【event】WORLD WELLNESS WEEKEND - BE HERE NOW Wellness Sunday

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


WORLD WELLNESS WEEKEND


フランス発祥150カ国が参加するウェルネスイベントWORLD WELLNESS WEEKEND。国連が掲げているSDGs3「すべての人に健康と福祉を」というメッセージとウェルネスの柱、睡眠、栄養、運動、マインドフルネス、環境保護を啓発するイベントです。今年は9/15-17の3日間、世界8,000会場、日本でも300会場でウェルネスイベントが同時に開催されました。

#worldwellnessweekend
#国際スポーツウェルネスウィークエンド

BE HERE NOW WELLNESS SUNDAY

BE HERE NOWもWorld Wellness Weekendに参加させて頂きました。9/17の日曜日にBE HERE NOW WELLNESS SUNDAYを開催しました!

今回の非日常空間は
鎌倉長谷にある合掌造りの古民家
with kamakura

移築家によって岐阜県白川郷から鎌倉へと移された日本家屋。

信じられないほど太い柱や梁。
かつての温もりが残る囲炉裏。
天にまっすぐ伸びる三角屋根。

鎌倉長谷の非日常空間です。

この素敵な非日今日空間で2つのウェルネスセッションを開催しました。

A. 鎌倉の合掌造りの非日常空間で瞑想体験
B. 自分を労わるハーブの調合体験

そして同時に1Fのカフェでフィトセラピーをベースにしたフィトスイーツとドリンクで整うマインドフルネスカフェを開催しました!

INSTAGRAM REELはこちら


A
MINDFULNESS
鎌倉の合掌造りの非日常空間で瞑想体験

1日7万回思考する私たちのマインド。過去でもなく、未来でもなく、私たちが唯一コントロールできる「今」に心と体をグラウンディングさせます。体の余計な力が解放され心身が安定し、脳が鎮静化することで心に余白が広がります。

本当は3Fの屋根裏で瞑想体験を行いたかったのですが、寒い地方の知恵が詰まった合掌造りの建物はとても暖かく過ごせるようにできていて、今の季節暑過ぎて2Fのスペースで開催させて頂きました!こちらの空間も素敵!

普段はワークスペースとして使われています。

CBD MEDITATION

テーマは
「本来持っている力を甦らせる」

植物には人の本来持っている力を甦らせたり、自然治癒力を高める力があります。

植物由来のフィトカンナビノイドであるCBDのインナーケアで内側から整えリラックスを促し、BE HERE NOW Purifyの香りで心身を鎮静させてから瞑想しました。

フィトとは「植物」という意味で、緊張したり気が張っている時、不安やストレスを感じている時に、植物が私たちのバランス調整をサポートしてくれます!CBDや香りで整えながらマインドフルネスのプラクティスをするといつもよりも深まります。

今回WALALAさんがCBDウェルネスサプリメントを参加者の皆様にプレゼントしてくださいました。CBD ウェルネスサプリメントで内側から整えてリラックス効果を促してから瞑想しました。

参加してくださった方から夜寝る前に飲んでみたらすごく良かった!と感想を頂きました。美容成分も入っていて深い良質な睡眠と美容のW効果です!

(blog) inner care CBD - インナーケアをサポートするCBDとMINDFULNESSの関係

BE HERE NOW Purify

そしてもう1つのフィトアイテムはフィトオイルです!

先日行った「FREUDE by BMW – THE GARDEN」の癒しの音と香りの瞑想でも使用したBE HERE NOWのPurify(浄化)の香りを使用しました。

Sage infused oil
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense


鎮静効果のあるセージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングオイルです。

この香り本当に鎮静効果があって、私もセッションの前や寝る前に愛用しています。

(Retreat Report) FREUDE by BMW THE GARDEN - 癒しの音と香りの瞑想
(blog) AROMA HEALING - 植物の力と香りで整えるアロマヒーリング

参加者の皆さんと一緒に瞑想体験をしました!

非日常空間で行う瞑想はリトリート効果も加わりとても解放されます。

次回は三角屋根裏で瞑想体験したいと思います!

最後はWWWのポーズで記念撮影!


