【旅ログ】旅しながら働く - 紅葉の軽井沢で旅しながら働く「軽井沢ワーケーション旅」

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に旅の記録を備忘録として残しています。


軽井沢ワーケーション

軽井沢は4回目!
1回目は両親の還暦のお祝いに妹と旅をプレゼントして、家族4人で星のや軽井沢にステイしました。今でもとても良い思い出です!

2回目は出張で。
軽井沢アウトレットに。

3回目は仲間と一緒に夏の軽井沢合宿。
テニスしたり、BBQしたり。

今回は秋の紅葉の軽井沢!

私は寒いのが苦手なので、寒い時期に寒い場所に行く事はあまりないのですが、今年関東が暑すぎて全然紅葉が見れなかったので、軽井沢に誘われた時に「行く!」と返事しました。

夏のように暖かかった葉山での「うみのリトリート」を終え、冬支度をして、軽井沢へ!新幹線に乗るのも久しぶり。えきネットのSuica紐付けには苦戦したものの、チケット購入できたらサクッとそのままsuicaで新幹線に乗れました!便利!

秋の紅葉の軽井沢!
こんなにいいんですね。美しい景色と軽井沢の落ち着いた雰囲気にとっても癒されました。


紅葉スポット”雲場池”

紅葉ならここだよ!
とおすすめられたスポットにお散歩に。

紅葉が美しかったです!
関東は暑すぎて、全然紅葉していません。先日御殿場&箱根に行ったのですが、こちらもまだ。やっと紅葉を見ることができました。

紅葉のリールはこちら

行く途中にとてもかわいいバスが停まっていました。紅葉とのマッチ感!

雲場池とってもキレイでした!

紅葉を愛でてきました!


カフェでワーケーション

朝は紅葉散歩
昼間はカフェでワーケーション
夜はお部屋でホムパ

ワーケーションしたのはこちらの3つ

no.1
TWIN LINE HOTEL KARUIZAWA

こちら私の好みの空間
とても居心地よかったです!!

TWIN LINE HOTEL KARUIZAWAはこちら

ランチと朝食もこちらで頂いたのですがとても美味しかったです!
ランチレポートは後ほど。

コーヒー飲みながらゆっくりジャーナリング!

no. 2
SAWAMURA

都内に住んでた時、よく広尾まで通っていたお気に入りのパン屋さんSAWAMURA!旧軽井沢に2店舗、ハルニレテラスにも1店舗あります。今回は、軽井沢のお店に行ってきました。

SAWAMURA旧軽井沢はこちら

寒かったんですが、
テラスが素敵だったので1時間テラスでお仕事

寒くなったので店内へ!
2Fのテラスも素敵。

no. 3
roundabout cafe

軽井沢でオフサイトできそう!とチェックしていた三菱地所のワーケーションプレイスを覗きに行ってきました。オフサイトで使われていない時はカフェで利用できるので、ここでもお仕事してきました。


roundabout cafeはこちら

オフサイトのスペースはこんな感じ!


軽井沢おすすめランチ

TWIN LINE HOTEL KARUIZAWAの1Fにあるスペイン料理のレストラン。

Jose Luis KARUIZAWA
ホセルイス軽井沢

ランチのコースに行ってきました。

ホセルイス軽井沢の詳細はこちら

空間がとても好み❤︎

素敵です!

4,500円のLUNCH COURSEを頂きました!

とても美味しかったです!
サクッとふわっの食感が最高。

とても美味しかったので翌日朝食にも行っちゃいました!
こちらはフレンチトースト!

次回軽井沢に来た際はホテルにも泊まってみたいなと思います!

TWIN LINE HOTEL KARUIZAWA

twin(2つセット)をテーマにしているらしく、Twinのディスプレイもとてもかわいかったです!沖縄にもあるそうです!


ホテルでゆっくりホムパ

旅先で夜外に食べに行くより、ホテルでワイン飲みながらゆっくりするのが好きです。今回も長野のチーズやクラッカー、ワインを買って、お部屋でゆっくりしました。

チーズはAtelier de Fromageで、ワインは軽井沢アウトレットのENOTECAで購入しました!

うみのリトリート」でもらったフランキンセンス&ベルガモットのillu candleのキャンドルをテーブルに並べて、プチキャンドルナイトDinner!

朝食は先入りした友達が買っていてくれたアップルパイをテラスで!

Hotel Indigo KaruizawaのダイニングALL DAY DINING KAGARIBIで買ってきてくれました。パイはサクッと、中のリンゴはしっとりとても美味しかったです!

ハレニレテラスにもお散歩に行ったのですが、こちらで丸山珈琲をゲット!

”ハルニレ”
何度言っても覚えられない笑

星のエリアをお散歩しました。両親と妹と行った家族tripが懐かしいです。以前読んだ本に、”物を買うより思い出をプレゼントした方が豊かになる”と書いてあったのですがほんとですね!妹とサプライズの作戦会議したのも良い思い出です。

家族tripの思い出のSAWAMURAとトンボの湯!
懐かしくてママと妹に写真送りました笑


冬の旅

朝の気温は0℃
すごく寒かったけど、とても美しい景色を見ることができました。朝一緒に散歩して、昼間はそれぞれ仕事、そして夜は一緒にお酒飲みながら語る。とっても楽しい旅になりました!

THANK YOU!!

軽井沢また行きたいな。


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
心と体を整えるリトリートを毎月開催

BE HERE NOW RETREAT


リトリート瞑想

「毎日にリトリートの感覚を」

リトリートにインスピレーションを得た10分間の瞑想動画を展開しています。よかったら朝の瞑想にお使いください。

BE HERE NOW ONLONE RETREAT


Go on a trip!!

「旅しながら働こう」

旅こそ仕事を頑張れる活力です。旅こそ脳を刺激してパフォーマンスをあげてくれるもの。自分を制限しないで旅をして、いい仕事をしましょう!

Live your authentic life!

旅ログサイトはこちら

 
 

【retreat】薬膳ベースのクラフトエナジードリンクPentaとコラボ!葉山うみのホテルで過ごすホリスティックウェルネスリトリート「うみのリトリート」

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き、今に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


sustainability x wellness

「うみのリトリート」
海と繋がり、自分と繋がる
ホリスティックウェルネスリトリート

葉山うみのホテルのサステイナブルな取り組みとBE HERE NOWのウェルネスを組み合わせたホリスティックウェルネストリートです。

今回の「うみのリトリート」は薬膳ベースの薬膳の発想から生まれた身体に優しいナチュラルエナジードリンクpentaとコラボしました。

リトリートのリール動画はこちら


Penta

薬膳の発想から生まれた
身体に優しいナチュラルエナジードリンク

脳の活性化・リフレッシュ・覚醒をキーワードに、新たな健康食材として注目されているガランガルやホップなど、厳選した自然素材の効能を活かす、オリジナルブレンドのエナジーシロップをベースとして、毎日飲める、“身体にやさしい”クラフトエナジードリンク。

about penta


海で癒される3つのリトリートコンテンツ

今回はご夫婦で参加してくれた方や、BE HERE NOW RETREATのリピーターさん、そして京都から参加してくださった方もいました。4月に開催した「うみのリトリート」の際にたまたま葉山うみのホテルに滞在されていた方が夜のキャンドルナイトで声をかけて下さり、今回参加してくれたという素敵なご縁も!嬉しかったです!

いつも以上にアットホームな雰囲気で、今回もはじめて会った方ばかりなのにすぐに意気投合。夜のセッションでカードで価値観を探るゲームをしてみたのですが、まるで修学旅行の夜の様な雰囲気で盛り上がりました。

DAY 1 うみのセッション
気ままなフリータイム
DAY 1 癒しの香りのキャンドルナイト
DAY 2 海と繋がる朝のME TIME
参加者の声


DAY 1 昼のセッション

うみのリトリートセッション

オープニングはこちらの素敵な空間で。

忙しい日常生活に身を置いていると、やることに追われ、時間に追われ、プレッシャーに追われて、無意識のうちに時間が流れています。リトリートは、その日常の喧騒から抜けて、非日常空間に身を置き、呼吸を深め、今に身を置き、スローダウンします。

うみへ

葉山うみのホテルは海の目の前。

雨予報だったので少し心配していたのですが、2日間天気が持ちました。2日の朝は青空も見えて、11月とは思えないとても暖かく爽やかな朝になりました。

ビーチで裸足のアーシングしました。

波の音を聞きながら瞑想も!

波音の瞑想はこちらでご体験頂けます。
BE HERE NOW ONLINE RETREAT
「うみのリトリート瞑想」

Pentaでリフレッシュ

海から戻ったらPentaでリフレッシュしました!エナジードリンクというとケミカルなイメージがあると思うのですが、こちらは薬膳ベースのヘルシーなドリンク。ビーチセッションや運動の後に最適です!

ビーチセッションの後はこちら
penta CRAFT ENERGY “SODA” ORIGINAL + YUZU

皆さん、とても喜んでくださいました。

地球に優しいVegan Lunch

今回は「ミートフリーマンデー」について学んでからランチ!今回もSAND BARが「うみのリトリート」のために美しくおいしいVegan Buddha Bowlをご用意してくださいました。
今回も大好評!

自分と繋がるマインドフルネスセッション

海でリリースしたことで生まれる余白。その余白を味わいながら、イスラエルのクリエイティブツールPOINTS OF YOUのカードと「書く瞑想」で自分との繋がるセッションをしました。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


気ままに過ごすフリータイム

今回のフリータイムでは、ずっと気になっていた楚々にお邪魔しました。リトリート参加者の皆さんとお散歩&お茶に行きました。この日はWeddingをされていて中には入れなかったのですが、中庭でお茶を頂きました。

とても素敵なお店でコーヒーを待っている時間も豊かな時間でした。


夜のセッション

癒しの香りのキャンドルナイト

今回は夜のセッションの前に葉山うみのホテルでPLAY on Hayamaの演奏があり、ハープの演奏を聴くことができました。ハープの音色ってこんなに癒されるんですね。皆さんうっとり優しい音色に包まれていました。

ハープの癒しからキャンドルの癒しへ

1つ1つ手作業で丁寧に作られたillu candleのソイのキャンドルをテーブルに並べてキャンドルナイトのスタートです。

candle by illu

今回はフランキンセンスとベルガモットの香るキャンドルを用意してくれました。

優しく香るキャンドルを持って海へ
夜の優しい波音と共に癒しの時間です。

癒しのエナジードリンク

夜はこちらのドリンクをアレンジしました。

キャンドルナイトのおともはこちら
penta CRAFT ENERGY "SYRUP" BITTER + YUZU

pentaの薬膳シロップのルイボスティー割とソイミルク割りをご用意しました。ミルク割りはスパイスの効いたchaiみたいです。私は両方とも好きなのですが、今回はルイボスティー&ソイミルク割りにしてみました。

皆さんにも大好評でした!

Phyto Drink by penta

価値観を探る

今回もしできたらなと思ってVALUES CARDを持って行ってました。キャンドルナイトでやったら目が覚めちゃうかなと迷ったのですが、皆さんやりたいとおっしゃってくれたので、みんなで価値観を探るカードゲーム。

結果、修学旅行の夜みたいにワイワイ盛り上がりました。

今回”POINTS OF YOU”と”VALUES CARD"が特に響いたという感想をくださった方もいました!持っていって良かったです笑


朝のセッション

海と繋がる朝のME TIME

ME TIME=「自分のための時間」

うみのリトリートで私が一番好きな時間が朝の時間です。

ビーチクリーンもしました!

波の音を聞きながらヨガと瞑想も!
寝転がった時の空がキレイでした。

ホテルに戻ってきてゆっくりと朝食です。
朝も野菜たっぷりのVegan Breakfast


Many Thanks!!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
今回も素敵な皆さんとゆったりと海のリトリート時間を過ごすことができました。とても楽しかったです。

人によって響いた言葉が違ってとてもおもしろいなと思いました。”体を動かすこと”に響いたり、”キャンドルの揺らぎ”に響いたり、”価値観を探ること”に響いたり。皆がそれぞれ違う感想がまた素敵です!

【参加者の声】

  • 今回2日間参加させて頂き、自分自身を整え、本当の自分に戻る事ができたと思います。ありがとうございました。また参加させて頂きたいです。

    • 心身の奥からリラックスできました。日常でもできることを考え取り入れようと思います。

    • 日々の生活へのお土産(生活に取り入れたい事)が見つかり有意義でした。海の新しい楽しみ方を知りました。

    • “ゆらぎは癒し”という言葉が響いて、夜のキャンドルを見つめる時間も自分に戻る時間でした。ありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしています!


retreat venue

葉山うみのホテル

うみにあいにいく。

波とたわむれ、ビールを片手に心ゆくまで語り
水平線に沈む夕日をひとりじめする。
葉山で愉しむシンプルな贅沢。
うみとつながり、ひととつながる。

「葉山うみのホテル」は空間ももちろん素敵ですが、スタッフの方が本当に良い人ばかり!素敵な癒しの空間とあたたかいおもてなしをありがとうございました!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【blog】「整う」感覚とは?サウナとマインドフルネスで心身を整える方法

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


サウナで「整う」感覚

BE HERE NOWでは、鎌倉・逗子・葉山で毎月非日常空間で心身を整え自分と繋がるRETREATを開催しています。リトリートの参加者は女性が多いのですが、参加してくれる男性の皆様の共通点が「サウナー」であること。お話するとサウナが趣味の方が多いです。

先日企業向けのマインドフルネスセッションを鎌倉の300年のお屋敷で担当させて頂いたのですが、その時も「サウナが趣味なのですが、サウナと瞑想の整う感覚って一緒ですか?」と尋ねられました。

私は最近まで冷水に入れずサウナも苦手だったのですが、水風呂に入れるようになってからサウナにハマってしまいました。月に1回はサウナに行ってます。まだサウナ初心者なのですが、共通点は多いなと思い、今回”サウナ”と”マインドフルネス”について書いてみようと思いました。

今日もサウナで整いながら、ブログを書いてます!



1. なぜ「整う」にハマる?

最近のサウナブームすごいですよね。サウナーも増えて、「整う」という感覚が注目されています。

なぜみんな「整う」感覚にハマるのか?

私たちは情報社会、ストレス社会を生きていて、情報過多、常にアクティブマインドです。過剰な情報の処理やマルチタスクに脳も疲労しています。やる事に追われ、時間に追われ、プレッシャーに追われ、常に頭がパンパンな状態です。

だからこそ「整う」感覚を欲しています。

日々のストレスや緊張から解放され、心と体が一体となり深くリラックスする感覚や、脳がスッキリとする爽快感を求めて、サウナやマインドフルネスの「整う」感覚に価値を感じます。この希少な「整う」体験は、心と体で体感するからこそハマってしまいます。

サウナやマインドフルネスは、現代のリフレッシュ法やリセット法であり、日頃溜まったストレスや情報過多な状態から自分を解放させ心身を整える手法です。


2. サウナの「整う」感覚とは?

「整う」とはどういう状態なのか?

サウナで整うためには、サウナ→冷水→外気浴を繰り返します。これを数回繰り返すと、頭がクリアになり、爽快感を得ることができます。心と体が一体化して、何かに没頭した後の解放感のような感覚を味わえます。なぜこのような感覚になるのか?

