【event】BE HERE NOW Summer Mingle - 3rd year anniversary

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


夏を一緒に味わうSUMMER MINGLE

この前2周年だった気分ですが、あっという間に3周年です。見切り発車でスタートした私が3年続けられたのは、BE HERE NOWに関わってくださる皆様のおかげです。

Mingle (ミングル)は、入り交じる、混ざるなど色々な人と交流するという意味があります。去年はドレスコード白のSummer Partyを開催しましたが、参加者同士がもっと仲良くなれる場を作れればと3周年はSummer Mingle(夏の交流会)にしました。

BE HERE NOW RETREATに来てくださる方は皆素敵で良い方が多く、よく「素敵な出会いに感謝です」とお声がけ頂きます。毎回RETREATの半数以上がリピーター様で何度も足を運んでくださいます。何度もRETREATで顔を合わす中で参加者同士で仲良くなりご飯に行かれたりも。BE HERE NOWが出会いの場となり大変嬉しいです。

リトリートでコラボさせて頂く方々も元々はBE HERE NOW RETREATのお客様だったり。今後も素敵な出会いの場、新たなコラボの場になれば良いなと思っています!


昼間は「食べる瞑想RETREAT - 夏の養生」を開催

BE HERE NOW RETREATはリピーターの方が多いのですが、特にこの「食べる瞑想RETREAT」はリピーターさんがとても多いです。春夏秋冬全部をクリアーして2週目に突入した方も数名いらっしゃいます。

(Retreat Report) 食べる瞑想リトリート - 夏の養生


整うフィトドリンクで乾杯

今回用意したのは

WHITE WINE
SPARKLING WINE
HERB CORDIAL

2周年のSummer Partyでも好評だったハーブコーデュアルをご用意しました。フィトセラピストのkokyu 1/fがこの日のためにオリジナルで作ってくれました。このハーブコーデュアルを白ワインやスパークリングワインで割ったり、スパークリングウォーターで割ったりと皆様自分好みのドリンクをアレンジしていました。

今回用意してくれたのはこの2種類
あっという間にSOLD OUTでした!

ローズ
ハイビスカス
ローズヒップ
オレンジピール
レモン

イエルバブエナ
ペパーミント
ライム

ミントやローズマリーを加えてオリジナルのフィトドリンクを楽しめました!


BE HERE NOW ORIGINAL AROM OIL
「浄化オイル」

3周年の記念にオリジナルのアロマオイルを作りました。
テーマは「Purify -浄化」です。

フィトセラピストのkokyu 1/fの夏帆里さんとアロマセラピストのYukoちゃんが協力してくれて、「BE HERE NOWってどんなイメージ?」から始まり、「浄化」や「グラウンディング」をテーマにしようとなってから香りを選び、BE HERE NOWにぴったりの香りを調合してくれました。

Purify

Sage infused oil
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense

セージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングオイルになりました!

大切な場面で心落ち着かせる時に
リラックスしたい時に
眠りの導入にぴったり

ラベルのフォントや長さにこだわり完成
感謝の心のこもった1品になりました

今回のParty Giftで送らせて頂きました!


THANK YOU FOR COMING

Summer Mingleに来てくださった皆様
ありがとうございます

BE HERE NOWに関わって下さる皆様
ありがとうございます

これからもどうぞ宜しくお願い致します!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

前へ
前へ

【企業】ME TIME - 自分らしく生き生きと働くためのウェルネス (SABON JAPAN様)

次へ
次へ

【企業】 Project Management - basic ハードスキ/ソフトスキルの両面からプロジェクトマネジメントを学ぶ (LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパン様)