BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。
BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら
PROJECT MANAGEMENT
私はキャリアをファッション企業でスタートしました。最初はインポートのお仕事、そしてサプライチェーンを見るようになりプロセス改善に取り組んでいました。そんな中、アメリカ本社と日本のジョイントベンチャーが立ち上がり、その後JAPAN社になるというタイミングでPMOの部署ができ、アサインされてPMOの部署の立ち上げを経験しました。PMOとはProject Management Officeの略で会社全体のプロジェクトを管理したり、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリードしたり、PMのサポートをする部署です。毎年PM講座を実施し社内にプロジェクトマネジメントの概念を浸透させる取り組みもしました。
私の最初のプロジェクトは、JVに伴い独自のシステムとプロセスを構築するためのシステム導入と全部署と連携して行う社内スタンダードの構築のプロジェクトでした。毎年10-18個ぐらいのプロジェクトが立ち上がり、その約1/3は自分がプロジェクトマネージャーとしてファシリテートして、2-3個のプロジェクトを同時に進行してました。
8年間のPMOのお仕事が私を育ててくれました。自分には知見のない領域でプロジェクトにアサインさせることも多々あったのですが、1つ1つのプロジェクトの経験が私の今の資産になっています。今自分で独立して働いていて一番活かせているスキルがPMO時代に経験したプロジェクトマネジメントの経験です。プロジェクトマネジメントは仕事に役立つだけでなく、人生に役立つスキルだと心から思っています。
そんな想いのある領域でセッションをさせて頂く貴重な機会を頂きました。LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパン様のこれからプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリードする皆様向けのプロジェクトマネジメント講座を開催させて頂きました。昔を思い出しながら、私が学び経験して良かったと思うものを少しでもお伝えできればとプログラムを構築させて頂きました。
信頼できるCO-Facilitator
今回私から信頼しているコーチングの先輩チョロさんこと廣﨑 淳一さんに共同ファシリテーションのお声がけをさせて頂きお忙しい中了承頂きました!チョロさんはグローバルITおよびコンサルティングファームで多くのプロジェクトのリードやスポンサーをされていました。コーチとして信頼できる先輩であり、プロジェクトマネジメントの先輩であり、ファシリテーターの先輩であり、フリーで働く先輩として信頼しているチョロさんと一緒にファシリテーションできて嬉しかったです。
私はプロジェクトマネージャーの立場から、そしてチョロさんはプロジェクトスポンサーの立場からプロジェクトマネジメントのセッションをカバーできたら様々な視野で参加者の皆さんと学ぶことができるのではないかとワクワクの構成でした!
プロジェクトマネジメントから学んだこと
PMO時代は、システム導入、倉庫移管、社内スタンダードの作成、オフィスプロセス改善、店舗プロセス改善、コアバリューの浸透、オムニチャネル、カフェの立ち上げなど様々なプロジェクトに関わってきました。
自分の知見のない領域にプロジェクトマネージャーとしてアサインされる事も多々あり、最初の頃は「何も知らない私がリードできるのか…」と怖気ずく事もありました。でもPMOのお仕事を通して学んだことは、知らない領域でも、学んだり聞いて、大切なことを意識して、周りの協力を得ながら学びながら前進すればファシリーテートできるという事でした。プロジェクトマネージメントで養われたマインドは、「今は知らなくても、学べばできるようになる」というマインドでした。
このマインドは今BE HERE NOWで様々なリトリート、イベント、研修を企画・構築しファシリテートする際にとても役立っています。ずっと企業勤めだった私が独立して、PLも経費精算も苦手だったのに自分で収益管理や確定申告をやり、IT周りも疎いのに自分でHPを作り、周りの協力を得ながらも学び失敗しながらなんとか成り立ててます。これもPMで学んだスキルとマインドのおかげです。
ハードスキルとソフトスキル