自律神経のバランスが整う

サウナの高温で体温がアップし、アクティブな時に働く”交感神経”が優位になります。心拍数もアップし、血管が拡張し、血流が促進します。そして、冷水に入ると、急に体が冷やされて、更に交感神経が一気に働き、その後にリラックスしている時に働く副交感神経に切り替わります。その後、外気浴で体温も心拍数も安定すると、交感神経と副交感神経のバランスが整います。これが「整う」感覚の1つです。

血流が促進される

サウナの高温で血流が促進され、血管が広がります。その後、冷水に入ると血管が一気に収縮します。これが血管にとって良い刺激となり、血液循環が良くなり、酸素や栄養素が全身に効率良く共有されます。外気浴でリラックスすると、血流が落ち着き、脳に酸素が豊富に共有されます。これも「整う」感覚の1つです。

デジタルデトックス効果

私たちはデジタル中毒です。私もですが、PCやスマートフォンがないと生きていけませんし、常に身につけています。ふと空いた時間があれば、携帯チェックしてしまいますよね?サウナの内には電子機器を持ち込めないため、必然的にデジタルデトックスができます。デジタルデバイスから離れて、自分だけに集中することができます。デジタル社会において、デジタルから解放されるひと時を過ごすことも「整う」感覚の1つです。

このように、サウナに入ると、自律神経が整い、血行が促進され、余計なものから解放され、”体”も”心”も”脳”もリラックス、リフレッシュ、リセットされたような感覚になり、「整う」感覚を得ることができます。


3. マインドフルネスとサウナの「整う」共通点

マインドフルネスは、簡単にいうと「今」に集中することです。マインドフルネスの定義は「今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払うこと」です。

私たちは1日7万回思考し、起きている時間の46.9%は過去や未来、雑念に彷徨っているマインドワンダリング状態です。体はここにしか存在していないのに、マインドは忙しく彷徨い飛び回っている状態です。マインドフルネスのプラクティスは、「今」に意識を向けるトレーニングであり、それにより余計な雑念から解放され、心の安定や集中力を高めることができます。

サウナとマインドフルネスの共通点の1つが「フロー」の感覚だと思います。

フローの感覚を得る

”フロー”や”ゾーン”という言葉を聞いたことありますか?アスリートがフロー/ゾーンに入ると高いパフォーマンスを発揮するなんてこと聞いたことあると思います。

フローは、集中力が高まり、時間の感覚が曖昧になり、最高のパフォーマンスを発揮できる状態です。思考や雑念から離れ、「今」に集中することで、没頭する感覚や没入感を得ることができます。没頭するという感覚は”幸福感”ともリンクしています。

フローに関与する神経伝達物質で有名なのが、快楽ホルモン”エンドルフィン”、幸せホルモン”セロトニン”なのですが、サウナでも、高温と冷水を繰り返すことで、身体感覚が高まり、自然と思考や雑念から解放され、「今」に没頭することで、これらの神経伝達物質が分泌されます。この没頭感と解放、刺激とリラックス、集中と安らぎによって「整う」感覚を得ることができます。

リトリートや企業研修で瞑想を実施した後に、皆さんがぼーっと解放されたような状態になるのですが、それとこのサウナの集中と安らぎの感覚がとても似ているなと感じます。先日「香木の瞑想リトリート」で解放をテーマに瞑想をしたのですが、皆さんが瞑想後に「瞑想で身体の力みが解放された」と驚いていらっしゃいました。

(report) 長谷の非日常空間 with kamakuraで「香木の香りの瞑想リトリート」


MINDFULNESS
今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
— Jon Kabat-Zinn

4. 「整う」感覚を引き出す方法

フローの感覚を得るには、集中だけでは足りなく、リラックスと集中のバランスが取れていることが大切になります。

サウナも瞑想も、リラックスした中での意識の集中がとても重要になります。なので、「高温に耐えてやるぞ!」や「瞑想で無になってやる!」と鼻息荒く意気込んでやるより、体はリラックスさせながら深い呼吸をして意識を集中させる方が深いリラクゼーション効果が得やすいと思います。

”ドーパミン”はやる気や興奮した時に分泌される神経物質なのですが、瞑想のリラックス状態でも分泌されます。瞑想中は、呼吸や身体感覚に意識を集中させます。集中力が高まることでドーパミンが分泌されるのですが、やる気や興奮というよりは、内的な満足感や深いリラックスの感覚とリンクしています。ドーパミンは”報酬ホルモン”とも呼ばれていて、心地良さ、充実感、満足感も与えてくれます。サウナの自分の身体感覚が研ぎ澄まされ、身体の感覚に意識が集中される時も同様にこの感覚を得られます。

深い呼吸で更に整える

「整う」感覚に呼吸は不可欠です。
呼吸は最強のマインドフルネスツールなのですが、先にも述べた自律神経とも大きく関連しています。浅く早い呼吸を深くゆったりとした呼吸に変えるだけで、副交感神経を優位に、自分をリラックスさせることができます。サウナの時にも、瞑想の時にもゆっくりと深い呼吸を心がけることや、自分の呼吸の感覚や身体の感覚に意識を向けることが「整う」感覚を高めてくれるかもしれません。

(blog) マインドフルネスの最強ツール - 心と体を整える「呼吸法」の効果とやり方


5. 「整う」感覚 ハマる”報酬ループ”

ハマる感覚には、報酬ホルモン”ドーパミン”が関わっています。

「報酬ループ」とい言葉があるのですが、心理学や神経科学で使われる概念で、特定の行動を繰り返す動機づけを説明するものです。報酬ループは、行動(刺激)と、それに対する報酬(快感や達成感)が関わっていて、報酬が得られると脳は「快感」を記憶し、次回もその報酬を得るために同じ行動を取るように指示します。これが繰り返され、無意識のうちに報酬を求める行動を取るようになります。

快感や心身のリフレッシュが報酬系に働きかけ、定期的にサウナに通う「ルーティン」として生活に組み込まれていくようです。

私は毎朝ピラティススタジオに通うのが習慣になっているのですが、これも「報酬ループ」です。運動による整う感覚や、分泌されるドーパミンにより、”やらないと気持ちが悪い”というような感覚になります。

サウナで「整う」って、行ける時と行けない時がありますよね。だからこそ、家でもどこでもできる瞑想をもう1つの「整う」ツールにしておくと、もっと自分を満たすことができるかもしれません。

「整う」ツールはいくつか持つことをお勧めします!

私の「整う」ツールは、ヨガ、ピラティス、瞑想、書く瞑想、サウナ、海を眺める、自然に触れる、旅に出るなどです!1つの手法に執着せずに「整う」バリエーションを増やすと幸福度が増すかもしれません。


6. まとめ

サウナの脳がスッキリとする感覚や爽快感って最高ですよね。まだサウナ初心者でサウナーとは言えませんが、私の「整う」ツールの中にもサウナが入ってます。呼吸の感覚や身体感覚に意識を向けるなど、マインドフルネスとの共通点もとても多いです。情報過多な時代だからこそ、”今”に意識を向ける感覚や、自分に意識を向ける感覚、自分を労わる感覚を大事にしたいですよね。

「サ道」とは、サウナ文化とその楽しみ方、さらにサウナを通じて心身を整え、人生を豊かにするための「道」を表現した言葉です。私ももう少し「サ道」を追求してみたいと思います!

Live your authentic life!


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の自然溢れる非日常空間で
毎月自分と繋がるリトリートを開催

BE HERE NOW RETREATはこちら


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】 鎌倉の築300年のお屋敷でマインドフルネス体験 (某ゲーム会社様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


鎌倉の築300年のお屋敷で
マインドフルネス体験

今回の非日常空間は鎌倉にある甘粕屋敷。
築300年のお屋敷です。

四季を感じられる1000坪の園庭
伝統を感じる母屋
鳥の囀りや風の音が聞こえる空間
静寂と自然の息遣いを感じる非日常空間

今回は鎌倉の非日常空間「甘粕屋敷」で企業様向けのマインドフルネス体験を担当させて頂きました。

築300年のお屋敷
甘粕屋敷


非日空間で整うオフサイト
BE HERE NOW TEAM RETREAT

心と体を整えチームと繋がる
整える・深める・繋がる

BE HERE NOWでは、鎌倉・逗子・葉山エリアで、日常から離れ自然溢れる非日常空間に身を置き、心身を整えるRETREATや、チームで非日常体験をするTEAM RETREATを展開しています。

リトリートとは、日常から離れ非日常的空間に身を置き、今に立ち止まり自分と向き合い、心と身体をリラックスさせゆったりと過ごす過ごし方です。

オフィスから物理的に離れ非日常な空間に身を置きます。オフィスの研修では創ることができない空気感の中で行うことで余計な力身が解放され、深い気づきが促されます。やる事&考える事に追われる日常から離れ「今」に立ち止まり、マインドフルネスで心と体を整え、心身共にリフレッシュすることでオープンなマインドが生まれ、自己認識が深まります。

整いながらチームと繋がる「整う」オフサイト
BE HERE NOW TEAM RETREATはこちら


和の香りで整える

香りはクイックに気分と整えるのに最適なツールです。香りの刺激が脳に伝わるまでの速さは0.2秒。思考でなく情動を扱う脳のエリアにダイレクトに伝わり気分を変えてくれます。植物の香りが「体」「心」「脳」に同時に作用して整えてくれます。

お香と香木をご用意しました。

鎮静効果のあるお香の香りに包まれながら3呼吸でスタートしました。


今回のテーマ

築300年のお屋敷で
マインドフルネス体験

オフィスから離れ、非日常空間で自然を感じながらリトリートの感覚をご体験いただきました。27名の方にご参加頂いたのですが、マインドフルネスを知る簡単なレクチャーの後、日常で活かせる「呼吸法」と非日常空間での「瞑想」をご体験頂きました。

体験1

「呼吸法」で整える

呼吸はマインドフルネスの最強のツールです。呼吸と心理は繋がっていて、呼吸で心理にアプローチできます。日常でも一番使えるツールです。

セッション後に「どうでしたか?」と声を掛けさせて頂いたら、「呼吸が深くなった。今まで浅かったことに気づいた。」とおっしゃっていました。普段どれだけ呼吸が浅いか感じられます。

日常に戻った後にも使っていただけるように「呼吸法ガイド」をお渡しさせて頂きました。

(blog) マインドフルネスの最強ツール - 心と体を整える「呼吸法」の効果とやり方


体験2

瞑想で整える

1000坪ある園庭を眺めながら瞑想をリードさせて頂きました。いつもアクティブなマインドを”坐る”ことで鎮静させます。

瞑想初めての方が多かったですが、中には会社のマインドフルネスセッションで体験した事ある方や、お寺の坐禅に参加されている方もいらっしゃいました。たまたま私が都内に住んでいた時に行っていたお寺で親近感が湧いちゃいました。

瞑想は最初足が痛くなったり、眠くなったり、苦痛に感じることがあります。でも慣れてくるとだんだんと静かに座っていられるようになります。マインドは彷徨いますが、徐々にマインドの彷徨いに気づき、自分の意志で「今」に意識を戻すことができるようになります。これは訓練が必要です。だから瞑想は「心の筋トレ」と言われています。

始めてでも、自然溢れる空間で鳥の囀りや風を感じながら瞑想すると集中しやすくなります。余計な力が手放されて、体も心も緩み、頭もスッキリしたような感覚になります。

坐禅をされている方が「いつもやり方が分からずやっていてけど、今日はリードがあったのでやりやすかった」と感想をくださいました。ジャッジせずに意識を戻す。これが大切です。気づき、受け入れ、注意を向ける。マインドフルネスでは、3つのA(Awareness、Acceptance、Attention)が重要になります。

参加してくださった皆様が少しでも整ってくれていたら良いなと思います。

(blog) 「振り回されないマインド」を養ってくれるマインドフルネス


MINDFULNESS
Paying attention on purpose, in the present moment, and non-judgmentally.

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
— Jon Kabat-Zinn

北鎌倉散歩

北鎌倉から甘粕屋敷までは歩いて20分。季節も良いので北鎌倉から歩いて現地入りしてみました。

そしたら新たな発見が!

隠れ道を歩き、ジブリのような風景の道でワクワクしてしまいました。都会を歩くのとは違って、鎌倉や北鎌倉は自然溢れる場所を通るので、歩くだけでもマインドフルになれます。

歩いて甘粕屋敷へ!
おすすめです。


THANK YOU

ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
忙しい毎日に是非「呼吸法」使ってみてください。

またお会いできるの楽しみにしています。

ありがとうございました。


甘角屋敷ででのTEAM RETREAT
BE HERE NOWのおすすめの施設でも紹介させて頂いています。
非日常空間でチームと繋がるTEAM RETREAT

お気軽にお問合せください。


企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」

心と体の健康をベースに、仕事やチームへのエンゲージメントを高め、ウェルビーイングな組織に導く様々なプログラムを展開しています。

企業向けプログラムはこちら


 
 

BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
BE HERE NOW BLOGはこちら

 
 

【企業】ウェルビーイング月間のウェルネスセッション- 朝のMind Body Trainingで心身を整える (グローバルスキンケアブランド様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


ウェルビーイング月間

今回はグローバルスキンケアブランド様のウェルビーイング月間のセッションを担当させて頂きました。私も以前企業に勤めていた時に、会社の”WELL-BEING DAY”がありました。私はカルチュアルアンバサダーとしてリードさせてもらい、ヨガ、ダンス、カードワーク、ワイン瞑想など様々なセッションを企画して1日のプログラムを作って、社員の皆さんに出てもらったのを思い出します。

今回は2日間セッションを担当させて頂きました。

1日目はオフィスで対面で
2日目はオンラインで

オンラインセッションにはオフィスの方だけでなく、ストアの方も参加いただきました。
素敵な担当者の方と色々と企画&話し合い、楽しいプログラムに関わらせて頂き、とても楽しかったです。ありがとうございました。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


MIND BODY TRAINING

マインドボディトレーニングって聞いたことありますか?

有名なのはヨガやピラティスですが、心と体の繋がりを重視し、マインドフルに動いて、心身のバランスを整える運動です。「運動」の効果と「瞑想」の相乗効果を得ることができます。

私は2014年にヨガのTeacher Training(RYT200)を趣味で取ったのですが、ヨガの学びと実践でマインドが変化しました。当時PMOとしてプロジェクトマネージメントの仕事をしていたのですが、私はかなり完璧主義で自分自身にプレッシャーをかける性格だったのでよく胃炎になっていました。ストレスですね。モチベーションのアップダウンも激しく、落ち込むことも多かったです。でもヨガを学び実践したことで、それが改善されました。

ヨガ実践したことで、運動を習慣化したことで、毎月悩まされた胃炎がなくなり、モチベーションもコントロールできるようになりました。当時の上司にも「Seri変わったね。モチベーションのコントロールが以前と全然違う。何かあった?」と言われました。これヨガのおかげです。

ヨガやピラティスを実践することは、体だけではなく、心も、そして脳にも影響を与えます。脳が鍛えられパフォーマンスもアップします!


脳を鍛えるには運動しかない

これは私の好きな本の1つです。
脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
ジョンJ.レイティ(著)

脳を鍛えるにはクロスワードパズルではダメで、「運動」こそ脳を鍛えるツールだからです。
運動には様々な効果がありますが、その1つがストレス耐性をアップすることです。ストレスで振り回される思考や感情を抑え、情動に振り回されないマインドを養ってくれます。

そして、マインドフルネス!

マインドフルネスは「心の筋トレ」と言われ、注意力や意志の力を鍛え、心の柔軟性やしなやかな強さを養ってくれます。まさに心の筋肉を鍛えてくれます。

(blog) ストレスに負けない脳を作る!扁桃体ハイジャックを防ぐ運動の力
(blog) 「振り回されないマインド」を養うマインドフルネス

MIND BODY SOUL

心と体は密接に繋がっています。
体の不調は心に、心の不調は体に影響を与えます。そして、心身の不調は精神や生き方にも影響を与えます。

だからこそ、心と体を良い状態、ウェルビーイングな状態に整えメンテナンスすることが大切です。

そのために、Mind Body Triningの代表選手、ヨガとピラティスをご体験頂きました。呼吸に意識を向け、体の感覚に意識を向け、心と体の繋がりに意識を向けながら動きます。自分の心と体を労わる時間です。

ヨガピラで体を動かしたあとは、瞑想を体験頂きました。


「呼吸法ガイド」で
整えるを日常に

日常で一番使える「整えツール」が呼吸法です。呼吸法のガイドとウェルネスレターを作らせて頂きました。

今回セッションに参加頂いた皆様の感想の1つが呼吸についてでした!

「呼吸が深くなった」
「こんなに呼吸に意識を向けたのは初めて」
「呼吸がしやすくなった」

嬉しい感想です!
呼吸と心理は繋がっているので、呼吸を深く長くゆったりにするだけで、心を落ち着かせることができます。いつも仕事を頑張っているからこそ必要な、このスローダウン!

皆さんがこれから「呼吸法ガイド」を活用してくれたらいいなと願っています。


フレッシュジュースで
リフレッシュ

Mind Body Trainingのあとは、フレッシュジュースで内側からも整えました!


Thank you!

ウェルビーイング月間!
素敵な機会をありがとうございました。

皆様と一緒に動けて楽しかったです!


