【blog】髪にもウェルネスを - 美しく健康な髪を手に入れるセルフケア
BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。
Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる
BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG
テーマは「美しい健康な髪」です。
髪の調子が悪いと気分が落ちてしまいますよね。花王株式会社のアンケート調査で、髪がパサつく、乾燥する、まとまりにくいなど、髪の調子が悪い時に、94%もの女性がネガティブな気持ちになるという結果が出たそうです。髪の調子はメンタルにも影響を与えるので、とても大切ですよね!
人は根源的に「健康的であること」に美しさや魅力を感じるそうです。
潤いのある健康的な艶やかな髪。気分やメンタルにも影響を与える髪の質。髪のウェルネスを高めることでポジティブなマインドを得られるかもしれません。肌ケアはたまに怠ってしまう私ですが、髪ケアはこだわりをもって実践してきました!私が20年以上信頼して髪のケアをお願いしている新宿御苑の美容院CLOSETのオーナー田中将洋さんのアドバイスももらいながら、私が特におすすめ髪のセルフケアとグッズを紹介したいと思います。
健康的で美しい導くには日々の生活習慣とセルフケア!
「セルフケア」も無意識に流されるマインドレスな状態でなく、意図的に意識を向けるマインドフルな状態が大切だなと感じています。
1. 美しく健康な髪に導くケア(ライフスタイル編)
①バランスのとれた食事をとる
現代人は、炭水化物や脂質を取りすぎていて、タンパク質、ミネラル、ビタミンが不足しています。”We are what we eat”と言いますが、私たちの体も髪も食べたものからできています。髪の主成分であるタンパク質。タンパク質は肌や髪の保湿成分でもあるので、不足すると乾燥の原因や潤い不足に陥ってしまいます。
私はおうちベジタリアン(勝手に命名したのですが、家の食事だけお肉やお魚を食べないスタイル)の生活をしています。そのため、タンパク質が不足しがち。以前はプロテインを飲んでいたのですが、今は自然な食事から摂取しようと、豆腐や納豆から摂取を心がけています。ビタミンAはニンジン、ビタミンBは大豆や卵、ビタミンCはフルーツやブロッコリー、ビタミンDはキノコ類、ビタミンEはアーモンドやアボカドから取るようにしています!アーモンドはミネラルも豊富なので家に必ず常備しています。食べ過ぎてしまうのがネックです…笑
②良質な睡眠をとる
睡眠中に「成長ホルモン」が分泌され体の再生が行われます。ゴールデンタイムと呼ばれる午後10時から午前2時にはしっかり睡眠をとることが重要。また消化にエネルギーが使われ過ぎると体の再生にエネルギーが使われなくなってしまいます。夜遅くに食べ過ぎず朝起きたらお腹が空いてるぐらいの状態にして、寝ている間にしっかりと体の再生にエネルギーが使われるようにしましょう!