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


B
PHYTOTHERAPY
植物の力で整えるフィトセラピーの
自分の心と体を労わるハーブの調合体験

美しく美味しく、そして心と体に効くハーブを調合するフィトセラピストkokyu 1/f の夏帆里さんのハーブブレンド体験です。

PHYTOTHERAPY
植物療法

フィトセラピーとは「植物療法」のことで植物の力を活用して心と体を整えます。

Phyto=「植物」   
Therapy=「治療」「療法」
Phytotherapy=「植物療法」

AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト(植物療法士)のkokyu 1/fの夏帆里さんがハーブの効能の説明をしてくれながら、ご自身の体調に合わせハーブをブレンドします。

「巡り」
「美肌」
「アンチエイジング」

3つのサポートハーブからベースを選び、6つのトッピングハーブから2種類を選び自分を労わるハーブを調合します。

自分で調合したハーブをティーバッグにして、自分のためのオリジナルハーブティーを作成します。

フィトセラピーに関してこちらのブログで書いています。
(blog) 心と体を整える「植物の力」フィトセラピーでセルフケア

 
 

MINDFULNESS CAFE
フィトセラピーをベースにしたスイーツとドリンクで整うマインドフルネスカフェ

マインドフルネスカフェも同時開催しました!

フィトセラピスト kokyu 1/f 夏帆里
フィトセラピスト/フィト菓子研究家 あずさ

INSTAGRAM REELはこちら

with kamakuraの1Fのカフェもとても気持ち良い空間なんです!

PHYTO PARING
フィトペアリング

試食会の時から本当にプロってすごいなと思ったのですが、このフィトケーキ&ハーブティーのペアリングが絶妙なんです。もちろんケーキだけでも美味しいのですが、ケーキとハーブティーが本当にベストマッチで美味しいんです。

見た目にも美しく、味も美味しく、そして体と心にも効きます!

3種類ご用意しました!

PHYTO PARING SET

SET A.
巡るカヌレセット

グルテンフリーのカルダモンとユズのカヌレに、血液循環を良くし体を温めてくれる赤ぶどうの葉とシナモンにミネラルなどの栄養価が高いルイボスをブレンドハーブティーをペアリングした巡るセット

SET B.
ゆるめるシフォンセット

エルダーフラワーのシフォンに高まった神経を穏やかにしてくれるレモンマートルとクロモジ にビタミンCたっぷりのローズヒップをブレンドしたハーブティーをペアリングした緩めるセット

SET C.
潤うコンポートセット

ハーブチーズのせたプラムのコンポートに、美肌を期待できるゼラニウムと粘膜を保護してくれるマロウブルーをベースに英国エリザベス女王も愛飲していたと言われるキマーンティーをブレンドしたハーブティーをペアリングした潤うセット

PHYTO DRINK

ハーブコーデュアル
ハーブや果物をシロップに漬け込んだ伝統的なノンアルコール濃縮飲料です。ハーブや果物に含まれるポリフェノールやビタミン、ミネラルといった栄養素がたっぷり凝縮され、抗酸化作用や代謝アップなどさまざまな機能性があるため、健康維持や美容にも効果が期待できるドリンクです。

D. ほぐれるソーダ
ホッと心がほぐれるラベンダーとローズに疲れを癒すハイビスカスをブレンド

私のお気に入りは「巡るカヌレセット」です!
美味しく癒されました!

今後のRETREAT
2023/9/29-30 「うみのRETREAT」
葉山うみのホテルで行うリトリートの夜のセッションは、 BE HERE NOW Purifyの香りのアロマキャンドルを焚き、癒しの香りに包まれながらマインドフルに過ごすキャンドルナイトです!そこでWALALAのCBDウェルネスサプリメントとkokyu 1/fのフィトドリンクで内側から整えます。
詳しくはこちらをご覧ください


THANK YOU

来てくださった皆様ありがとうございました!
そしてサポートしてくださった皆様ありがとうございました!
素敵な1日になりました。


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【event】FREUDE by BMW THE GARDEN - 癒しの音と香りの瞑想

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


FREUDE by BMW - THE GARDEN

表参道で行われていたBMWのポップアップエキシビション「FREUDE by BMW – THE GARDEN」が2ヶ月間開催されていました。BMWの本拠地であるドイツ・バイエルンの居心地の良さと日本のマインドフルネスの融合した自然溢れるくつろぎの空間です。

この癒しの空間でBE HERE NOWもプチリトリートを提供させて頂きました。都会の喧騒を離れた心地よい空間で参加して下さった皆様とマインドフルな癒しの時間を過ごしました。