自分を整える力を高めて
自分らしき生き生きと働く


企業向け
ウェルネスプログラム

自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【retreat】長谷の非日常空間 with kamakuraで「香木の香りの瞑想リトリート」

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


香木の香りの瞑想リトリート

少し前からあたためていた企画です。

香木 x 瞑想

植物療法士/フィトセラピストkokyu 1/fのKaoriさんの協力のもと、今回のリトリートにぴったりの空間”with kamakura”でリトリートを開催しました。


今回のリトリートの様子の動画はこちら

非日常空間

リトリートとは
”日常から物理的に離れ非日常的な空間に身を置き「今」に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方”

今回の非日常空間は
with kamakura

移築家によって岐阜県白川郷から鎌倉へ移築されたものです。

信じられないほど太い柱や梁
かつての温もりが残る囲炉裏
天にまっすぐ伸びる三角屋根

非日常感を味わうことができます


香木のレクチャー

香木は、古代から人々の心身を癒やし、空間を浄化するために用いられてきた貴重な天然素材です。それぞれ特有の香りを持ち、焚くことで深く静かな香りが広がり、心を落ち着け、リラックスできる最適な空間を作り出してくれます。

フィトセラピストkokyu 1/fが”浄化”をテーマに「香木」をセレクトしてくれました。
1つ1つの由来や、効能、そして香りを紹介してくれました。

私も愛用している「パロサント」
Purifyにも含まれている「サンダルウッド」

樹脂も用意してくれました
「フランキンセンス」と「ミルラ」

そして、セージも焚いてくれました。

落ち着く香りが空間に漂って、オープニングからしっとりモードのスタートになりました。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


香木 x 瞑想

2種類の香木の香りの瞑想を体験

瞑想体験1
「浄化の瞑想」

1つ目の瞑想は座位の瞑想です。
そして、香りは「パロサント」です。

パロサントは甘みを帯びたウッディな香りでありながら、少しスモーキーな香りもがします。場を浄化する効果があるとも言われています。

パロサントの香りに包まれながら瞑想しました。

心と体は連動していて、ストレスが溜まりやすく症状に出やすい場所を意識しながら、余計な力みを解放する瞑想をしました。

終わった後に「すごく良かった」と声を頂き嬉しかったです。

瞑想体験2
「解放の瞑想」

2つ目の瞑想は横になる瞑想です。
そして、香りは「サンダルウッド」です。

サンダウッドは白檀です。優しく包み込むような甘さと、少しスパイシーでクリーミーな香りが、力みを解放してくれます。

Kaoriさん空薫で香りを焚いてくれました。

空薫は”そらたき”と読むのですが、香木などの香りを間接的に熱を加えて焚き空間に広げるお香の楽しみ方です。平安時代には貴族たちの間で部屋の雰囲気を変えるときに用いられたそうです。

白檀の香りが優しく部屋に漂いました。

こちらの瞑想はいつもより長く30分

白檀の優しい香りに身を委ねながら、意識と無意識の間を彷徨います。以前この瞑想を紹介してもらい、体の力みがとれる解放感を得られて緩むと伺いました。

私は瞑想のリードがあるのでできなかったのですが、これ本当は私も体験知ったかった!

この瞑想中だけ雨が降って、よりしっとりした時間が流れました。雨には浄化の作用があります。雨音でより解放される雰囲気が増しました!

皆さんに終わった後に感想を聞いたら、本当に不思議な感覚で全身の解放感を得られたそうです。皆さんすごくスッキリした顔になってました!


「浄化」のジャーナリング

風の時代に必要な
「軽やかさ」と「しなやかさ」を得る

2020年12月に始まった「風の時代」ですが、約3年の準備期間を経て2024年11月20日に本格的に訪れるそうです。「地の時代」1800年代から2020年ごろまで続いた「地の時代」。地の時代の象徴は、”物質的な成功や安定”、”経済的な成長”であり、「物質」が重視された時代でした。そして、2020年12月からスタートした「風の時代」は、情報、コミュニケーション、人とのつながりが重視される時代と言われています。

風の時代に乗るのに必要なのが「軽やかさ」と「しなやかさ」

そして、風のスピーディーさに振り回されないようにするために必要なのが、自分軸と自分の方向性です。

マインドフルネスで「今」に意識を置きながら、軽やかさやしなやかさを得るために、今の自分と向き合うジャーナリングをしました。

そしてシェア。

以前10日間のヴィッパサナー瞑想に行った時に、誰もも話さない10日間の後に、誰かとして話しただけで、体も心も緩むのを感じました。誰かと話すってリリースの効果ありますよね。

皆さんお話が止まりませんでした笑

(blog) 10日間の沈黙の修行で雑念を手放すヴィパッサナー瞑想体験


マインドフルなお茶会

リトリート後にはwith kamakuraの1Fのカフェで、皆さんとお話しながらお茶をしました。初めて参加された方、お一人で参加された方は、最初少し緊張されていたのですが、最後のお茶会の時には、皆さん「元々お友達ですか?」という感じで話が盛り上がっていました。毎回ですが、すぐに仲良くなって頂けて大変嬉しいです。

楽しいお茶の時間を過ごせました。
(写真は撮り忘れました…笑)


THANK YOU!!

ご参加ありがとうございました!
皆様と一緒にリトリート時間を過ごせて嬉しかったです。


BE HERE NOW RETREAT

BE HERE NOWでは逗子・鎌倉・江の島で毎月リトリートを開催しています。
BE HERE NOW RETREAT詳細はこちら


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【retreat】The retreat for connection - 仲間と一緒にリトリート 「海と繋がり、自分と繋がる、うみのリトリート」at 葉山うみのホテル

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き、今に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


The retreat for Connection

仲間と一緒にリトリート体験

”The retreat for Connection”は、募集型の様々な方が参加するリトリートと違い仲間の集いで仲間だけで行う”繋がり”をテーマにしたリトリートになります。久々の再会、同窓会、定期的な仲間との集まりに、仲間と一緒にリトリート体験を通して繋がりを深めます。

今回は一緒に学んだ仲間の集まりのリトリートでBE HERE NOW RETREAT - The retreat for connectionを選んで頂き、リトリートをファシリテートさせて頂きました。

The retreat for connection

仲間と一緒に特別なリトリート体験


「うみのリトリート」
海と繋がり、自分と繋がる
ホリスティックウェルネスリトリート

「うみのリトリート」は、葉山うみのホテルのサステイナブルな取り組みとBE HERE NOWのウェルネスを組み合わせたホリスティックウェルネストリートです。

忙しい日常から離れ、自然溢れる非日常空間に身を置き、海のセッションで心身を整え心の余白を広げ、地球に優しいヴィーガンランチで内側から整えます。リトリート時間を過ごし”余白”が広がってきたところで、マインドフルネスセッションで自分自身に意識を向ける自己洞察のマインドフルネスワークを行います。自然の中に身を置くことで、自然と「今」への意識が高まり、日常から離れることで自分の内側にゆったりと意識を向けることができます。

リトリートのリール動画はこちら


うみのリトリートセッション

オープニングはこちらの素敵な空間で。

忙しい日常に身を置いていると、やることに追われ、時間に追われ、プレッシャーに追われて、無意識のうちに時間が流れています。リトリートは、その日常の喧騒から抜けて、非日常空間に身を置き、呼吸を深め、今に身を置き、スローダウンします。

うみへ

今回は1日のセッションだったので、昼間のセッションにBeach cleanとBeach Yogaも追加させて頂きました。先週までは雨予想だったのですが、お天気も持って海でセッションができました。

私はこの曇りの日の海の美しさも好きです。
よりゆったりとできます。

海の色と空の色が淡く優しく包んでくれます。

どんな日の海も癒されます。
どんな姿の海も好きです。

癒しのビーチウォーク&ビーチクリーン

波の音を聞いて、ビーチのゴミを拾いながら森戸海岸に向かいます。
ぼーっと海眺めちゃいますよね。

今回拾ったのはこんな感じです。
今回はビーチのゴミが少なかったです。でもタバコが落ちていたり、陶器の残骸が落ちていたり。海の中にはもっといっぱいゴミが溜まっているんだろうなと思います。

波の音の瞑想

気候もちょうど良くて、肌にあたる風が心地よかったです。とても波の音が大きく聞こえました。今回は男性4名女性1名だったのですが、初ヨガ体験の方もいらっしゃいました。股関節のストレッチで辛そうな顔をしていました。普段運動していても、ヨガの柔軟性はまた別、初ビーチヨガ楽しんでいただけました笑

ヨガで余計な力みを解放し、柔軟性を高めた後は瞑想です。

目を瞑るとより波の音が大きく聞こえます。
私も心地よく波音に身を委ねられました。
自然と繋がっている感覚になり、余計な力みが手放されます。

瞑想の後のリラックスタイムはとっても解放されます。

お腹も空いたのでそろそろランチタイム!

地球に優しいヴィーガンランチ

今回もWOW!なヴィーガンランチをSAND BARが用意してくださいました。「うみのリトリート」のための特別ヴィーガンプレートです。

ぼっちゃんかぼちゃの中には、くり抜いたかぼちゃで作ったニョッキが入ってます。かぼちゃの皮まで甘くて美味しくて、男性の方でも満足なボリュームです!

デザートは、マチュドニアという果物をワインに漬け込んだフルーツポンチのようなものでした。とても美味しかったです!

いつも素敵なランチをありがとうございます!今回も大好評でした!

自分と繋がるマインドフルネスセッション

イスラエルのクリエイティブツールPOINTS OF YOUのカードのインスピレーションを借りながら、「書く瞑想」と言われるJournalingで自分との対話を深めます。

波音の瞑想はこちらでご体験頂けます。
BE HERE NOW ONLINE RETREAT
「うみのリトリート瞑想」


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


Many Thanks!!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
お会いできて、色々お話できて嬉しかったです。

リトリートの終了は葉山ビールで乾杯!
残りのステイ楽しんでください。

またお会いできるの楽しみにしています!

【参加者の声】
今回も全員に”大変満足”にチェック頂きました。ありがとうございます!

  • 体と心を休め、鍛える事が大事だと感じました。

  • 非日常空間、体験の中で自分自身を振り返りスッキリしました。明日からまた本当に自分がやりたい事に向かってがんばれる。

  • 日々、日常の中でも少し意識的に余白の時間を作ろうと思いました。

  • ビーチヨガ最高でした!


2024.11.16-17(sat/sun)
葉山うみのホテルで開催

「うみのリトリート」
海と繋がり、自分と繋がるホリスティックウェルネスリトリート

葉山うみのホテル x BE HERE NOW x Penta
うみのリトリートの詳細はこちら


retreat venue

葉山うみのホテル

うみにあいにいく。

波とたわむれ、ビールを片手に心ゆくまで語り
水平線に沈む夕日をひとりじめする。
葉山で愉しむシンプルな贅沢。
うみとつながり、ひととつながる。

「葉山うみのホテル」は空間ももちろん素敵ですが、スタッフの方が本当に良い人ばかり!素敵な癒しの空間とあたたかいおもてなしをありがとうございました!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【企業】ウェルネスセッション - 自然と運動のパワーで整えるグリーンエクセサイズ (SABON Japan様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON Japan様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のグローバルコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


グリーンエクセサイズ

ウェルネスに携わる仕事をするようになって4年。体を整えること、心を整えること、精神を整えること。色々と実践して、様々な本を読んで、とてもパワフルだなと思ったツールが3つあります。

それが
「自然」「運動」「瞑想」です!

そして、これらを組み合わせたのが「グリーンエクセサイズ」

心理学では、自然の中で行う運動のことをグリーンエクセサイズと言います。屋内で運動するより、屋外で運動する方が、気分が明るくなり、楽観的になり、日常生活の悩みから解放され、生命との繋がりを感じることができます。パークヨガ、ビーチヨガ、サーフィン、ハイキング、トレイルラン、サイクリング、カヤックやカヌーなどが含まれます。

グリーンエクセサイズはとてもパワフルで、ストレスホルモン”コルチゾール”を効果的に減少させ、リラックス効果や気分の向上を促してくれます。

今回は晴れた気持ち良い朝の代々木公園でグリーンエクセサイズのセッションをさせて頂きました!


代々木公園で
グリーンエクセサイズ

今回のグリーンエクセサイズは
「Park Yoga Pila」です!

BE HERE NOW RETREATでは、ビーチヨガを定期的に行っているのですが、Park Yogaは久しぶりです。原宿駅からすぐの代々木公園ですが、とても大きな木があって自然のパワーを感じられます。

久しぶりに訪れたのですが、とても気持ち良い場所でした。

走っている方、運動している方、ベンチに座って読書している方、楽器の練習をしている方、皆さんそれぞれの公園時間を楽しんでいらっしゃいました。

事前の視察でチェックしにきた時、この大きな木に驚きました。ハワイの大きな木みたいです。気持ちの良いこの大きな木の側のスペースで行うことにしました。

運動でストレス耐性を上げる

運動にはストレス耐性をアップする効果があります。話私たちははストレスのない社会で生きるのは不可能です。必要なのはストレスを受け入れ、そのストレスに負けない耐性を自分に身につけることです。

それに最適なのが運動。私も昔モチベーションの浮き沈みやストレスによる胃炎に悩まされたのですが、ヨガを始めたことでなくなりました。それから朝の運動習慣がライフスタイルになり、余計なものに振り回されることが少なくなりました。

”ランナーズハイ”という言葉があるよに、負荷のある運動を20分以上続けると、集中の先にある高揚感を得ることができます。幸福ホルモン”エンドルフィン”や”内因性カンナビノイド”が関連しているのですが、ドラッグと同じような効果で、苦痛を緩和し、気分を向上してくれます。

(blog) ストレスに負けない脳を作る!扁桃体ハイジャックを防ぐ運動の力


自然や瞑想の今への意識が高まる効果

私たちのマインドは常に彷徨っています。過去の後悔、未来への不安、他人との比較。この彷徨っているマインドワンダリング状態の時はネガティブになりがちです。

瞑想は「今」に意識をむけるトレーニングなのですが、余計なものに振り回されず集中する注意力が養われます。

(blog) 「振り回されないマインド」を養うマインドフルネス
(blog) AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる


グリーンエクセサイズの
速攻効果

グリーンエクセサイズは、20分以上負荷のある運動をし続けてランナーズハイにならなくても、長年修行をして瞑想のエキスパートにならなくても、速攻で同等の効果を得られます。

力みが解放され、ストレスが手放され、気分が向上し、自然や周りとの繋がりに感謝を向ける余白も広がります。

皆で呼吸と動きを合わせて動く
繋がりの効果

また皆で呼吸や動きを合わせて動くフローのヨガにも良い効果があり、その1つが繋がりを深める効果です。一緒に動くことで、繋がっているという感覚や、ひとつになっている感覚、そして集団的な喜びを得ることができます。これは脳が自分と同じ動作をしている他者を自分の延長部分として認識することで、繋がりを強く感じられるそうです。

人の体や脳には同調する特性があり、私たちは繋がりを強く感じると、心拍数や呼吸だけでなく、脳の活動までが相手と同じペースになるそうです。おもしろいですよね。


クラフトエナジードリンクで
リフレッシュ

グリーンエクセサイズで気持ちよく動いた後は、Pentaの薬膳ベースのヘルシーなクラフトエナジードリンクを皆で飲んで、更にリフレッシュ&エナジーチャージしました!


Thank you!

今回のセッションが今年最後のセッションです。今年も素敵なSABON Japanの皆様とご一緒できて嬉しかったです。

残り2ヶ月が皆様にとって素敵な月でありますように!


自分を整える力を高めて
自分らしき生き生きと働く


企業向けウェルネスプログラム

自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【blog】「旅しながら働く」旅、仕事、人生 - 心と体を整え新たなインスピレーションを得るリトリート旅

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


「旅しながら働く」ライフスタイル

旅、仕事、人生

なぜ「旅しながら働く」
ライフスタイル?

独立した時に描いた理想のライフスタイルが、「旅しながら働く」と「3拠点生活」でした。都内から鎌倉に移住して、今は海の近くに住んでいるのですが、月一で実家のある御殿場にワーケーションで訪れる2拠点生活をしています。そして、数ヶ月に1回は旅をしながら仕事をしています。

旅の記録をこちらで綴っています。
「旅しながら働く」はこちら

リトリート旅がで活力を回復

会社員だった時リトリート旅が活力回復の方法でした。私は長年PMOというProject Management Officeという部署でプロジェクトに関わる仕事をして、社内のプロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードしたりサポートしていました。様々な種類のプロジェクトに携わり、新たなものをゼロから立ち上げる喜びや楽しさを感じました。その一方で、完璧主義で責任感が強い性格から自分を追い込み、プロジェクトが終わる度に燃え尽き症候群になっていました。そこで必要だったのが「リトリート旅」でした。燃え尽きた後の心と体を癒してくれるのがリトリート旅で、癒しを得て、活力を回復させて、また次のプロジェクトに熱意を持って取り組むことができました。

リトリート旅の役割が変化
 「休息」「刺激」「幸福感」

独立して自分で仕事をするようになり「仕事」と「プライベート」の境目がなくなりました。仕事がライフワークになり好きな仕事ができているという一方、境目がないので生活全てに仕事の要素が入ってきます。そこで必要なのが「リトリート旅」でした。

燃え尽きて、回復。
そうではなく、燃え尽きる前に、定期的に心と体のメンテナンス。

「リトリート旅」が病気になった時の応急処置ではなく、予防医学的な健康維持、ウェルビーイングの維持に変わりました。

今の私にとってリトリートの役割は、”休息”、”刺激”そして”幸福”です。日常から離れて休息し「今」に立ち止まるためにリトリート旅をするようになりました。リトリート旅が癒しと余白を与えてくれます。新たな環境に身を置くことで、日常の思考から離れ、五感や創造性を活性化させ、新たなインスピレーションも得る事ができます。同じ仕事でも、旅先で、リトリート空間でするだけで、新たなアイデアが広がったり、日常で埋もれて気づかなかった事に気づくこともあります。今の立ち止まり、自分自身と繋がることで、自分の本音や想いに気づくこともできます。

今回は「リトリート旅」について書きたいと思います。



1. 「旅しながら働く」魅力

非日常空間でマインドが解放される

家で仕事をしていて、

家のことが気になって仕事が手につかない…
勉強しようとしたのに、部屋の片付けをしてしまう…

そんな経験ありますよね?