私は最初プロジェクトマネジメントのハードスキルから学びました。PMOが何の略なのかも知らない状態からまずは「プロジェクトとは」「プロジェクトマネジメントとは」そのプロジェクトマネジメント概論やフレームワークを学びました。本を読んだり、テンプル大学のPM講座を受講したりしました。最近ではUdemyなどオンラインで学ぶこともできます。Udemyの講座を1つ受けたのですがとても良かったです。
ラッキーだった事に私をPMOにアサインした上司がコンサル出身のプロジェクト経験豊富な優秀な方だったので実践で学ぶ事ができました。プロジェクトを進めながら都度都度その時に役立つフレームワークや考え方を教えて下さり、視野や考え方の幅を広げてくれました。
その上司にはフレームワークだけでなくソフトスキルもたくさん教えてもらいました。リーダーとはという考えや、EQ(心の知能指数)、マズローの5大欲求などマインド面でも様々なアドバイスを頂きました。プロジェクトを推進していく中で、もっと上手くファシリテートしてプロジェクトを成功に導くためには「マインド」が必要だと腹落ちしました。EQという考え方に触れてから、振り回されない自分になるためにマインドフルネスを、チームメンバーをエンパワメントするためにコーチングを学びました。結局は自分それからチームメンバーのマインドが一番大切だと気づいたからです。マインドフルネスやコーチングに出会えたのもPMでの気づきのおかげです。結局それで自分のマインドが一番に変化し、マインドの世界にハマり、PMOを卒業してマインドフルネスの世界に進んでしまいました。
プロジェクトをリードする上で、ハードスキルやソフトスキル、そしてスキルを使いこなすスキルメタスキルが必要です。
「ハードスキル」
プロジェクトの体系や流れ、フレームワークや専門知識など
「ソフトスキル」
自己/対人関係に関するスキルやヒューマンスキルなど
「メタスキル」
ハードスキルとソフトスキルと繋ぎ、スキルを使いこなすスキル
ハードスキルは「知る」ことで、ソフトスキルは「意識する」ことで、メタスキルは「使う」事で養われます。
PMで学んだ振り回されないマインドの必要性
PMOとして働いている時に振り回されないマインドが必要だと感じました。プロジェクトは決してまっすぐに進むものでなく、課題・問題・コンフリクトが付きものでまっすぐに進むことはできません。カルチャーの差も、思考の差も影響を与えます。完璧主義だった私は振り回されて胃炎になることも頻繁にありました。でも振り回されずに、どっしりと冷静で俯瞰的でないとプロジェクトマネージャーは務まりません。そこで助けてくれたのがマインドフルネスの考えでした。
マインドフルネスの概念を学び、マインドフルネスのプラクティスを日々実践することで振り回されないマインドが徐々に養われました。自分を追い詰めず、自分らしくもう少し肩の力を抜いて楽にいられるようになりました。胃炎からも解放されました。
PMO時代できた朝の習慣が、出勤前のヨガや運動、そしてもやもやした時のジャーナリングでした。出勤前にヨガスタジオに行ったり、駒沢公園まで散歩したり、ジムに行ったり、お気に入りのスタバに寄ってジャーナリングしたり、自分の心と体を整えてからプロジェクトに取り組んでいました。NY \NJ出張の際も、朝早く起きてヨガスタジオで動いてから出勤するというマインドフルタイムを持って自分の良い状態を保つ意識をしていました。
私たちはスキルが足りないのでなく、自分の体や心の状態によって自分の持っている力や潜在能力を最大限に活かせない事が多いです。だからこそ、自分の心と体の状態を良い状態に整える。これが大事だなと学びました。今マインドフルネスやウェルネス、セルフケアをお伝えするお仕事をしているのはこの考えからです。
参加者の皆さんの質問でセッションが深まる
今回参加者の皆さんがたくさんの質問をしてくれました。リアルな声や悩みを出してくれたことでセッションが深まりました。大変ありがたかったです。
素敵な皆さんとプロジェクトマネジメントを一緒に学ぶ機会を頂きありがとうございました。コファシリテーターのチョロさんからもたくさんの学びを頂きました。ありがとうございました。
改めてPMのスキルは人生に役立つスキルだなと実感しました!
BE HERE NOW BLOG
マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関してブログを発信
▶︎こちら
企業向けプログラム
MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM
「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。
詳しくは企業向けプログラムページをご覧ください。