【企業】全国店長様向け自分を整える力を高めるセルフケアセッション (SABON Japan様 )
BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。
WELLNESS PROGRAM
社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON Japan様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のグローバルコスメブランドです。
BE HERE NOW ウェルネスプログラム
心身の健康とパフォーマンスの関係
誰もが体験していることだと思いますが、心身の状態はパフォーマンスに影響を与えます。風邪や体調不良の時は最高のパフォーマンスを発揮するのが難しいです。落ち込む、イライラする、メンタルが良い状態でない時も、パフォーマンスを発揮できません。
心と体は繋がっているので、体の不調はメンタルに、メンタルの不調は体にも影響を与えます。
自分の今持っている力を最大限に発揮するためには心身を整えることが必須です。アスリートが、体も心も鍛え、整え、最高のパフォーマンスを発揮するために本番に備えるように、私たちも普段から自分をケアすることが必要です。
心身の健康だけでなく、「幸福であること」もパフォーマンスに影響を与えます。
WELLNESS
「身体的・精神的・社会的に満たされた状態」
ウェルネスやウェルビーイングという言葉をよく聞くようになりましたが、ウェルネスは「Health (健康)」だけを示すものではありません。もっと広義になります。
うつや病気ではないという状態でなく、心も体も精神も健康で、その健康をベースに自分にとって豊かな人生をデザインし実現していくことを示します。
まさに生き生きと働き、最高のパフォーマンスを発揮している状態です。
健康で幸福度の高い人はそうでない人に比べ
創造性3倍、生産性1.3倍、売上1.4倍
高くなると言われています。
ウェルネスは、パフォーマンスの発揮にも、周りとの良好な関係性にも大きな影響を与えます!
自分を自分で整え幸せにすることは、最高のパフォーマンスに繋がります。
Townhall Meetingでウェルネスセッション
2年前の2022年にSABON Japan様のTownhall Meetingで全国の店長様向けに「花と香りとマインドフルネス」というテーマでウェルネスセッションをさせて頂きました。今回ルアール東郷の素敵な会場で、2年ぶりに店長の皆さんに再会させて頂く機会を頂きました。
前回のセッションを覚えていてくれて、接客にも活かしてくださっていると伺ってとても嬉しくなりました!今回もSABON Japanの皆様の温かく良い雰囲気の中でウェルネスを伝えさせて頂きました。
今回のテーマは
「自分を整える力を高めるセルフケア」
「気分」「体」「心」を整える
自分の気分に振りまされることありますよね?
気が乗らない
機嫌が悪い
やる気が出ない
私たちは様々な気分を体験します。周りに左右され気分がころころ変わります。
「気分」は永遠でなく、変わるものです。変わるものなので、自分で自分の気分を変えることもできます。
「自分の機嫌は自分で取る」
無駄に気分に振り回されるのでなく、自分で自分の気分をセットします!
ブランドカルチャーにあった
花で「気分」を整える
SABONといえば「お花」
SABON Japan様のウェルネスセッションに携わらせて頂くことで私自身もお花に触れる機会がとても増えました。
花に癒された経験は誰でもあると思うのですが、五感を用いて花に触れ、脳を刺激して活性化して、ストレスや悩みを解放するフラワーセラピーというものがあります。
花を愛でる、香りを嗅ぐ、自然の音に癒される、ハーブを味わう、植物を育てる、植物や花は様々な方法で私たちを癒してくれます。
当日会場では、SABONの新しいコレクション「サニーカクテル」のイメージのお花と晴れやかで優しい香りが漂っていました。
そんな「花のパワー」を使いながら、マインドフルネスで自分を整えるセッションをさせて頂きました。
使うのは人の想像力!
心理学では「メンタルリハーサル」といいます。アスリートが使うイメトレと似たような感じです。想像を使って鍛え整えます。
脳は「現実」と「イメージ」を区別できません。脳には、頭の中で想像したものを本物と捉える特性があります。想像力を使いながら、現実で経験したかのように整えるプチ瞑想を皆さんと行いました
ジャーナリング x 瞑想 x 花の癒し
自分を整えることが周りの幸せに繋がる
私自身も日々とても感じていることなのですが、「自分を整えること」はパフォーマンスに繋がります。ポジティブなエネルギーは周りにも伝染します。自分自身が整っていること自体で周りに良い影響を与えてるのです。
充電の残り20%で走り続けるよりも、しっかりと体も心も精神もケアして整えてから、もう一度走り出した方がパフォーマンスも発揮できます。
そして「意図」の力はとてもパワフルです。
私たちには自分を自分で整える力があります。自分の気分もマインドも自分でセットできます。この力を使わない手はありません。気分や感情に流されるのでなく、ただマインドフルに、自分自身に意識を向け、自分を理解して、自分の求めている必要性を満たしてあげるだけで自分をセットできます。
Be mindful to yourself!
ウェルネスセッションでは、「お花」で気分を整える他、「ヨガ」で体を整える、「書く瞑想」で心を整えるセッションもさせて頂きました!全て私が心からおすすめするセルフケアツールです!
毎日に自分を労わるマインドフルな時間を!
企業向けウェルネスプログラム
自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM
BE HERE NOW BLOG
マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら
企業向けプログラム
MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM
「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。
詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。