私たちは物理的環境の影響を受けます。住んでいる家の中には、日常生活に関連する物や要素がたくさん存在しています。そして、それらは、普段の生活習慣と連動しています。物と連動して、生活リズムが自然と体に染みついていて、仕事や勉強をしている最中でも「あれしなきゃ」「これしなきゃ」といった思考が浮かんできて、集中を阻害します。

私はよくカフェで仕事をします。家で集中できない時や、何か新たな事を考えたい時には、自然が見える居心地の良いカフェに行って仕事するようにしています。時には江の島のカフェに行ったり、1時間ほど電車に乗って湯河原や熱海に行ったり、月一で御殿場に帰省してワーケーションしたりと物理的に環境を変えるようにしています。

環境を変えて働くことで、日常のマインドから切り離され、余計な力みや緊張が緩み、オープンな気持ちで創造性を働かせながら仕事することができるので、仕事も捗りますし、良いアイデアも浮かびます。

江の島のカフェ

自然が創造性を高めてくれる

日常から離れ非日常空間に身を置くこともそうですが、自然も創造性アップしてくれる要素です。自然には、リラックス効果の他、免疫力アップをアップさせたり、脳疲労を回復させたり、創造力をアップさせる様な効果もあります。3日間のハイキングで創造力が50%アップしたという研究結果もあります。日常にいるとマルチタスクになりがちで脳疲労を起こしやすいのですが、自然の中に身を置くと、過剰な情報処理に使われた抑制機能が安まり、取捨選択を迫られることなく1つのことにじっくりと集中できるようになります。

家の中や、オフィスの中と違い、自然溢れる居心地良いリトリート空間で仕事すると、自然のパワーの恩恵も受け創造性が発揮され、新たなアイデアが浮かんだり、何か問題の糸口や解決策が見つかりやすくなります。

自然の効果について詳しくはこちら
(blog) Nature Fix - 心身を癒してくれる自然のパワーで整えよう

「倉敷」の瀬戸内海を見下ろす絶景に癒されるリトリート旅


2. リトリート旅の目的とは

リトリートとは
「避難」「隠れ家」「非日常」

”日常から物理的に離れ
非日常的な空間に身を置き
「今」に立ち止まり
ゆったりと自分と向き合う過ごし方”

リトリート旅は、観光スポットをたくさん回る旅のスタイルと違い、ホテルや居心地の良い空間でゆっくりと自分を癒しながら過ごすスタイルになります。

「時間がない…」

私たちは日常をそんなプレッシャーの中で生きています。そんなプレッシャーの中で生きていると、「今」に立ち止まる余裕も、自分のことだけにじっくりと意識を向ける余裕もありません。私たち1人1人が自分の人生のリーダーであり、自分の人生を主導する責任があるのですが、自分のことがおざなりになってしまいます。

私たちは日々やることに時間を費やし過ぎているのかもしれません。自分の体のケアも、心のケアも、自分と向き合い自分の本音や願いや想いと繋がることも後回しにしてしまいます。時間ややることに追われすぎて、自分が本当に大切にしている事を見失ってしまっていることさえあります。

自分を労り自分と繋がる

リトリートでは、日常の忙しさやプレッシャーから離れ、非日常空間に身をおき、自分の心や体を労り、自分のことを労ります。余計な力みや緊張を解し、心身を解放させ、心に余白を広げ、自分に向き合う時間を持ちます。普段頑張っている自分を労り、リラックス、癒し、活力を与えてあげます。やる事に追われるのでなく、何もしない時間、ただ存在する自分を許してあげます。

これこそ現代人が足りていない感覚だと思います。

毎月鎌倉・葉山・逗子で BE HERE NOW RETREATを開催しているのですが、参加してくださる皆さんが「こうゆう時間を持ててなかった」「余白ができた」「ゆっくりと自分と向き合うことができた」とおっしゃってくれます。日常の忙しさに追われているとどうしても、自分の事をゆっくりじっくりと考える時間を持つことができません。

Hamaii


3. リトリート旅の旅先の選び方と過ごし方

リトリートのプログラムを提供しているホテルや、ヨガやアーユルヴェーダに特化したリトリート施設など様々なものがります。そのようなリトリートプログラムや施設に参加するのも良いです。

リトリートに特化したホテルや施設でなくても、リトリート旅はすることができます。自分の求める居心地の良い空間があれば、どこでもリトリートできます。

石垣島の森のリトリートプログラム

重要なのは「自然」と「過ごし方」

私のリトリート旅は、移動中の読書、自然に触れること、美しい景色を見ること、居心地の良い空間で仕事したりジャーナリングしたりすることが多いです。時には、温泉やサウナでのんびりしたり、カヤックやSUPなど大自然を味わうアクテビティをすることもあります。買い物はしません。お土産も買わない時がほとんどです。現地でのリトリート時間を味わうことに重きを置いています。

旅先も様々です。
街でリトリートするよりも、大自然を感じられる空間でリトリートした方が心身のメンテナンス効果が倍増します。ウェルネスに関わる仕事をする様になり、また鎌倉に移住したことで、「自然」の癒しの効果や畏敬の効果を実感しています。海にはデトックスの力があり、森には活力を回復させる力があるなど自然でも様々です。

バイオフィリアという考え方があるのですが、人は本来自然との繋がりを本能的に求めています。そして自然には人の心身を癒し回復させる効果があり、人は大自然の畏敬に触れると自分の悩みなんてちっぽけだと俯瞰的な視野を手に入れることができます。

おすすめなのは自然溢れる場所です!
コロナ後に日本の美しさにも気づいて、日本の美しい自然の景色を求めて旅をしています。今は47都道府県制覇が目標です。最近の私のお気に入りは、沖縄と四国です!よかったらTrip Reportでご覧ください。

(blog) AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる

美しく透き通った海に癒される「宮古島リトリート旅」

ひとりでリトリート旅

私はひとりでリトリート旅に出ることも結構あります。仲間とのリトリート旅でも、2-3日前入りしてひとりでリトリートしてから合流する事も多いです。2023年の12月にBE HERE NOWの法人化登録をしたのですが、その時は、法人化登録後羽田に向かって沖縄ひとりリトリート旅をしました。ゆっくりと自分と向き合って、これからのこと、それからどんな会社にしたいのか、BE HERE NOWをどんなブランドにしたいのか自分と向き合いたかったからです。3日間、海を眺めながらジャーナリングをして、読書をして、またジャーナリングして、とても良い時間を持つことができました。

(blog) 旅しながら働く - 自分と繋がる弾丸沖縄ひとり旅

仲間とリトリート旅

結婚したり、子供が生まれたり、一緒に旅に行ける友達も減ってきますよね。「旅しながら働く」を公言していたら、旅仲間が増えました。口に出していると、集まってくるものですね。私たちの旅は、基本現地集合&現地解散。飛行機も、行く日程もバラバラです。その方がそれぞれが持っているマイルを使えたり、お得に旅をすることができます。

全日程を一緒に過ごすのでなく、夜だけ一緒にご飯を食べるケースもあります。宮古島で私がスキンダイビングで美しい海を満喫していた時、友人はホテルで仕事していました。リトリート旅はベッタリ一緒というより、気ままにお互いがやりたい様に過ごせて、共通の楽しみを共有する方がリラックスできます。気の合う旅友はとても貴重です。私がヨガとピラティスの資格を持っているので、朝ビーチヨガをしたりすることもあります。


(blog) 旅しながら働く - 美しく透き通った海に癒される「宮古島リトリート旅」

美しく透き通った海に癒される「宮古島リトリート旅」


4. 「旅しながら働く」を実践するマインド

脱幸せを先延ばしにするマインド
「〇〇できたら…」

私たちは「いつか何かをしたら」というマインドで幸せを先延ばしにする癖があります。大切なこと、本当の望みには目を瞑り、目の前の事に追われてしまいます。

「いつかお金ができたら」
「いつか時間ができたら」
「いつか余裕ができたら」

そんな言い訳をしながら自分の幸せを先送りにしてしまう。でもいつか全てが片付いて完璧な時間が手に入るのは幻想に過ぎません。

私もそうでした。

数年前、毎月旅行に出かける友達に「いーな。羨ましい。」と言ったら、「せりちゃん、やろうと思えばできるよ!」と言われ、その時はお金ないとそんな生活できないよ、難しい…思ったけど…

「よし、やろう!」と心を決め、願って行動し続けたら、なんとなく「旅しながら働く」が最近少し形になってきました。旅に行けなかったのは、お金ではなく、マインドの制限が要因でした。

海外に行かなくても、飛行機に乗って遠くに行かなくても、何か方法を探ってみたら旅に行く方法が見つかります。時間も作ろうと思えば、作れます。どんなに忙しくても、何かを手放して、「旅」を選択したらきっと旅に行けます。その手放すのは、完璧主義かもしれないし、焦りや不安かもしれないし、自分を制限するマインドかもしれません。

マインドを変えたい方は是非この本を読んでみてください。
(book) 限りある時間の使い方 オリバー・バークマン (著)

せとうちリトリート旅で読んだ本です。

「失う不安」でなく、「捨てる喜び」を
— Oliver Burkeman

旅のために運転も練習

私は20年ぐらいペーパードライバーでした。車を運転する機会もなく、もう運転は危うい。でもリトリートの旅先は大自然も多いので、車がないと不便です。もし車が運転できなかったら、運転できる友達と毎回旅に出ないといけないという制限も発生します。そこで、運転の練習しました。地元で両親の車を借りながら、運転の練習を何度も繰り返し、ついにレンタカーで運転できるようになりました。沖縄での初レンタカーのエピソードは今だに旅友との間で笑える話のネタになってます。今はもう慣れて普通にレンタカーできます笑。

自分を制限しないこと!大切ですね。

マイルやポイントを活用

私の旅友はとても旅上手です。American ExpressのMarriott Bonvoyのポイントを活用したり、Halhの旅のサブスクを利用したりしています。じゃらんやyahoo travelのキャンペーンを活用して、とてもお得にホテルを取ってくれます。私も見習って、Bonvoyポイント貯めながら、Halhも活用し、旅はなるべく早めに計画して、お得にホテルを取るようになりました。飛行機は基本マイルです。マイルもANAのトクタビマイルやJALのどこかにマイルを使うと少ないマイルで旅ができます。最近では、YoutubeやInstagramでも色々なお得情報を紹介しているサイトがたくさんありますので探してみてください。

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード紹介コードはこちら
Halh紹介コードはこちら


5. リトリート旅の効果と得られるインスピレーション

会社員時代の昔の私にとって「リトリート旅」は”活力の回復”でした。仕事で燃え尽きて、回復。そのために必要でした。

ウェルネスに関わる仕事をするようになり、今は、燃え尽きる前に定期的に心と体のメンテナンスするようにしています。今の私にとってリトリートは、”休息”、”刺激”、そして”幸福”です。

毎日頑張って仕事して、少し視野が狭くなってきたな、何か刺激が必要だな、余白が少し足りないかもしないなと思ったら旅で心の余白を広げます。日常から離れることで”休息”を自分に与え、非日常空間に身を置くことで新たな”刺激”を与えます。リトリート旅が癒しと余白を与えてくれます。

新たな環境に身を置くことで、日常の思考から離れ、五感や創造性を活性化させ、新たな「インスピレーション」も得る事ができます。同じ仕事でも、旅先で、リトリート空間でするだけで、新たなアイデアが広がったり、日常で埋もれて気づかなかった事に気づくこともあります。

そして、「幸福」

リトリート旅自体にももちろん幸福を感じるのですが、旅から戻った日常にも幸福を感じます。幸福順応という言葉を聞いたことがありますか?人間は「慣れ」の生き物です。どんなに好きな場所に住んでいたとしても、それが日常になると幸福感が薄れていきます。嬉しいことがあってもその幸福な状態にすぐに慣れてしまい、今まで幸せと感じていた事が幸福感が薄れてしまう事を「幸福順応」と言います。非日常に触れることで、日常が愛おしく貴重なものに感じられます。

リトリートには様々な効果があります。

リトリートは「本来の自分に戻るための時間」とも言われています。ゆったりと自分に向き合う時間を持つことで、今の自分の状態に気づいたり、本来の自分の想いや願いに気づく効果もあります。自分の人生や仕事に意味を意義を見出すことにも繋がります。

自分のために時間をとり自分と繋がる時間を持つことは、自分らしく生き生きと生きていくためにも貴重な時間になります。リトリートの後は、心と体の活力が回復され、ポジティブなエネルギーで自分の持っている力を発揮することができます。

忙しい人、日々時間に追われている人、自分の時間を持てない人こそリトリートの時間が必要です


6. 自分の心を満たすリトリート旅をしよう

幸せの形も、幸せの要素も人によって様々です。私はお家ベジタリアンをしているので、豪華な食事に以前程興味がなくなり、ヘルシーな食事の方が心が満たされます。私の友人はとてもグルメで、現地の食事を楽しむことを旅の1番のプライオリティにおいています。私の場合、食事よりも絶景です。

人によって重きを置く価値観や惹かれるポイントが違います。

このブログを見ても一目瞭然だと思うのですが、私は海が大好きです。住んでいるのも海の近く、旅先もいつも美しい海のスポットが多いです。海が好きで、海に癒されます。これも、自分を満たす要素です。

高級ホテルよりも、キャンプ
海よりも、山
都会よりも、大自然

趣味嗜好は人によって様々。

大事なのは自分の心を満たすことです。誰かとの比較ではなく、自分の心が基準です。高級ホテルでなくても自分好みのコンパクトなホテルのが居心地が良いかもしれません。私は沖縄のアンテルーム那覇に良く泊まるのですが、あそこの雰囲気が大好きです。とても癒され、仕事が捗ります。

自分好みの居心地良い空間を探すのが大切です!

沖縄 アンテルーム那覇


7. まずはリトリートを体験

BE HERE NOWでは毎月鎌倉、逗子、葉山でリトリートを開催しています。日帰りで半日で参加できるものや、宿泊型で泊まるリトリートなど、様々な種類のリトリートを展開しています。

葉山うみのホテルでうみのリトリート
鎌倉の能舞台で癒しの音の瞑想リトリート
逗子の隠れ家ハウスで食べる瞑想リトリート
長谷の三角屋根裏で香木の瞑想リトリート
など。

体から、心から、自然からのアプローチで
心身を癒し活力を回復します。日常の忙しさから離れ自然溢れる心地よい非日常空間に身を置くことで余計な力が手放され心に余白が広がります。

良かったらBE HERE NOW RETREATにリトリート体験にお越しください。

日常のやる事に追われるDOINGモードから
ただ今この瞬間に存在するBEINGモードへ

「考える」を手放し
「感じる」に意識を向ける

「評価判断」を手放し
「ありのまま」を受け止める

自然溢れる空間に身を委ね自分と繋がる時間


今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
— Jon Kabat-Zinn

8. まとめ

これからも「旅しながら働く」と「3拠点生活」を目標に、リトリート旅を楽しみながら、旅の記録を綴っていきたいと思います。皆さんも惹かれる場所があったら、「時間がない」「お金がない」という自分のマインドの制限に負けずに、人生を豊かに楽しむために旅をしてください。

おすすめの絶景スポットがあれば是非教えてください。

Live your authentic life!