乱れてしまう時期もあるのですが、なるべく10PM-6AMの睡眠の生活を心がけています。そのためには良質な眠りを促すライフスタイルも重要です。良質な眠りは健康には必須なので、BE HERE NOW RETREATでも何度か眠りをテーマに扱っています。
良かったらこちらをご参考ください。
(Retreat Report) 眠りの質を高める 「眠りのリトリート」
良質な眠りを促す「眠りのリトリート瞑想」動画も是非ご活用ください。
寝る前に行う10分間のBODY SCAN瞑想動画です。
CLICK HERE
③有酸素運動をする
有酸素運動は美髪効果があると言われています。ウォーキングやランニングなど大きく呼吸をして酸素を取り込みながら行う有酸素運動には「血行促進」「ストレス解消」「老化防止」といった効果があるため健康な髪にも効果的です。毎日軽いウォーキングが体や心の健康にも繋がります。リモートワークだと歩数が激減してしまいがちですが、健康には1日8,000歩が良いと言われています。
2. 健康な美しい髪に導くヘアケア
髪自体のケアも大切ですが、健康な髪が生えてくるように頭皮環境を健康な状態に整えるもヘアケアで大切な要素です。プロの美容師さんにアドバイスももらいながら美しく健康な髪に導くヘアケアをご紹介したいと思います。
2-1. 頭皮をマッサージするブラッシングケア
髪が生えてくる頭皮の環境をしっかり整えることがヘアケアではとても重要!体がマッサージを必要とするように頭もマッサージを必要としています。私が愛用してるのはAvedaのパドルブラシです。ブラシ部分が頭皮に刺激を与え、心地よい刺激のブラッシングができます。髪や頭皮への負担を緩和するようデザインされている優れもの。名前を入れる事ができて、ギフトにもオススメです。
頭皮ブラッシングケアのやり方
毛先のブラッシング
最初から根元からとかすと絡まりやすくなります。枝毛の原因にもなるのでまずは毛先から。根元から全体をブラッシング
根元をマッサージするよる意識で、上から下に向かって髪全体をブラシでとかします。髪の内側からもブラッシング
表面をとかしたら内側も根元から毛先に向かってとかします。
2-2. 頭皮環境を整えるスカルプケア
もう1つの頭皮環境のケアは「汚れを落とす」こと。毎日メイクを落とさないと肌が荒れてしまうように、毎日歯磨きをしないと虫歯になってしまうように、ヘアケアでも落とすケアが大切です。私はスカルプケアを取り入れてから髪の質が変わりました。私が長年リピートで愛用してるのはMARKS&WEBのスカルプクレンジングジェルです。地肌を清潔にする保湿成分も入った頭皮用クレンジングです。週に1-2回スカルプケアするだけで髪質が変わります。
MARKS&WEB
スカルプクレンジングジェル
私はボディソープのRERAXも長年愛用しています!香りに癒されます。
2-3. 自分の髪質に合ったシャンプー
以前はサラサラなキレイな髪にしたくて美容院で毎月のようにトリートメントしていました。それが自分に合うシャンプーに出会ってからトリートメントの回数が劇的に減りました!
ナチュラルヘアケアブランドのものはノンシリコンシャンプーが多いです。シリコンはキューティクルを守りきしまない髪に近づけてくれる合成樹脂のコーティング剤のようなものです。シリコンが悪いという訳ではなく、私の髪質の場合シリコンシャンプーだとシリコン過多になりすぎてベタベタしてしまうようでノンシリコンのシャンプーが髪質に合っていました。逆にノンシリコンシャンプーだと髪質がごわごわしてしまうタイプの人もいるようです。実際試して自分の髪質に合うものを使うのがベストです。
以前読んだ本に「ケミカルなものを食べることに気を使うなら、付けるものも気をつけないといけない」と書いてあり、シャンプーのケミカルな成分が頭皮や皮膚から経皮吸収で体内に吸収されていると書いてあったので、それからナチュラルヘアケアブランドのシャンプーを選択しています。ただ、実際は皮膚は吸収器官でなく排出器官であり経皮吸収は僅かということです。私の通っている美容院では、ケミカルと天然由来成分のハイブリッドをオススメしています。
色々試した結果、今はAuthentic Beauty Conceptを愛用しています。ピンク色のデーツ&シナモンのGLOW を使っているのですが、香りも洗いあがりの髪の質感もすごく気に入ってます。あまりに良くて母にもギフトで送りました。自分に合うか試してみる価値ありだと思います!
