BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。
WELLNESS PROGRAM
社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON JAPAN様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のコスメブランドです。
BE HERE NOW ウェルネスプログラム
継続的なヘルシーなライフスタイルとセルフケア
健康は1日にして成らず。
健康になるためには、継続的なヘルシーなライフスタイルとセルフケアが必要です。
健康的な「食事」
適度な「運動」
良質な「睡眠」
昔から言われている健康の3大要素。とてもシンプルなこの3つが本当に大切です。人生100年時代。健康な心と体でいつまでも元気に活躍するために、ヘルシーなライフスタイルを心がけたいですよね。
でも「健康」=努力が必要と面倒な気分になってしまうこともあると思います。ラッキーなことに私は「健康オタク」で健康と呼ばれるものに抵抗もなく、楽しんで取り組んでしまう傾向があります。「やらなきゃ」と思ってやるとなかなか続かないですし、楽しんでだと自然と継続できます。
今回は「食べる」&「飲む」という側面から楽しんでウェルネスを高める方法をご紹介させて頂きました!
今回のテーマは
「自然治癒力を高めるPHYTO TEA TIME」
自然治癒力とは
失われたバランス・調和・平衡を取り戻そうとする
脳にプログラミングされた潜在的に備わっている働きです。
私たちの体も心も本来素晴らしい力を持っています。バランスが崩れてしまったことで、本来持っている力や潜在力を発揮することができない事が多いです。仕事の場でのパフォーマンスもそうですし、スポーツをする際のパフォーマンスもそうです。本来持っている力が発揮できるように整えるのが大切です。
植物には人の心や体を整える力があります。
自然治癒力を高め、本来持っている力を発揮するサポートをしてくれます。フィトセラピーとは「植物療法」のことで、植物の力を活用して整えます。
Phyto=「植物」
Therapy=「治療」「療法」
Phytotherapy=「植物療法」
私は海の側に住んでいるのですが、海の近くは湿度が高く、あまりの暑さと湿度に先日体調を崩しました。めまいと体調不良が続きました。漢方を処方して頂き飲んだらコロっと直りました。植物の力は偉大だなと感じました。
今回AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト(植物療法士)のkokyu 1/fの夏帆里さんにご協力頂きセッションを開催しました。
フィトセラピーに関してはこちらのブログをご覧ください。
(blog) 心と体を整える「植物の力」フィトセラピーでセルフケア
自分のためのオリジナルのティザンヌをブレンド
フランスでのハーブティーは tisanes(ティザンヌ)と呼ばれるそうです。お茶や紅茶を指すthé(テ)とは別で、不調の回復や体調を整えるものと位置付けられています。
町にはハーブの処方や体調の相談をすることができる「HERBORISTERIE(エルボリストリー)」という薬草専門店が薬局と同じようにあり 古くから人々の生活に根付いるそうです。
ハーブはブレンドをすることで互いを補助しその効果は何倍にもなると言われます。夏帆里さんにハーブの持つ特徴を教えて頂きながら、自分の体調に合わせた自分を労わるティザンヌをブレンドしました。
STEP 1
3つのサポートブレンドからチョイス!
STEP 2
6つのブレンドを補助するハーブをトッピング!
STEP 3
オリジナルのティザンヌをブレンド
STEP 4
プレスしてティーバッグに
STEP 5
フィトスイーツと一緒にオリジナルのティザンヌを頂きます
Orange x chamomile Cake
Thyme x Lemon Cake
Enjoy phyto tea time!!
お持ち帰りWELLNESS
ご自身でブレンドして頂いたティザンヌはお持ち帰り頂き、お家でご家族と楽しんで頂けます。
参加してくださった皆さま「食べる」&「飲む」で楽しんでウェルネスを高めてくれていたら嬉しいです!
企業向けウェルネスプログラム
WELLNESS PROGRAM
BE HERE NOW BLOG
マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら
企業向けプログラム
MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM
「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。
詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。