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【retreat】葉山うみのホテルで過ごすホリスティックウェルネスリトリート「うみのリトリート」The retreat for connection

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き、今に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


The retreat for Connection

「うみのリトリート」
海と繋がり、自分と繋がる
ホリスティックウェルネスリトリート

「うみのリトリート」は、葉山うみのホテルのサステイナブルな取り組みとBE HERE NOWのウェルネスを組み合わせたホリスティックウェルネストリートです。

今回のリトリートは通常の募集型のBE HERE NOW RETREATでなく、仲間だけで開催する”The retreat for connection “でした。

過去の「うみのリトリート」の投稿を見てくださり、仲間と一緒に参加したいと、再会の場として「うみのリトリート」をお選び頂きました。ありがとうございます。

愛媛、兵庫、大阪、愛知、東京と全国から来てくださいました。

皆さんとっても元気でポジティブ!
引き寄せたかのようにリトリート日和の晴天!

気温もちょうど良く、海や風、自然を大満喫しながらリトリートを開催できました。

リトリートのリール動画はこちら



DAY 1 昼のセッション

うみのリトリートセッション

オープニングはこちらの素敵な空間で。

10月の開催ということもあり、テーブルがハロウィンモードになっていました!

忙しい日常に身を置いていると、やることに追われ、時間に追われ、プレッシャーに追われて、無意識のうちに時間が流れています。リトリートは、その日常の喧騒から抜けて、非日常空間に身を置き、呼吸を深め、今に身を置き、スローダウンします。

うみへ

葉山うみのホテルは海の目の前。
この日の今までで一番の快晴!
青い海と青い空が広がっていました。

そして、海の水も今までで一番キレイでした。

癒しのビーチウォーク

波の音を聞きながら、青い空と青い海を堪能。

ビーチサンダルを脱ぎ、素足で砂浜を歩きます。アーシングは身体的な効果だけでなく、精神的な効果として安定感や安心感を与えてくれます。

今回も「海から離れたくない」空気感…笑

波の音の瞑想

目を瞑るとより波の音が大きく聞こえます。静かに自然と自分と繋がります。

瞑想の後の解放タイムで更に余計な力みやストレスがデトックスされます。

地球に優しいヴィーガンランチ

テーブルのハロウィンのデコレーションに合わせて、ランチも素敵なかぼちゃのヴィーガンプレートをSAND BARが用意してくださいました。見た目もWOW感があって驚き、そしてとても美味しいんです。

ぼっちゃんかぼちゃの中には、くり抜いたかぼちゃで作ったニョッキが入ってます。かぼちゃの皮まで甘くて美味しくて皆さんご満悦でした。

いつも素敵なランチをありがとうございます!
今回も大好評でした!

カボチャの甘みを感じながら、ゆったりランチ時間です。

小さいお子さんがいる方は、ゆっくりと一人でご飯を食べることも難しいので、このゆったりと自分のことだけに意識を向けて食べる時間は貴重だとおっしゃいます。

自分と繋がるマインドフルネスセッション

イスラエルのクリエイティブツールPOINTS OF YOUのカードのインスピレーションを借りながら、「書く瞑想」と言われるJournalingで自分との対話を深めます。

波音の瞑想はこちらでご体験頂けます。
BE HERE NOW ONLINE RETREAT
「うみのリトリート瞑想」


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


夜のセッション

癒しの香りのキャンドルナイト

1つ1つ丁寧に手作業で仕上げされたilluのキャンドルをテーブルに並べ、キャンドルナイトの癒しのひとときをすごします。今回のお仲間の皆さんの思い出の廣田農場のカレンデュラを使ってキャンドルを作ってくれました。

とてもかわいかったです。

candle by illu

Otsukicha

月の満ち欠けをイメージしたハーブティーをお出ししました。

新月から満月へ、満月から新月へ
私たちの心も身体も揺らいだり、安定したり、自然と調和しています。お月さまが一周する間に色んな事があるけれど、大丈夫!いつもお月さまが見ているよ。新月、上弦の月、満月、下弦の月は優しいお花と共に。間のお月様はちょっぴりスパイシーなお月さまのハーブティーです。

Otsukichaは10/17から販売スタート!
Check kokyu 1/f Instagram!

Herb Tea by kokyu 1/f

今回はかわいいキャンドルナイトになりました!

今回特別のサプライズゲストで風子さんが来てくれました。皆さんライアにワクワクしてました。ライアとは別にサウンドチャイムを持ってきてくれて、この音色が本当に素敵でした!欲しい。

sound healing by 風のしずく

キャンドルを持って海へ

月とキャンドルが美しかったです。
夜の波の音はまた違った音がして、心が更に鎮まる感じがします。


朝のセッション

海と繋がる朝のME TIME

ME TIMEとは「自分のための時間」です。

ビーチのゴミを拾いながら森戸海岸へ。ビーチクリーンしました。

皆さん真剣にたくさん拾ってくれたので、いつもより大量!皆で海をきれいにしました。

波音を聴きながらビーチヨガ

ストレッチやヨガをしてから瞑想した方が深く入れます。「朝の瞑想が良かった」とおっしゃってくれた方もいて嬉しかったです!

波音で癒される瞑想

ヨガで体と心の余計な力みを解放した後の瞑想はとても気持ち良いです。リードは少なく、波音を堪能しました。


Many Thanks!!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです。
仲の良い皆さんの仲間に入れて頂いた気分で、私もとても楽しかったです。
是非またお越しください❤︎

【参加者の声】
今回全員に”大変満足”にチェック頂きました。ありがとうございます!

  • 改めて自分との時間を、安心・リラックスの空間で持つことができて、リフレッシュできました。ありがとうございました。

  • 久しぶりにうみのヒーリング効果を感じることができて、忘れかけていた感覚を思い出しました。音と香りに癒されて美味しいヴィーガンごはんで幸せでした。ありがとうございます。

  • 全部最初から最後まで本当に最高でした!!普段の悩み事は全部大丈夫だと思えて、ただ在るだけなんだなと思いました。ありがとうございました。

  • 瞑想に音と香りが大切なことが分かりました。五感が研ぎ澄まされた感じがとっても癒されました。

  • 日常とは違う環境で心も体もとっても癒されました。自分とゆっくり向き合う時間となりました。ありがとうございました。

  • こんなにも海を感じたことは今までなかったです。まだ波の音、ライアの音の響きが五感に残っています。

  • 海と音の癒やし効果がすごかったです。また参加したいです。ありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしています!


2024.11.16-17(sat/sun)
葉山うみのホテルで開催

「うみのリトリート」
海と繋がり、自分と繋がるホリスティックウェルネスリトリート

葉山うみのホテル x BE HERE NOW x Penta
うみのリトリートの詳細はこちら


retreat venue

葉山うみのホテル

うみにあいにいく。

波とたわむれ、ビールを片手に心ゆくまで語り
水平線に沈む夕日をひとりじめする。
葉山で愉しむシンプルな贅沢。
うみとつながり、ひととつながる。

「葉山うみのホテル」は空間ももちろん素敵ですが、スタッフの方が本当に良い人ばかり!素敵な癒しの空間とあたたかいおもてなしをありがとうございました!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【旅ログ】旅しながら働く - 安藤忠雄の世界観を味わう”瀬戸内リトリート青凪”で過ごす「せとうちリトリート旅」

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に旅の記録を備忘録として残しています。


せとうちリトリート旅

旅の後半は目的のホテルへ。
「瀬戸内リトリート青凪」

青い空と海に身をゆだね、凪に静を知る。
安藤忠雄・建築・設計。
オールスイート、全7室。

瀬戸内リトリート青凪のHPはこちら

建築好きなillu candleのYukoちゃんと一緒に素敵なホテルに泊まりました。建築とカメラが好きなYukoちゃんにとって心ときめく最高の場。美しい写真はYukoちゃんの作品。私も一緒に安藤忠雄の世界を堪能してきました。

アートや建築は全然詳しくないけれど、今まで一番感動した美術館が直島の「地中美術館」です。こちらも安藤忠雄さんの設計。私は特にクロード・モネの展示は絵だけでなくの空間の床の大理石がホント素敵でした!70万個の立方体を人の手により丁寧に敷き詰められ本当に美しかったです。

(旅ログ) 旅しながら働く - 感性が刺激されるアートの島を巡る旅「直島」

瀬戸内リトリート旅の前半はこちら
(旅ログ) 旅しながら働く - 日本初のホテルいとまちホテル0で過ごす「せとうちリトリート旅」


瀬戸内を望む絶景

青凪と言えばこの景色。

これて感動です。
人って感動すると声が出なくなるんですよね。
まさにAWE effect!
自然の畏敬に時が止まったように感じます。

AWE effectに関してはこちらのブログを
(blog) AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる

そして、移り変わる変化に美しさを感じます。
この変化もまた美しい。

Yukoちゃんの美しい写真がこちら


瀬戸内を望む絶景の部屋

このホテルの一番の感動が部屋からの眺め!
「えっ?ほんと?」と疑う絶景。
「すごい…」しか言えなかったです。
本当にすごい景色でした。

着いた時の夕陽の景色。
本当に美しい。

こちらも移り変わる風景が美しい

お部屋はこんな感じです。
全室スイート、7部屋しかないという贅沢さ。

元々は美術館だったそうです。

世界的に注目を浴びている「瀬戸内国際芸術祭」。直島に建つ「地中美術館」や「ベネッセハウス」、「ANDO MUSEUM」などの 安藤忠雄さんの作品群と並ぶ「瀬戸内リトリート 青凪」。瀬戸内を代表する“安藤建築”のひとつで、美術館としてその一部だけが公開されていた建物をリノベーションしたホテルです。

詳細はこちら

エントランスもまさに美術館!
色々な所にアートが飾られていました。

特に素敵だったのがこちら。
小野豊さんという愛媛県生まれの作庭家さんの作品です。

美術館に泊まったような感覚

Photo by Yuko

そしてラウンジも素敵な空間でした。

安藤忠雄さんの本や温故知新のブランドブックが置いてありました。

ドリンクも自由に頂けてゆっくり過ごせます。
時間が足りない。

ゆったりとお酒も
みかんジュースをスパークリングを入れて


瀬戸内の豊かな恵み
旬を詰め込んだ食のひととき

素敵な空間で美味しい食事を頂きました。

アートな空間です。

夕食もとても美しく美味しかったです。

食前と食事中に松山のクラフトビールを頂きました。青凪のコラボビールと日本酒のような柚子ビールです。この柚子ビールお食事にぴったりでした。
DD4D Brewing

ホテルの方がこのクラフトビールの良さについてとても熱く語ってくれました笑。地元愛を感じました。

朝ごはんも和食でした。
食事を運んでくれた方が
「このお米私が作っているんですよ!」
「えっ!?」と聞き返しちゃいました。

自分で作ったお米をホテルで自分で出すなんて素敵過ぎます。そう言えば、カンブリア宮殿で温故知新が特集されてた時、ホテルの支配人が畑に行っているの出てたなと思い出しました。素敵です!そして美味しかったです。

器も美しかったです。


時間で移り変わる風景

夕方の夕陽のオレンジの景色も、昼間の青い空と青い海も素敵でしたが、朝の景色が格別でした。

淡く優しい色が広がる景色がとても幻想的で心がうっとりしました。

5時に起きて、日の出も眺めました。
幸せです。

移り変わる景色が美しい

photo by Yuko


素敵なお部屋でゆったり過ごせました。

いつもはコーヒーですが、素敵な茶器があったので朝のお茶を頂きました。

もっとゆっくり滞在したかったですが…
チェックアウトしてしまなみ街道へ


しまなみ街道の絶景

夢のしまなみ街道!
まずは亀老山展望公園へ。

このビュー!「きゃー!」ってなっちゃいました。

Photo by Yuko

この展望台やけにおしゃれだなと思ったら、隈研吾さんによる設計でした。

素敵な景色に瞑想写真撮っちゃいました!

この亀老山展望公園は、愛媛側から1つ目の島”大島”に位置します。ここで有名なのが藻塩。藻塩のアイスクリームを食べて、藻塩を買ってきました。


せとうちリトリート旅

今回とてもアートな旅になりました。直島もですが、瀬戸内って本当にアートな街だなと感じました。大自然とアート。美しさを堪能する旅になりました。

素敵な旅をありがとう!
次のリトリート旅の計画へ。

せとうちリトリート旅の前半はこちら
(旅ログ) 旅しながら働く - 日本初のホテルいとまちホテル0で過ごす「せとうちリトリート旅」


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
心と体を整えるリトリートを毎月開催

BE HERE NOW RETREAT


リトリート瞑想

「毎日にリトリートの感覚を」

リトリートにインスピレーションを得た10分間の瞑想動画を展開しています。よかったら朝の瞑想にお使いください。

BE HERE NOW ONLONE RETREAT


Go on a trip!!

「旅しながら働こう」

旅こそ仕事を頑張れる活力です。旅こそ脳を刺激してパフォーマンスをあげてくれるもの。自分を制限しないで旅をして、いい仕事をしましょう!

Live your authentic life!

旅ログサイトはこちら

 
 

【旅ログ】旅しながら働く - 日本初のゼロエネルギーホテルいとまちホテル0で過ごす「せとうちリトリート旅」エネ

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に旅の記録を備忘録として残しています。


せとうちリトリート旅

去年倉敷リトリート旅で見た瀬戸内海の景色!
あまりに感動して、瀬戸内に行きたい!しまなみ街道を走ってみたい!と思っていました。「瀬戸内リトリート青凪」に行く旅のお誘いを受けて行ってきました。

私の旅のスタイルは先入りして数日ひとりでリトリートするスタイル。本当は広島から尾道を通りしまなみ海道を下って松山まで行きたかったのですが、アメリカから友達が来て急遽旅行の日程が短くなったので、今治といとまちにだけ行って来ました。

いとまちで宿泊したのは、水の都といわれる愛媛県西条市に創られた日本初のゼロエネルギーホテル「いとまちホテル0」です。隈研吾さんが西条のシンボル石鎚山をモチーフに設計したホテルです。


(旅ログ) 旅しながら働く - 「倉敷」の瀬戸内海を見下ろす絶景に癒されるリトリート旅

せとうちリトリート旅の続きはこちら
(旅ログ) 旅しながら働く - 安藤忠雄の建築したホテル”瀬戸内リトリート青凪”で過ごす「せとうちリトリート旅」


今治にある癒しの絶景カフェ

怒涛の10日間が過ぎ
飛行機に飛び乗って愛媛へ。

色々とあって実家と鎌倉を行き来していて、ほぼ自宅で過ごしていないバタバタな10日間。怒涛の日々が過ぎて、心身共に結構疲れが溜まっていました。風邪で体調もイマイチだったので余計疲れが。デフォルトが健康な私にとって、ちょっとの不調も響きます。

本当は自転車を借りてアクティブにしまなみ街道を走ろうと思っていたのですが、雨で叶わず。急遽予定を変更して、カフェで読書とジャーナリングすることにしました。

たまたま検索で見つけた素敵なカフェ。
Ondata Coffee
リール動画はこちら

曇っている優しい淡い海の色が余計癒しです。

癒されて旅の間に2回も訪れてしまいました。

ランチにドリアを頂きました。
チーズいっぱいでとても美味しかったです!

今治駅から車やバスで10分以内の距離です。

松山空港に向かう前に訪れた2回目は晴天!
青い海と空も最高です!

本を読んだり、ジャーナリングしたり、ゆったりした時間を過ごせました。忙しかった日常から離れて、ゆったりとした時間を過ごして、スローダウンできました。

スタッフの方もとても良い人ですごく癒しのひとときを過ごせました。


日本初のゼロエネルギーホテル
「いとまちホテル0」

隈研吾さんの設計で、ホテルとして初めて大幅な省エネ・創エネによる電力消費の実質ゼロを実現し、ZEB(Net Zero Energy Building)認証を取得した“日本初のゼロエネルギーホテル”!

すべての施設の屋上に太陽光パネルが設置され、再エネを活用した「脱炭素×地域再生」の新しい取り組みとしても注目を集めているそうです。

いとまちホテルHPはこちら

「うちぬき」と呼ばれる自噴井から清らかな水が湧き出る水の都。中庭にある噴水も汲んで飲む事ができるってホテルの方が教えてくれました。

翌朝晴天で、水の音を聞きながらこちらでジャーナリングしてとても心地よかったです!