Authentic Beauty Conceptは、ドイツ生まれのヴィーガンヘアケアブランドで、動物由来の成分は一切使用せず、全部植物成分でできていて、素髪の美しさを引き出してくれます。成分を見ると、意外なものを使っていておもしろいです。「何を入れるか」と同じくらい「何を入れないか」も大切にしているそうです。
以前お店の人に聞いたら、このプロダクトはノンシリコンで一切化学薬品は入っていなく、ヴィーガン処方で、硫酸塩、パラベン、シリコン、鉱物油、人工着色料を一切含んでいないと説明してくれました。シリコンに変わる植物成分を探し、最新テクノロジーを活用しそのエッセンスを慎重に濃密に抽出しているそうです。更には容器も土に変える成分でできているとのこと。ほんと地球に優しい商品ですね。
以前はJohn Master Organicのイブニング プリムローズ シャンプーとシトラス ネロリ コンディショナーを使っていました。こちらもおすすめです。
2-4. トリートメントの際のコーミング
やり始めて髪の質が上がったのが、トリートメントの際のコーミングです。これは最近田中さんに教えてもらって追加したセルフケアなのですが、トリートメントをつけた後に、髪全体をコーミングします。コーミングによる浸透圧で髪の毛の内部まで成分が入り込み、髪の補修効果がUPします。少量でも全体に行き渡るのでエコな取り組みにもなります。効果抜群でおすすめです。
私は田中さんにギフトで頂いたこのブラシをバスルームにシャンプーと一緒に置いて毎日使ってトリートメントを染み込ましています!
3. 困った時の救世主 ケアを大切にする美容院でのトリートメント
私が心からおすすめするのが、私が長年通っている美容院新宿御苑CLOSETのトリートメントです。お家でケアしていても日焼けや乾燥により傷んでしまいます。鎌倉に引っ越しても美容院は田中さんのところに通っています。田中さんはとにかく丁寧で研究肌。行くたびに「トリートメントが改良したんです!」と本当に艶やかになるトリートメントケアをしてくれます。他のサロンに浮気できません。
田中さんにもヘアケアのアドバイスを頂きました!
closet オーナー 田中将洋
実は髪が1番痛むところは美容室。
その人にあったヘアスタイルを提供するにはカラーやパーマ、ストレートが必要な時にはどうしてもダメージがともないます。必要悪ですね。
ただ、美容の技術や薬剤の進歩でダメージをかなり少なくなってきました、そういったことに気を使ってくれる美容室でカラーなどをすることをお勧めします。
とは言っても髪の毛は日常のシャンプーや日差しなどでダメージは進行していきます。そんな時は、美容室で髪質改善トリートメントでケアすることで艶やまとまりを取り戻すことができます。髪質改善トリートメントは今までのトリートメントに比べ圧倒的に艶、まとまり、持続性の良さがが向上していることが特徴です。経験されていない方はぜひ1度体験してみてください。感動すると思います。
髪は顔の額縁と言われています。艶やまとまりを取り戻して健康で美しい自分に!
3-1. 癒し効果も得られる美髪の救世主「炭酸泉」
私がCLOSETで必ずオーダーしてしまうのが「炭酸泉」。炭酸泉には、血行促進効果、汚れや老廃物の除去、キューティクルの引き締めなどの効果があります。頭皮と髪の状態をより良くしてくれます。そしてCLOSETの炭酸泉はSPAのような癒し効果もプラス。めちゃくちゃ癒されます。
実は今炭酸泉の施術を行う際にBE HERE NOWのグラウンディングの香り「Purify」のアロマ空間スプレーを使ってくれています。心と頭を鎮めてくれる鎮静効果のある香りの調合された癒しの香りなのでスパ気分が倍増です!
是非試して頂きたいです。
心からおすすめの
髪質改善トリートメントと炭酸泉
気になる方はCLOSETでお試しください。
新宿御苑の美容院CLOSET
4. まとめ
艶やかで潤いある髪にするには日々の生活習慣とセルフケアが大切ですよね。ブラッシングやスカルプケアを取り入れつつ、自分にあったプロダクトを探してみてください。セルフケアで一番重要なのは「意識」。同じ事をやるにしても質が変わってきます。自分を大切に想う気持ちで丁寧に扱ってあげるのがポイントです。マインドフルネスの「今ここ」を意識しながら、いつも頑張っている自分を労わる気持ちで自分時間を持ってみて下さい。髪だけでなく心も潤います。
Live your authentic life!
update 2024.3.26