!
こちらはPilatesのインストラクターの子におすすめされたところです。
カフェでwelcome drinkを飲みながらスタートを待ちます。瞑想で使うアイピローが配られて、こちらは持ち帰れます。
ピラミッド型のスペースの中でサウンドヒーリングメディテーションを体験しました。
私が体験したのはこれ。
ANCIENT SOUND HEALING
横になり、アイピローをして目を瞑ります。
ゴングなどサウンドヒーリングの楽器が流れる中、意識と無意識のはざまを行ったりきたり。心地良くて多分ちょっと寝ちゃってました笑
私は起こされなかったけど、寝ると肩を叩かれ起こされるらしいです。
終わった後は頭がスッキリ、体が少し軽く感じました。
coworking space
Outpost Ubud Coworking
(ubud)
リトリート旅では、ヨガもたくさんしたけど、仕事もしました!
最初2泊がひとり旅
間3泊がお友達と旅
最後3泊がひとり旅
ひとり旅に戻ったDay 7にはノマドの聖地ウブドのコワーキングスペースの視察に!ノマドな働き方を体験してきました!
たまたま月曜日に行ったら、Free Mondayで無料で施設使わせて頂けました!
もともとショッピングや観光スポット訪れるより、暮らすように過ごす旅のが好きだけど、今回バリは私が大好きなウェルネス満載ということもあって、本当にリトリートな暮らしながら旅するスタイルで過ごせました。
今回の旅で感じたのは、海外でノマドな働き方も憧れる!ひとり旅も、旅しながら働くのも好きなんだけど、バリだったらヨガしながらノマドな働き方できるなと思いました!
outspotでも、欧米人の皆さんがオシャレに働いてました!
リトリートなヨガ
バリのヨガ最高でした!
瞑想も自分の部屋でやるのと、自然溢れる非日常空間でリトリートでやるのとは感覚が全然違います。ヨガも一緒で、室内のスタジオでやるよりもウブドの森に囲まれた五感が活性化される素敵な空間でやると全然違いました。
まだまだ行きたいスタジオがいっぱい!
またヨガをしに、ノマドな働き方をしに、バリリトリート旅に行きたいと思います!!
バリのヨガスタジオのTIPS
スタジオもホテルも1回Rp150,000-160,000
1,500円から1,600円くらいです。
どこも予約不要でDrop Inで入れました。
Hot Yogaじゃないしと思って着替えも持たずに行ったのですが、着替えがないといけないくらいの滝汗でした。今回毎朝ヨガをする過ごし方をしていたのですが、持っていったら良かったなと思うのはこれらです。
汗拭きシート
洗剤
蚊よけスプレー
そして、南京錠
汗拭きシートと洗剤はとても汗をかくから、蚊除けスプレーはオープンの環境なスタジオではあった方がベター。なぜ南京錠かというと、Ubud Yoga Centreのロッカーが鍵がなく、南京錠さえあればもっと安心だったなと思ったからです。自分の南京錠をロッカーにつけてる人もいました。Canggu yoga centreは鍵付きのロッカーがあり、the yoga barnはスタジオ内に荷物持ち込みのスタイルでした。
バリでヨガを受ける参考にして頂けたら嬉しいです!
リトリート瞑想
「毎日にリトリートの感覚を」
リトリートにインスピレーションを得た10分間の瞑想動画を展開しています。よかったら朝の瞑想にお使いください。
Go on a trip!!
「旅しながら働こう」
旅こそ仕事を頑張れる活力です。旅こそ脳を刺激してパフォーマンスをあげてくれるもの。自分を制限しないで旅をして、いい仕事をしましょう!
Live your authentic life!