私が泊まった部屋はコンパクトでしたが、アースカラーが心地よく、窓際のソファーでお酒を飲んだり、読書をできたり心地よく過ごせました。

伊予青石の繊細な色をキーカラーにしているそうです。

ワーケーションができるフリースペースもありました。


自然の恵みを味わう朝食

デリカテッセンスタイルで好きなものを選べる宿泊者限定の朝食です。

メインとスープをメニューの中から選べます。おすすめだった「美濃卵のエッグベネディクトとイナガキ農園の長ネギのオランデーズソース」をチョイスしました。サイドについているハムも大豆ミートのハムです。スープは「さつまいものポタージュ」にしました。

サイドディッシュはこちらから2品。その他のアイテムも自分でビュッフェスタイルで取れます。

光の差し込む空間がとても心地良かったです。


いとまちマルシェ

併設されている「いとまちマルシェ」にも行ってきました。火曜日が定休日とのことで前日クローズしていたので、翌朝行ってきました。

いとまちマルシェのHPはこちら

さすが愛媛!
みかんアイテムがいっぱいでした笑

私はこちらをセレクトしました。


安藤忠雄が手がけた
水面に浮かぶ南丘山光明寺

朝食の時にホテルの方と話していて、次に泊まるホテルのお話をしていたら、こちらを紹介してくれました。ホテルから歩いて10-15分の距離だったので訪れてみました。


こちらの本堂は世界的な建築家安藤忠雄さんが手がけたものです。水面に浮かぶ本堂が美しかったです。


愛媛の食も堪能

愛媛といえば鯛めし!
お昼の時間を過ぎていて空いている所を探して行ったのですが、とても美味しかったです!鯛めしって炊いてあるのかと思ってたので、卵かけご飯のように食べるスタイルに驚きました。

とっても美味しかったです。
また食べたい。

宇和島鯛めし もとやま

今治のB級グルメ

ホテルの方に教えてもらい今治のB級グルメも食べてきました。

焼き豚玉子飯です!

しまなみ街道のドライブの帰りに立ち寄った「来島海峡SA」で食べました。お腹はいっぱいですが美味しかったです!

Photo by Yuko

「来島海峡SA」のしまなみサイン!


旅のお供本

今回松山から今治、今治からいとまちとかなり移動距離が長かったのでゆっくり読書ができました。今回の旅のお供本はこちら。

特に「限りある時間の使い方」が今の私にはとても響きました。「失う不安」でなく「捨てる喜び」というメッセージ素敵だなと。

きっと大切なことは、何を選択して、何を手放すか。
それを自分の幸せの軸に沿って選択する。
私も今大事だと思っている”自由”と”心地よさ”の感覚を大切にしたいと思います。

限りある時間の使い方 オリバー・バークマン (著)
DIE WITH ZERO ビル・パーキンス (著)


せとうちリトリート旅

お目当てのホテル「瀬戸内リトリート青凪」としまなみ街道のドライブは後編で!

せとうちリトリート旅の続きはこちら
(旅ログ) 旅しながら働く - 安藤忠雄の建築したホテル”瀬戸内リトリート青凪”で過ごす「せとうちリトリート旅」


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
心と体を整えるリトリートを毎月開催

BE HERE NOW RETREAT


リトリート瞑想

「毎日にリトリートの感覚を」

リトリートにインスピレーションを得た10分間の瞑想動画を展開しています。よかったら朝の瞑想にお使いください。

BE HERE NOW ONLONE RETREAT


Go on a trip!!

「旅しながら働こう」

旅こそ仕事を頑張れる活力です。旅こそ脳を刺激してパフォーマンスをあげてくれるもの。自分を制限しないで旅をして、いい仕事をしましょう!

Live your authentic life!

旅ログサイトはこちら

 
 

【retreat】鎌倉の壮厳な能舞台で癒しの音の瞑想リトリート - 秋の風

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


能舞台でリトリート

能舞台で癒しの音の瞑想リトリートも
今回で4回目!

今回も素敵な皆さんにご参加頂き、ゆるみつつ、気づきの多いリトリートになりました。

BE HERE NOWが目指しているのが「Breathing Space - 息をつく場」でありながら「Power Spot 活力を得る場」であることです。今回も能舞台の非日常空間、ライアの音のヒーリング、そして、鳥の囀り、虫の音、風の音などの自然の癒しを感じながら、余計な力みが手放され、心に余白が広がる時間になりました。

最高のゆるみ時間でした。

今回のリトリートの様子の動画はこちら

フォトグラファー 東涌 宏和さん https://10-89.com/profile/

「今」に立ち止まる時間

日常の忙しさに身を置いていると、やる事に追われ、時間に追われ、プレッシャーに追われて慌ただしく過ぎてしまいます。体も疲労し、心も疲労し、脳も疲労し、全身が凝り固まってしまいます。そうなると、余白を失います。

日常から離れ、自然溢れる非日常空間に身を置き、リトリートな時間を過ごすことで余計な力みが解放されます。体の力みが解放され、それに伴い心の力みが解放されます。余白の中で「今」の自分に向き合うことができるようになります。その気づきは貴重です。

このリトリートな時間が癒しと活力に繋がります。

私も毎回リトリートのマインドフルネスワークをするのですが、過去4回の能舞台のリトリートを通し、自分の変化に気づきます。私たちは日々変化していて、「今」の自分に向き合うと、今自分に必要なものが見えてきます。対面している状況も変化し、意識していることも変化し、求めている方向も少し軌道修正されていることもあります。

@photograph_marina_k (instagram)

リトリートでは
いつもより時がゆっくりと流れるのを感じます。


ラウンジでオープニング

能舞台の隣のラウンジも庭の緑が見える素敵な空間です。お一人参加の方がほとんどなので、皆さんはじめましての方が多いです。BE HERE NOW RETREATのリピーターの皆様が「わーお久しぶりです!」と再会のあいさつをされている姿にも遭遇します。

この日窓を全開で行っていたので、蚊がいたのですが、はじめましてにも関わらず、蚊よけのハッカを参加者同士で貸してまわして下さったり、オープニングの前からとても良い雰囲気でした。

毎回思うのですが、素敵な方たちに毎回ご参加頂き、とても良い雰囲気でリトリートを開催できるのが本当にありがたいです。

オープニングで一人一人Check Inをしてから能舞台へ移動します。

@photograph_marina_k (instagram)

能舞台でマインドフルネス

瞑想の前にまずは、リトリートな過ごし方やマインドフルな在り方に触れていきます。リトリートは非日常空間も大切ですが、もう1つ大切なのが過ごし方。

Doing ModeからBeing Modeにシフト
考えるから感じるにシフト

「今」を受け入れ「今」に意識を置きます。

@photograph_marina_k (instagram)


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


meditation x sound healing

壮厳な能舞台で癒しの音の瞑想

ドイツ発祥のヒーリング弦楽器ライアの優しく暖かい音色に身を委ねながら、能舞台の縁側で瞑想します。庭から入ってくる心地よい風が肌に当た離、徐々に体の力みも心の力みも緩んでいきます。

今回も「サウンドヒーリング風のしずく」が癒しの音色を奏でてくれました。

ライアは暖かく柔らかい音色と波動で聴いている人の心身を整えてくれます。

能舞台の木の床にライアの音の振動が伝わり、その波動が床を通しても瞑想している私たちの体にも届きます。音の揺らぎが耳だけでなく全身に届きます。優しく波動で包み込んでくれて、余計な力みが手放されるとても心地よい体験です。

音に関して興味がある方はこちらのブログも是非ご覧ください。
(blog) SOUND HEALING - 癒しの音の波動で心身を整えるサウンドヒーリング

ライアと自然の音の奏で合う癒しの空間で瞑想
いつもの瞑想よりも深く入れます。

20分ほど瞑想しました。
ガイドはなるべく少なく、自身と向き合えるようにします。

瞑想の後のゆるみの時間

毎回この時間が一番好きな時間です。

瞑想後に、力みが解放され、少し放心状態のような、ぼーっとゆったりとした時間が流れます。誰1人その場から動くことなく、誰も話すこともなく、ただ静けさの中で時間が流れます。

このような時間が、忙しさの中で生きる私たちには必要な時間なんだと思います。

余白を味わう時間です。


Journaling x POINTS OF YOU

自分と繋がる「書く瞑想」

瞑想で体と心の力みを解放した後は、書く瞑想で自分と繋がります。

「書く瞑想」と呼ばれるジャーナリングは、マインドフルネスの「今この瞬間に、意図的に、評価せずに、注意を払う」という心の在り方で、頭に浮かぶことをジャッジせずにありのままに書き出すマインドフルネスのプラクティスです。

瞑想でできた余白の中で自分自身と繋がります。

ジャーナリングに関して詳しくはこちらをご覧ください。
(blog) Journaling - 「書く瞑想」で心と頭を整え自分らしい人生を歩む

ジャーナリングの内観を深めるために、POINTS OF YOUのカードのインスピレーションをもらいました。右脳を活性化し、左脳で現実として繋げ自分の想いや本音に気づくことができます。

カードのインスピレーションだけではなく、参加者同士のマインドフルな対話を通して更に気づきが深まります。


縁側のゆるみ時間

今回もお茶と和のスイーツを用意させて頂きました。縁側に座りながら「和」のTEA TIMEです。

今回は秋っぽく栗のらんとうにしました。
お馴染みの日影茶屋の和菓子です。
お皿はこだわりのWASARAです。

このお茶の時間でみなさんゆるんで、仲良くなります。

@photograph_marina_k (instagram)

風子さんのライアも1人ずつ体験


リトリートでリチャージ

自然も、非日常空間も、リトリートな過ごし方も、私たちに癒しと活力を与えてくれます。

皆さんゆるんだ表情で帰路につきました。


THANK YOU!!

ご参加者頂いた皆さんありがとうございました!
皆様と一緒にリトリート時間を過ごせて嬉しかったです。

また是非ゆるみにいらっしゃってください。

次回の
「能舞台の癒しの音の瞑想リトリート」
2025年春に開催予定です!

能舞台の癒しの音の瞑想を動画で体験頂けます。瞑想のプラクティスにお使いください。
BE HERE NOW ONLINE RETREAT


BE HERE NOW RETREAT

BE HERE NOWでは逗子・鎌倉・江の島で毎月リトリートを開催しています。
BE HERE NOW RETREAT詳細はこちら


企業向けプログラム

能舞台で「整う」オフサイト

BE HERE NOWでは「鎌倉の能舞台」で企業向けプログラムも展開しています。
BE HERE NOW TEAM RETREAT

BE HERE NOWへのお問い合わせはこちら


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】ウェルネスセッション - 自然と仲間と繋がるウェルネスハント (SABON Japan様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON Japan様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のグローバルコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


ウェルネスハント

ウェルネスハントは、ウェルネスのミッションが載っている「ウェルネスハントビンゴ」を片手にチームでオフィスの周りを探索し、ウェルネスミッションをクリアしていくオフィスの外に繰り出すセッションです。BE HERE NOW 4周年ウェルネスパーティーでウェルネスビンゴを作って実施したのですが、それに発想を得て今回企画させて頂きました!

意外とオフィスの周りって、知らない道があったり、立ち寄ったことがない場所があったり、普段気に留めないような自然やスポットがたくさんあります。グループでミッションを達成しながら探索することで、普段気づかないような事に気づきます。

ウェルネスミッションの中には「3分間木の下で瞑想する」「木にハグする」「訪れたことがない場所を探索する」などが含まれてます。ウェルネスハントから戻られた皆さん発見があったとご自身が見つけた発見を楽しそうにシェアしてくださいました。


Connection

今回のセッションのテーマは「繋がり」です。

仲間との繋がり、自然との繋がり、社会との繋がりを感じながら探索して頂きました!

社会との繋がりが
幸福度をUPする

以前受けたウェルビーイングの授業で、ソーシャルコネクション(社会との繋がり)が人の幸福度に与えるこんな研究がシェアされていました。

シカゴ大学が2014年に行った実験で、電車やバスを利用している通勤者を対象に、次の3つのグループに分けて調査をしたそうです。Group 1は他者と会話をするグループ、Group 2は、一人で過ごすグループ、Group 3は通常通り過ごすグループ

実験の結果、Group 1の他者と会話をしたグループが最も幸福度を感じたということでした。人は知らない人に話しかけることに不安や抵抗を感じるものの、実際に会話をしてみるとポジティブな感情が増幅され、幸福感が高まそうです。

人は本能的に「繋がり」を求めています。
これは人類との進化とも関連していて、社会を形成し、環境に適応し、生き残るために協力し、互いに繋がることが必須だったためと言われています。バスや電車で、コンビニで、カフェで、道端で誰かと話すだけで幸福度がアップします。

ウェルネスハントビンゴには「知らない人に挨拶する」も入れさせて頂きました!


愛情ホルモン
「オキシトシン」がUP

繋がりというテーマでいくと、関わりのあるホルモンが愛情ホルモンや抱擁ホルモンと言われる”オキシトシン”です。このオキシトシンは、下記のようなことをすると分泌されます。

ハグや握手
マッサージ
親しい人との会話
グループ活動
ペットとの触れ合い
瞑想・深呼吸
自然の中で過ごす
他者への親切な行い
感謝を伝える

グループ活動を行うだけでも愛情ホルモンが分泌されるって面白いですよね!


自然に癒される

私はクイズの立ち寄りスポットで待機をしていたのですが、緑道にずっといてそれだけでもとても癒されました。

この日は打ち合わせでその後に都立明治公園にも立ち寄ったのですが、空気の良い気持ちの良い場所に身を置くととても癒されて心が落ち着きます。

海や自然が好きで都内から鎌倉に移住しましたが、都内にもたくさん癒しスポットがあるなと改めて感じました。

自分の家やオフィスの周りの自然の癒しスポットを見つけると幸福度が上がるかもしれません!


自分を整える力を高めて
自分らしき生き生きと働く


企業向けウェルネスプログラム

自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【blog】マインドフルネスの最強ツール - 心と体を整える「呼吸法」の効果とやり方

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


マインドフルネスの最強ツール

24時間365日私たちと共にあり、私たちは常に呼吸をしています。普段は無意識に行なっているため何の気もとめていません。ただ常にあるもの。空気みたいな存在です。マインドフルネスを学ぶようになってこの「呼吸」が最強のツールだということを気づきました。

「呼吸」は”生命”と繋がっています。呼吸が止まると死んでしまいます。そして、「呼吸」は私たちの”体”とも”心”とも密接に繋がっています。呼吸をツールとして用いることで、心身の状態にアプローチできます。

「呼吸」はマインドフルネスの最強ツール
そして最も身近な使えるツールです。

呼吸は生命維持に欠かせないプロセスであり心の安定にも欠かせないものです。

今回は「呼吸」について書きたいと思います。



1. 生命を維持する呼吸の力

なぜ呼吸が必要か??

私たちは呼吸がないと生命を維持することができません。生命維持に欠かせないプロセスです。

呼吸は生物学的に言うと、体に酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する循環プロセスです。新しい空気を吸い込むと、酸素が肺に入り、血液中に取り込まれ、血液中に取り込まれた酸素は、全身の組織や細胞に取り込まれます。細胞が酸素を利用してエネルギーを作り、その過程で発生する二酸化炭素が吐く息と共に排出されます。

これによって私たちは生命を維持できます。

神経系・心拍数・免疫系への影響

呼吸は、酸素の交換プロセスだけでなく、他にも多くの影響を与えます。呼吸は、自律神経(交感神経と副交感神経)の働きと連動しています。呼吸のリズムや深さは、心拍数や血圧にも影響を与え、免疫系とも関連しています。

浅い呼吸は、交感神経を過度に活性化させ、体内で炎症を引き起こしやすくします。呼吸が深く安定していると、副交感神経が働き、体内の炎症反応を抑えることができます。呼吸法を取り入れると、免疫系の機能が向上し、風邪や感染症にかかりにくくなるという研究もあります。


2. 現代人の呼吸は浅くて早い

1日にどれくらい呼吸をしているか?

私たちは1日に3万回呼吸していると言われています。24時間365日呼吸しないと生命を維持できません。普段無意識に呼吸をしているので”3万回”と聞くと驚くかもしれません。

現代人の呼吸は浅く早い

現代人は1分間に大体17-20回呼吸をしています。この数は浅く早いリズムになります。BE HERE NOW RETREATでも呼吸法を紹介するのですが、皆さんご自身の呼吸の浅さに気づかれたり驚かれたりします。

ヨガや瞑想、呼吸法で実践するときは、大体1分間の呼吸の回数を4-6回で行います。深く長いリズムの呼吸になります。この深く長い呼吸は、心拍数を低下させ、リラックスを促す効果があります。

1分間に4回だと1回の吸う&吐くを15秒で行うカウントになります。これかなり長いですよね?初めてやる方は、息が続かないと感想を言われる方もいます。でもそれぐらい私たちは普段無意識に浅く早い呼吸をしています。

現代は情報社会・ストレス社会。たくさんの情報を処理し、判断をし、常にアクティブな状態です。このアクティブモードが早い呼吸を促しています。

Inhale Slowly, Exhale Slowly.

