【企業】 健康で美しい髪に整えるセルフヘッドスパケア (SABON Japan様)
BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。
WELLNESS PROGRAM
社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON Japan様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のグローバルコスメブランドです。
BE HERE NOW ウェルネスプログラム
健康であることに魅力を感じる
人は根源的に
「健康的であること」に美しさや魅力を感じる
教えて頂いたこの言葉。私はとても響いて納得感がありました。「健康であること」って魅力的ですよね。
左右のバランスがとれている、バランスの良い状態にある、心身のバランスがとれている。このバランスも健康のキーワードだと伺いました。
私は健康オタクなのですが「健康的な美しさ」に魅了されているのだと思います。健康であることは美しいですよね。体も心も肌も髪も良い状態に整えられ、美しく機能的だといいですよね。最近ピラティスをしていて感じるのですが、自分の状態を知ること、正しい使い方を覚えること、日々実践し良い整えることの大切さを感じています。
一時的でなく、継続的に。
Healthy & Beauty
人は根源的に「健康的であること」に美しさや魅力を感じる
健康な髪とメンタルの関係
髪の調子が悪いと気分が落ちてしまいます。花王株式会社のアンケート調査で、髪がパサつく、乾燥する、まとまりにくいなど、髪の調子が悪い時に、94%もの女性がネガティブな気持ちになるという結果が出たそうです。
髪の調子はメンタルにも影響を与えます。
私もそうですが、朝髪の調子が悪かったり、スタイリングがうまくいかないと憂鬱な気分になってしまいます。私は朝髪を洗うのですが、朝髪を洗うことで、スッキリした気分を得て1日のスタートをセットしている気がします。
髪の正しいケアを覚え実践することで心にも影響があるかもしれません。
髪のケアに関してはこちらのブログでも書いてます!
現代人は頭が凝っている
頭がいっぱい
頭が重い
頭がこっているって感じることありませんか?
現代人は頭が凝りやすいと言われています。頭皮が凝る原因は「血行不良」。運動不足、姿勢、ストレスなどの生活習慣の乱れによって引き起こされます。
運動不足や姿勢の悪さ思い当たりませんか?
ストレスを感じると、筋肉が固くなり血管が収縮します。長期的にストレスがかかると、筋肉や筋膜はどんどん固まり、血流が悪くなります。ストレスを感じている人は、無意識のうちに歯の食いしばりや歯ぎしりをすることで筋肉を緊張させてしまいます。凝りに繋がりますよね。
目の疲れ感じていませんか?
スマホやパソコンなど長時間観続けることで眼精疲労にもつながります。目の疲れから、頭も首も凝ってしまいます。
だからこそ、ほぐして緩めてあげることが必要です。
自律神経の中枢である脳や、頭の凝り固まった筋肉をほぐすことで自律神経の中枢に働きかけることができます。アクティブになったマインドや、交感神経優位に傾いた状態が緩和されます。
今回のヘッドスパケア体験では、SABONのヘアセラム(グリーンローズ)を使わせて頂きました。ヘッドスパもですが、グリーンローズの香りにも癒されます。
皆さんご自身でセルフヘッドスパをして頂いたのですが、ご自身の頭や首の凝りを感じていらっしゃいました。痛気持ちい感覚。終わった後にはなんだか視界がクリアになってスッキリします。
プロが教えるセルフヘッドスパの手法
今回はゴッドハンドとも言われるヘッドスパのプロ大谷恵さんにセルフヘッドスパの簡単な方法を教えてもらいました。大谷さんは美容を追求するマインドがまさにプロ!私もたくさんケア方法を教えて頂いています。
新宿御苑CLOSET
ines eyelash facelift
ヘッドスパについてはこちららのブログで書いてます。
(blog) 頭を休ませるセルフヘッドスパで毎日のセルフケア
自分を労り癒すマインドフルな時間
毎日時間をとってセルフヘッドスパをするのは大変ですよね。だからこそ、シャンプーの時間にちょこっとマッサージのケアを追加して、マインドフルに自分を労わる時間にしてしまうのをおすすめします!
シャンプーの時のマッサージやトリートメントの際のコーミングで、髪にはもちろん、心も潤います。私も実践中です!
方法はブログでチェックしてみてください。
毎日に自分を労わるマインドフルな時間を!
企業向けウェルネスプログラム
自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM
BE HERE NOW BLOG
マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら
企業向けプログラム
MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM
「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。
詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。