一度目を閉じてゆっくりと呼吸してみてください。


3. 呼吸と心理は繋がっている

呼吸と心理は繋がっています。私たちは、不安や緊張を抱えている時に呼吸が浅く早くなります。逆に、リラックスして安定している時には呼吸が深く安定します。浅い呼吸の時にはソワソワしてしまい、深い呼吸に時には安定を感じます。呼吸と心理は密接に繋がっています。

緊張した時
呼吸が速く浅くなる

深呼吸しながら
緊張することはできない

これが呼吸と心理の繋がりの方程式です。おもしろいですよね。私たちは、緊張すると呼吸が浅く速くなるのですが、ゆっくり深い呼吸をしながら緊張することはできません。

この連携を利用するのが「呼吸法」です。

呼吸法とは意識的に呼吸を制御することで身体と心に影響を与える技術です。呼吸は、無意識でも、意識的でも行える脳の活動に効果を及ぼす唯一意識が介入できる感覚器官です。呼吸を意識的にコントロールする事で、メンタルにアプローチできます。


4. マインドフルネスと呼吸の関係性

マインドフルネスとは、体もマインドも今に存在させる在り方です。私たちは1日に7万回思考していて、私たちのマインドは起きている時間の46.7%”今この瞬間”でないどこかを彷徨っていると言われています。過去や未来、そして他人との比較にマインドが浮遊しています。

マインドが過去に行ったときは”過去の後悔”、未来に行った時は”未来への不安”、そして他人との比較や評価判断でネガティブな状態に引っ張られがちです。これが人のデフォルトのネットワークです。

だからこそ、マインドフルに今に意識を向ける練習が必要です。

マインドフルネスには様々なプラクティスがありますが、これらのベースにあるのが「呼吸」です。”瞑想”でも、ヨガやピラティスで知られる”動く瞑想”でも、呼吸はとても重要な要素です。

なぜ「呼吸」が重要か?

それは、呼吸がいつ何時も「今」に意識を戻してくれる最強のアンカー(錨)になるからです。呼吸は24時間、365日私たちと共ににあり、いつでも使える最も身近なツールです。そして、1つ1つの呼吸が今にしか存在しません。マインドフルに「今」に意識を向ける時、呼吸の感覚に意識を向けるのがいつでもどこでも使えて、更には心理と密接に繋がっているため効果的だからです。


今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
— Jon Kabat-Zinn

5. おすすめの呼吸法のやり方

世の中にはたくさんの呼吸法があります。腹式呼吸、胸式呼吸、片鼻呼吸法(ナディ・ショーダナ)、ウジャイ呼吸、カパラバティなど。その中でも私も活用しているおすすめの呼吸法を2つ紹介します!

① リラックスを促すパワーブリージング

緊張した時や、眠れない夜に行うと効果抜群の呼吸法です。

やることは簡単です。

4秒で吸って、8秒で吐き出す

吸う息に対して吐く息を2倍の長さにします。4秒8秒になれたら、6秒で吸って12秒で吐く、8秒で吸って16秒で吐くような形にアレンジしても大丈夫です。重要なのは、吸う息に対して2倍の長さで吐き出すことです。

先にも述べたように、呼吸は自律神経と繋がっています。吸う息は「交感神経」と吐く息は「副交感神経」と連動しています。「交感神経」は、ストレスや緊張を感じたときに働き、心拍数や血圧を上げるアクティブモードです。「副交感神経」は安定や休息を促進し、心拍数や血圧を下げ、体を回復させるリラックスモードです。

吐く息を2倍にすることで、副交感神経を優位に促します。

私は眠れない夜にベッドの上でこの呼吸をしたり、緊張したり心がそわそわした時に行っています。私が一番おすすめする効果的な呼吸法です。

Point
より深く長い呼吸を心がける

深く長い呼吸の効果としてあげれるのが、ストレス軽減や感情のコントロールです。深い呼吸は副交感神経を活性化し、体がリラックス状態に入ることで、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が減少します。このため、緊張や不安感が和らぎ、心が落ち着く効果があります。怒り、緊張、不安などの感情が高ぶると呼吸が浅くなりやすいので、よりゆっくりとした呼吸を意識的に行うことで、これらの感情を和らげることができます。

リラックスしながら、ゆったりと深く吸って深く吐きましょう。

② 集中力を高めるボックスブリージング

ボックスブリージングは、4つの等しいリズムで行う呼吸法です。

4秒で吸って、4秒止めて
4秒で吐いて、4秒止める

4カウントで鼻からゆっくり息を吸い、息を吸い込んだ状態で4カウント息を止めます。4カウントで口からゆっくり息を吐き出して、吐き切った状態で4カウント息を止めます。

これを数分間繰り返します。

呼吸をコントロールする事で、心身をコントロールする技術です。呼吸を制御することで、心身を落ち着かせ、集中力を高めることができます。

アメリカの軍隊で使われる
タクティカルブリージング

この呼吸法4-4-4-4の呼吸法ですが、別の名前をタクティカルブリージング(戦術的な呼吸)とも言われます。軍や警察、特殊部隊など、極度のストレスや機器的な状況に直面する職業で用いられる呼吸法です。戦闘や緊張が高まった状況で、ストレスホルモン”コルチゾール”のレベルを下げ、心拍数を落ち着かせ、冷静さと判断力を維持するために使えます。

私たちは戦闘で使うわけではないですが、大切なプレゼンや打ち合わせの前に冷静さと判断力を維持するために使えますよね。


6. まとめ

「呼吸」はマインドフルネスの最強ツールです。呼吸は生命維持に欠かせないプロセスであり、心の安定にも欠かせないものです。最も身近でありながら、無料のこのツール。使わない手はありません。

呼吸は心がそわそわしたりイライラした時に感情をコントールするのに効果的です。ストレスや緊張を感じた時に、心を落ち着かせるのに効果的です。マインドが彷徨った時に、集中力を高めるにも効果的です。

是非呼吸法を日常で取り入れてみてください。

Live your authentic life!


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の自然溢れる非日常空間で
毎月自分と繋がるリトリートを開催

BE HERE NOW RETREATはこちら


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【blog】ストレスに負けない脳を作る!扁桃体ハイジャックを防ぐ運動の力

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


テーマは「ストレスに負けない脳」です。

私はどちらかというとストレスに弱い方でした。仕事のプレッシャーで頭痛になったり、体に発疹が出たり、胃が痛くなったり、ストレスが体にも現れることがよくありました。独立してからも、ストレスとプレッシャーで未来への不安に恐怖心を感じたり、逃げたくなることも多々ありました。

最近ふと「私メンタルすごく強くなったな!」と感じました。

昔は衝撃的なできことに心がソワソワし、ネガティブな出来事に心が引きずられ、何日も何週間も落ち込んだり引きずったりして、負のループから抜け出せなかったのですが、最近は無駄に振り回されることも、変に引きずられることもなくなりました。

メンタル強化の1つの要因が「運動」!
運動こそストレスに負けない脳を作るのに最適な最強のツールです!

生きているとストレスは必ずあるので、ストレスをなくすのは不可能です。でも、ストレスを乗りこなす力を養うと、自分を守ることができ、持っている力を発揮することができ、自分を幸せにすることができます。


ストレスがゼロの生活を送ることは、まず無理だ。それよりもストレスに対する抵抗力を高める方がはるかに賢明といえよう
— 「運動脳」より


1. 『良いストレス』と『悪いストレス』

そもそもストレスとは?

ストレス反応とは、ストレスを起こす刺激「ストレッサー」に対して心と体が反応する事によって生じます。心や体にストレスを引き起こす外部の要因や出来事などの刺激のことを「ストレッサー」と言います。物理的にはストレスとは「物体に圧力を加えることによって生じる歪み」という意味になり、ストレス刺激によって与えられる体と心の生じる歪みです。

ストレスには良いストレスと悪いストレスがあります。

『悪いストレス』

『悪いストレス』は、ネガティブな敵になるストレスです。心や体に負担をかけ、健康を損なう原因になります。悪いストレスの要素は「過剰であること」と「慢性的であること」です。

仕事での過度なプレッシャー、人間関係のトラブル、終わりの見えない厳しい状況など。このようなストレスは、心身に大きな負担をかけ、疲労感や不安感、体もメンタルも健康問題を引き起こします。慢性的なストレスは、ストレスホルモンを過剰に分泌し、免疫力の低下、消化器系の不調、睡眠障害、うつ病や不安症の原因になります。

逆に必要なストレスもあります。

私たち人間は「ストレスがないこと」にもストレスを感じます。適度なストレスは生きていく上で大切な要素であり、生きがいや達成感にも繋がります。

『良いストレス』

『良いストレス』はポジティブな自分の味方になるストレスです。チャレンジや目標達成に向かって努力する際に感じる刺激です。

新しい事に挑戦する時には、緊張や不安を感じると思います。でもこの良いストレスは、やる気や集中力を引き出し、パフォーマンスを向上させる役割を果たします。

『悪いストレス』の「慢性的」に対し、『良いストレス』は「一時的」です。


2. ストレスに対する「逃走闘争反応」とは?

ストレスホルモン「コルチゾール」

ストレスに対面した時に脳のストレス反応として、扁桃体が警告を発して、ストレスホルモン『コルチゾール』が分泌されます。動悸が激しくなり心拍数が上昇し、体は「戦うか逃げるか」の状態に入ります。英語ではこれと”Fight or Flight”と言います。戦闘態勢に入るか逃走態勢に入るか反応します。

この機能は本来、前にトラが現れた時などの危機的状況を脱するための本能的な反応でした。現在では道端でトラに遭遇することはないのですが、現在でもこの「闘争逃走反応」は存在します。

プレゼンの前、何かミスとした時、意見が対立した時、打ち合わせでの口論や反論、何か判断を迫られる状況で起動します。命を脅かす脅威ではないけれど、体は危機に面したものと解釈し反応します。

最近知ったのですが、人がフィードバックを受ける時にもこの「闘争逃走反応」が働くそうです。上司が部下に何かネガティブなフィードバックを与えようとする時、相手はファイティングポーズで自身を守ろうと構えます。

この「闘争逃走反応」は本能的な機能で必要なものなのですが、これが長期的に続くと体に悪影響を及ぼします。扁桃体が過剰に反応し、冷静な思考を奪う「扁桃体ハイジャック」が発生します。


3. 情動の暴走「扁桃体ハイジャック」

通常ストレスの刺激は「扁桃体」を経由して理性を司る「前頭前皮質」に送られ、冷静に処理されます。しかし、急激なストレスや恐怖を感じると、扁桃体が即座に「戦うか逃げるか」の反応を引き起こし、前頭前皮質の働きを妨げます。

ストレスの警報システムである「扁桃体」には、ストレス反応を引き起こすだけでなく、自分の中で生まれたストレス反応にも刺激を受け過剰反応するという特性があります。扁桃体の興奮が治らなくなるとパニック発作が起きます。

扁桃体ハイジャック

「扁桃体ハイジャック」とは、心理学者ダニエル・ゴールマンが提唱したものです。強い感情により扁桃体が過剰に活性化し、理性を失った状態になることを言います。理性を司る”前頭前皮質”が、情動を司る”扁桃体”にハイジャックされた状態です。

そうなると、冷静な判断ができなくなり、衝動的な行動や感情的な反応に支配されてしまいます。

「なんであんな事いちゃったんだろう?」
冷静に戻って猛省した経験誰でもありますよね。


4. 「扁桃体ハイジャック」を防ぐ運動の力

運動すると、その運動をしている間、ストレスホルモン「コルチゾール」の分泌量が増えます。体にかかる負荷がストレッサーになるからです。でもこれは一時的なコルチゾールの分泌であり、運動をやめると徐々にコルチゾールのレベルが低下します。

不思議な現象なのですが、運動を継続すると運動中のコルチゾールの分泌量は次第に上がりにくくそうです。体がストレス反応に慣れるんですね。

そして、これがまた不思議な現象なのですが、運動を定期的に続けていると、運動以外のことが原因のストレスであっても、ストレスホルモン「コルチゾール」の分泌量が上がりにくくなるそうです。運動で鍛えた耐性が、現実世界の他の状況でも適用されます。

運動によってストレス耐性が鍛えられ、ストレスホルモン「コルチゾール」がコントロールされます。

① 情動の暴走を防ぐブレーキペダル「海馬」の働きを強化

扁桃体の過剰な働きを抑えストレス反応を制御する脳のエリアが2つあります。1つは記憶を司る領域「海馬」と理性を司る領域「前頭葉」です。

『海馬』

海馬は、記憶と司ることで有名ですが、感情を暴走させないためのブレーキ役としても働いています。けれど、過度なコルチゾールにさらされると海馬が萎縮してしまいます。重いストレスを抱え続けると、言葉がうまく出なくなるのはこれが原因のようです。

運動習慣を続けると、海馬の働きが強化され、海馬で新しい細胞も生まれるそうです。ストレス反応対するブレーキが強化されます。

② 情動の暴走を防ぐブレーキペダル「前頭葉」の働きを強化

もう1つストレス反応のブレーキ役として働くのが「前頭葉」です。前頭葉は、衝動を抑えたり、思考分析を行う理性を司る脳の領域です。ストレスに対しても、理性的に、そして冷静に対処する時に活性化されます。大袈裟に過剰反応しないように働きます。

前頭葉もストレスによって萎縮します。心配性の人は、前頭葉の各部位が小さくなっている傾向があるそうです。

そしてこの前頭葉も運動によって強化されるそうです。定期的に運動すると、前頭葉と扁桃体の連携が強化されるという研究結果もあるそうです。

運動すると、扁桃体の過剰な働きを抑えストレス反応を制御する機能を持つ「海馬」と「前頭葉」が強化されます。


5. ストレス耐性を高めるにはどんな運動が効果的か?

運動すると、ストレスホルモン「コルチゾール」の分泌量が抑えられ、上昇しにくくなる。そして、運動によってストレス反応のブレーキ役である海馬と前頭葉が強化され、扁桃体の過剰反応が抑えられます。

ストレス耐性強化に推奨されている運動は「有酸素運動」です。少なくとも20分、週2回以上行うと良く、そして継続すればするほど閣下が期待できます。海馬も前頭葉も鍛えるには時間がかかるそうです。でも、運動を習慣化すれば、1年後にはストレスに強くなった自分を感じるかもしれません。


6. まとめ

私は「運動」と「脳」に関する本がとても好きなのですが、運動が脳に与える効果をしれば知る程、運動したくなります。そして実際に運動を毎日の習慣として、自分の思考や感情のコントロールに対する絶大な効果を感じています。

今では1日1回運動しないと体も脳もスッキリしないという感覚になっています。それに、朝運動した日の仕事は、ストレスが軽減され、無駄な反応に引きずられずに、脳が活性化して、自分の力を支えている感覚になります。

運動は体の機能だけでなく、
脳の機能も高めてくれます。

マインドフルに自分を労る時間をお持ちください。

Live your authentic life!


BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の自然溢れる非日常空間で
毎月自分と繋がるリトリートを開催

BE HERE NOW RETREATはこちら


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】生き生きと働くための内定者懇親会 (ファッション企業様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら


新卒内定者

今回お手伝いさせて頂いたのが、これから企業に入る内定者の方の事前の懇親会のセッションです。学生の方向けのセッションは初めてでした。皆さんとてもフレッシュでパワーを頂きました。貴重な機会を頂き嬉しいです。

ご依頼を頂いた時に「私だったら、働く前にどんなこと教えて欲しかったかな」というブレストから始めました。色々考えた結果、やはり私は「生き生きと働くマインドや意識」どんな状況でも自分を良い方向に導ける心構えみたいなものを教えて欲しかったなと思いました。

テーマを「生き生きと働くための懇親会」にさせて頂きました。

PM時代に感じたマインドの大切さ

PMO、プロジェクトマネージャーとして働いていた時、自分の知識の浅い領域でもPMとしてプロジェクトをリードしないといけない状況がたくさんありました。その時に学んだのですが、どんな新しい事、新しい領域、困難な状況であっても、それを乗り越えるマインドさえあれば、新たな知識を得て、行動に移して、前に進めることができるということでした。

内定者の方たちも、きっと今この段階で、どんな雰囲気の職場に配属されるか、どんな人たちと働くかは未知だと思います。だからこそ、どんな状況であっても前向きに意味や意義を自ら見出せるマインドがあれば役に立つのではないかとウェルビーイングの概念や自分の軸を見つけるようなセッションをさせて頂きました。


Meaning
「意味・意義」

私はウェルビーイングの5つの要素PERMAを「幸せに働く秘訣」としていつも紹介させて頂いています。そしてこの5つの中でも一番大切だなと思うのが「Meaning -意味意義」です。

今回は懇親会なので参加者同士が対話を通してポジティブな関係性を築く「Positive Relationship - ポジティブな関係性」に加え、自分にとって働くことの「Meaning - 意味意義」を自己洞察するようなセッションにさせて頂きました。

懇親会なので様々なカードワークを取り入れ、楽しくワイワイ繋がれてお互いを知れたら良いなと思いました。

POINTS OF YOU


価値観ワーク

価値観を探るワークも種類が色々とあるのですが、今回は内定者同士の繋がりもテーマの1つであったため、一緒にゲームをしている感覚で自己洞察のできる価値観カードゲームを使わせて頂きました。

皆さん自己洞察しながら、周りを観察してお互いを知りながら、楽しそうに参加してくださいました。価値観ワークをしている時間もとても良い時間でした。

Wevox バリューズカード


THANK YOU

外部から与えられる「意味・意義」だけでなく、「意味を見出す力」を養うと、どんな状況でも、自分軸で意味を見出し、自分を導き成長させることができます。少しでも皆さんにメッセージが届いていたらいいなと思います。

今回参加してくださった皆さんが
これからも力強く、1人1人生き生きと輝きながら働くのを応援しています!

素敵な機会を頂きありがとうございました!


企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けページをご覧ください。

CORPORATE PROGRAM
CORPORATE SESSION REPORT


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】音の力で整えるサウンドヒーリング体験 &音の瞑想 (SABON Japan様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON Japan様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のグローバルコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


サウンドヒーリング

音には人の心身を整える効果があります。海外では医療としても使われています。

音について学ぶレクチャー、体で感じるサウンドヒーリング体験、そして音の瞑想のウェルネスセッションを開催させて頂きました。

短い時間でリフレッシュできる癒し体験です。


サウンドヒーリング

サウンドヒーリングで有名なのは「クリスタルボウル」や「シンギングボウル」ですが、その他にも、音叉、チャイムバー、ゴング、ハンドパンなど様々なものがあります。

私もセッションでいつもティンシャを使っています。ティンシャとはチベット仏教で魔よけとして用いる法具のひとつです。場を浄化する力があると言われています。現在では、ヨガや瞑想の際に活用されています。


サウンドヒーリング瞑想

私の初めての「サウンドヒーリング瞑想」体験は、LAのMeditation Studio “Unplug”でした。ヨガスタジオや瞑想スタジオを巡る旅の1つで訪れたのスタジオです。ハンドパンの瞑想があったので受講してみました。照明の落とされた密室の中で、サウンドパンを弾いてもらいながらガイドの声に合わせて瞑想しました。いつも以上に緩んだのを感じて、音の力ってすごいなと感じました。

ヨガのイベントで体験したクリスタルボウルのジャバアーサナや、シングングボウルの瞑想もとても心地良かったです。

今はサウンドヒーリング「風のしずく」にお願いして、企業セッションでもコラボしました。BE HERE NOW RETREATのリトリートの1つ「鎌倉の能舞台で癒しの瞑想リトリート」でコラボしています。いつもリトリートで提供している音の瞑想をSABONの皆さんにも体験して頂きました。


音のレクチャー

なぜ人は心地よい音に癒されるのか?

3つの点からサウンドヒーリングについて説明させて頂きました。

  1. 音の波動が「体」の緊張を解きほぐす

  2. 音のリズムが「感情」を解放する

  3. 「脳」が同調し上書きされる

サウンドヒーリングはスピリチュアルなものでなく、実際に体や脳波にも影響を与えます。そんなことを少し学んでから体験します。

ちなみに、好きな音楽を聴くと幸せホルモン「ドーパミン」が分泌されるので、自分が好きな音楽を選択して聴くだけで、気分をリフレッシュできます。


体で音を体験する

太鼓の音や花火の音の振動を感じたことがあると思います。音は振動であり、耳だけでなく体にも届きます。

ライアは、楽器を体に当てて音の振動で整えることができます。

私も何度も体験させてもらったのですが、とても心地よく緊張が解れていくのを感じます。ライアを頭に乗せて奏でてもらい、音を体で感じる体験もして頂きました。音のシャワーを浴びているような感覚になります。

少しの時間ですが皆さんとても緩んでいました。


サウンドヒーリング瞑想

ライアの暖かく優しい音色を奏でてもらいながら10分間瞑想体験をしました。

私は最近瞑想について学び直しているのですが、10分間の瞑想を1回するだけでも、集中力の向上、緊張や不安の解消ができるそうです。

仕事中でも、読書中でも、自分の集中力が切れてきたなと思ったら10分間の瞑想ブレイクを入れるだけでも効果的です。

今回はより癒し効果をUPするため、音を最大限に感じて頂けるように、寝転がって体験して頂きました。10分という短い時間でしたが、皆さんとても緩んだ顔をしていました。

午後のお仕事の集中力に繋がっていたら嬉しいです!

9月に音の瞑想リトリートを開催します。
もしサウンドヒーリングや音の瞑想を体験したい方は是非ご連絡ください。

2024/9/28
BE HERE NOW RETREAT
「鎌倉の能舞台で癒しの音の瞑想リトリート」
詳細はこちら


自分を整える技術はとても役立ちます。
自分を整えることはパフォーマンスの発揮にもウェルビーイングの向上にも繋がります。


毎日に自分を労わるマインドフルな時間を!


企業向けウェルネスプログラム

自分を整える力を高める
WELLNESS PROGRAM


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【retreat】 「香りのリトリート - 月と星の贈り物」mindfulness x aroma

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。自然溢れる非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き「今」に立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


August 2024
mindfulness x aroma

「香りのリトリート」
月と星の贈り物

今回のテーマは「香り」です。

香りはパワフルな気分をセットするツールです。

逗子の丘の上の隠れ家ハウスで香りの癒しのひとときを過ごしました。香りを味わうwelcome drink、7つのチャクラの香りの瞑想、月と星のティータイム、月と星のジャーナリング、そして植物由来の優しい灯火の香りのキャンドルを作りリトリート時間を過ごしました。

はじまりのCheck inで皆さん「リラックスしたい!」「自分の時間が過ごしたい」とおっしゃっていたのですが、帰りには「リラックスできたー」と緩んでいらっしゃいました。キャンドル作りもとても楽しかったと言って頂けてよかったです!

リール動画はこちら


自然溢れる非日常空間

逗子の丘の上の隠れ家ハウス

いつ来ても癒されるこの空間!
窓から見える新緑、木のぬくもりも、静けさ、とても心地が良い空間です。この場に身を置くだけで、体や心の力みが解放されます。


月と星の贈り物

なぜ月と星なのか?

BE HERE NOW RETREATをいつもサポートしてくる仲間であるillukokyu 1/f が「キャンドルナイトセット」を販売スタート。

そのアイテムが「月の贈り物」と「星の贈り物」

とても素敵なのでそれをテーマにリトリートを開催しました!

cadeau de la lune
月からの贈り物

cadeau des étoiles
星からの贈り物


香りを味わうWelcome Drink

ウェルカムドリンクはフィトセラピストkokyu 1/f が用意してくれました。

ローズ香るフローラルドリンク

ローズの香りを嗅ぐだけで幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが1.8倍にUPします。飲んだ後も体の内側から香りを感じ余韻も幸せなドリンクです。ローズにはリラックス作用や熱を覚ます作用などが期待され暑さでイライラしがちな夏にオススメです。

浮かんでいるのはEdible Flowerで口の中に入れると更に香りが広がりました!


7つのチャクラの香りの瞑想

まずは香りのレクチャーで、香りが人の心身に与える影響や香りで自分の気分やマインドをセットできる効果について学びます。

香りを選ぶコツはこの2通り

❶ 自分が今必要とする気分の香り
❷ 今の気分に寄り添う香り

久しぶりにAvedaのChakra Sprayが登場!
7つとも良い香りなのですが、その中でも「今」の自分に必要な香りを各々選んで瞑想しました。

今回の瞑想とても気持ちが良くて不思議な感覚!
最近の猛暑続きで夏の疲労感を感じていたのですが、瞑想中に段々と暑さや疲労感がおさまっていく感覚になりました。これもグラウンディングの感覚なんですかね。もっと長くやっていたかったです。


香りのキャンドル作り

illuにがソイキャンドルの特徴について教えてくれました。ソイキャンドルは低い温度で長く保つそうです。光もとても優しい灯火です。そして、植物由来なのでとても地球にも優しいキャンドルです。

作り方を教えてもらいながらオリジナルのキャンドルを作成!

まずは香りをチョイス!
香りの調合の方法やコツを教えてもらいながら、それぞれ好きな香りを選んで調合。皆さん真剣に楽しそうに選んでました。

ソイワックスを溶かしている時間もマインドフルな癒しの時間でした。ゆっくりとゆっくりと溶かして、透明になったら少し冷まして香りを混ぜて瓶に注ぎます。

ゆっくりと固まるのを待って

出来上がり!
自分で作ったキャンドルは愛着がわきます!

是非お家でも癒されてください。


月と星のティータイム

キャンドルナイトセットの「月のハーブティー」と「星のハーブティー」を皆さんで頂きました。見た目にも美しいkokyu 1/fのハーブティー。

左が星のハーブティー、右が月のハーブティー
とっても美味しかったです!
私は星のが好みでした!


月と星のジャーナリング

月と星のハーブティーを飲みながら、月と星のジャーナリングをしました。

月は感情を表す

マインドフルネスでは、感情を否定したり無視したり無理やり遠ざけようとせず、ただありのままに受け止めます。無理やりどうにかしようとするとその感情を逆に増大させてしまいます。なので、ただありのままに、俯瞰的に感情を眺め受け止めます。そんな月のジャーナリングをしました。

星は願いのシンボル

 「星に願いを」のように、星は願いを叶えるシンボルですよ。自分の気持ちをありのままに受け止めた後には、願いや想いを描きます。思考は現実化すると言いますが、自分が何を望み、何を叶えたいと強く思っているか理解してあげることも大切です。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


THANK YOU

参加してくださった皆様ありがとうございました。

4月に開催した「うみのホテル」でたまたま葉山うみのホテルに泊まりに来ていて声をかけてくださった方が参加してくれたり、前職で一緒に働いていてくれた同僚たちが参加してくれたり、自分へのお誕生日のご褒美にと素敵な理由で参加してくれたり、また新たな出会いとつながりに感謝です!

素敵な方たちとリトリートな時間が過ごせました。

是非また癒されに来てください。


リトリートの後のうみの交流会

リトリートの後に残れる人だけで逗子海岸のうみの家に行きました。波の音に癒されながら、海を眺めながら、夏を一緒に満喫しました!昔からお友達かのように話が盛り上がりました。


BE HERE NOW ONLINE RETREAT

「リトリートの感覚を日常に」

是非お家でもリトリート瞑想をお試しください。
BE HERE NOW ONLINE RETREAT


BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスやセルフケア、ウェルビーイングに関して発信しています!


BE HERE NOW RETREAT

BE HERE NOWでは鎌倉•逗子•葉山の自然溢れる非日常空間で心と体を整え自分と繋がるリトリートを毎月開催しています
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【旅ログ】旅しながら働く - nol hakone myojindaiで箱根ウェルネスを満喫するリトリートステイ

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に旅の記録を備忘録として残しています。


箱根ウェルネス

nol hakone myojindaiのウェルネスイベントに参加してきました。箱根の中でも閑静な住宅街、宮城野エリアにあるホテル。自然と静寂に包まれながら、自分をととのえるひとときを過ごすことができ、箱根ウェルネスを堪能してきました。

“自分をととのえる”ホテル
nol hakone myojindai

nol kyoto sanjo」に続く
2店舗目の「nol」として2024年5月にオープン

「nol」のコンセプトは
Naturally(自分らしく、自然体で)
Ordinarily(普段通り、暮らすように過ごし)
Locally(その土地の日常に触れる)

リール動画
イベントの様子はこちら
ウェルネスステイの様子はこちら


nol hakone myojindaiのファームで
収穫体験

収穫体験!いつぶりだろう?

温泉もお部屋もサーマルプールも素敵なnol hakone mojindaiですが、ウェルネスの要素の1つが自家菜園!

この日のイベントはファームで収穫体験をした後に、nol hakone mojindaiのレストラン「crescita」のメニューを監修をされている「No Code」の米澤シェフと料理長・金田シェフのコラボディナーでした。

「No Code」伺ったことがないのですが、私の恩師の行きつけのお気に入りのレストランでした。是非いつか行ってみたいです!

左がNo Codeの米澤シェフ、右がはなまる農園の石井さんです。

このファームはオーガニックファームで、化学肥料や化学農薬を使わない農業「はなまる農園」の石井さんが監修されています。収穫体験やディナーの時に色々教えて頂きました。

バイオフィリアといいますが、人は本能的に自然との繋がりを求めています。ジャガイモを掘りながら、土に触れ、土や植物の香りにほっこりする気分になりました!まさにウェルネス!

ファームでは、ルッコラの葉や花を摘んで味見!皆さん、香りにも味にも感動して夢中になっていました。

そのルッコラの花がディナーにも添えられいて出てきました!収穫時の皆さんの姿を見て2人のシェフがファームに自ら積みに行って添えたそうです。
その遊び心が素敵!

ハーブもたくさん植えてあり、レモンバームやペーパーミントを詰んでハーブウォーターにしてリフレッシュ!

収穫はとってもウェルネス体験でした!


サーマルプールでウェルネスステイ

フリータイムはテラスとサーマルプールで!
このテラスその名も「totonoi terrace」

大浴場だけでなくサーマルプールにも温泉が使用されていて、浅いエリアもあるので座って温泉みたいにずーっと入っていられます。

スチームサウナに入って外の絶景見ながら外気浴で整っちゃえます。プールサイドの読書タイムも癒しのひととき。

そして、やりたかったのが
この「ととのいテラス」でヨガやピラティス

「自然」と「運動」の効果が相乗効果でプラスされるグリーンエクセサイズ。

屋外で体を動かすと、より気分が明るくなり、楽観的になり、日常生活の悩み事から切り離されて自然や生命との繋がりを強く感じます。太陽を浴びることで幸せホルモン「セロトニン」も分泌!

箱根ウェルネスリトリートいつか開催したいです!


至福の収穫ディナー

ディナーの前にはテラスでアペリティフ
そして、Crescitaへ

ファームの美しい野菜がお出迎え

収穫のようにお皿に盛り付けて
DIINERスタート!

どれも美しくとても美味しかったです!

特に小田原産カマスのフリットズッキーニのワカモレ絶品でした!

心と身体をととのえるレストラン「crescita」
至福のひとときをありがとうございました!


部屋もウェルネス使用

お部屋も素敵です!

露天風呂もついてます!
翌朝のお風呂が最高でした。

お部屋アイテムもかわいい!

嬉しかったのがこのクリアボトル!
ラウンジで自家製のデトックスウォーターなどを入れて飲めます!


箱根の大自然を満喫

こちらは「Forest Terrace」
絶景のテラスです。

このテラスでリトリート開催したい。
(夏は暑すぎるので秋が最高ですね!)


「はなまる農園」の野菜のジェラート

イベントのディナーでテーブルをご一緒した小田原のはなまる農園の石井さん。その時に野菜のジェラートの話が出て、「焼きなす」のジェラートが美味しいよっておっしゃっていてずっと気になってました。

小田原まで妹とドライブで食べに行ってきました!
この野菜のジェラートはnol hakone myojindaiでも食べれます。

私は「焼きなす」と「やきいも」をチョイス。
妹は「落花生」!
はなまる農園の野菜のジェラート

どれも全部美味しくて、お土産にも買いました!


箱根リトリート旅

今回は急遽決まった参加だったので、翌朝都内で仕事がありホテルを6amに出発。惜しくも美味しい朝食を食べられませんでした…
また是非伺いたいと思います!

箱根の自然を五感で感じる
ウェルネスステイになりました!
ありがとうございました。


Go on a trip!!

「旅しながら働こう」

旅こそ仕事を頑張れる活力です。旅こそ脳を刺激してパフォーマンスをあげてくれるもの。自分を制限しないで旅をして、いい仕事をしましょう!

Live your authentic life!

旅ログはこちら

 
 

BE HERE NOW RETREAT

鎌倉・逗子・葉山の非日常空間で
心と体を整えるリトリートを毎月開催

BE HERE NOW RETREAT


リトリート瞑想

「毎日にリトリートの感覚を」

リトリートにインスピレーションを得た10分間の瞑想動画を展開しています。よかったら朝の瞑想にお使いください。

BE HERE NOW ONLONE RETREAT