「MINDFULNESS」x「SOUND HEALING」x「AROMA HEALING」

BE HERE NOW
癒しの音と香りの瞑想

INSTAGRAM REELはこちら


MINDFULNESS
マインドフルネス

1日7万回思考する私たちのマインド。
過去でもなく、未来でもなく、私たちが唯一コントロールできる「今」に心と体をグラウンディングさせます。ヒーリング楽器ライアの癒しの音に身を委ね、「浄化」をテーマに調合したフィトオイルの香りで整え、瞑想で心を鎮めます。

情報社会を生きる私たちは思考過多で脳が常にアクティブな状態。脳が疲労しスペースを失うと、時間に流され、周りに流され、自分を見失いがちです。自分らしく人生を歩むためにも、自分を労わるリトリートのような時間が大切です。

リトリートとは非日常空間に身をおき「今」に立ち止まり心身をリラックスさせ自分と向き合う過ごし方です。

癒しの音と香りに身を委ねながら瞑想をしてマインドフルな時間を過ごしました。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


SOUND HEALING
癒しの音で整える

音のコラボパートナー
サウンドヒーリング風のしずく

LYRE
ライア

古代ギリシャ由来のヒーリング楽器ライアは、自然界と同じ周波数432Hzの癒しの音色で人の心身を整えます。深く透明な響きで、演奏している人、聴いている人の体に音色が響き、ヒーリングする効果があります。癒しが空間に広がります。

音の癒しの効果

波動とは「振動」です。音の波動は耳の中にある鼓膜を振動させ、その振動が信号に変換されて脳に伝わり、人は音を認識します。その振動は耳だけでなく肌や体の内側にも伝わります。太鼓や鐘の音がお腹に響くような感覚を感じた事があると思いますが、体で感じる音の振動です。この揺らぎは人の心身を整えてくれます。人の体は70%が水分でできているので、音の振動が体の中の揺らぎを作ります。

癒しの音の揺らぎに身を委ねて心身を整えました。

セッション後には、実際にライアを弾いて頂いたり、ライアを体に当てて音の波動を感じて頂く体験の時間を持ちました。

サウンドヒーリングに関してこちらのブログで書いています。
(blog) SOUND HEALING - 癒しの音の波動で心身を整えるサウンドヒーリング

 
 

今後の音のRETREAT
2023/10/14 「壮厳な能舞台で整うRETREAT」
秋の心地よい風が吹く季節にライアの音色に身を委ねながら鎌倉の壮厳な能舞台で瞑想する心地よいリトリートを開催します!
詳しくはこちらをご覧ください


AROMA HEALING
癒しの香りで整える


香りのコラボパートナー
フィトセラピスト kokyu 1/f 夏帆里
「アロマセラピストAuthentic Balance Yuko」

BE HERE NOW Purify

「Purify -浄化」
BE HERE NOWをイメージして調合したオリジナルのアロマオイルです。

Sage infused oil
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense

鎮静効果のあるセージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングオイルです。今回この香りのミニスプレーをプレゼントさせて頂きました。

BE HERE NOW Purifyに入っているエッセンシャルオイルとその原型を素敵にディスプレイしてくれました!フランキンセンス初めて見ました!

こちらです!スクロールで見れます。

癒しの香りの効果

「嗅覚」は最も本能的な感覚です。
嗅覚は、視覚・聴覚などの他の感覚とは違って、思考を司る脳の視床・大脳新皮質を通らずに、情動を司る大脳辺縁系に直接伝わります。香りの刺激が脳に伝わるまでの速さはわずか0.2秒。

気分に振り回されてしまうことありますよね?

気分は移ろい行くものです。気分に振り回されるのでなく、気分を利用する。香りは脳にダイレクトに届くので香りを使って気分をセットすることができます。

Purifyの香りが私たちの脳や心を鎮静してくれます。

アロマヒーリングに関してこちらのブログで書いています。
(blog) AROMA HEALING - 植物の力と香りで整えるアロマヒーリング

 
 

植物療法フィトセラピーに関してはこちらのブログで書いています。
(blog) 心と体を整える「植物の力」フィトセラピーでセルフケア

 
 

今後の香りのRETREAT
2023/9/29-30 「うみのRETREAT」
葉山うみのホテルで行うリトリートの夜のセッションは、 BE HERE NOW Purifyの香りのアロマキャンドルを焚き、癒しの香りに包まれながらマインドフルに過ごすキャンドルナイトです!
詳しくはこちらをご覧ください


私の好きなMindfulnessのQuoteです!

You cannot stop the waves, but you can learn how to surf.
波を止めることはできないが、波に乗ることを学ぶことはできる

ストレス社会、情報社会、VUCAの時代に、波に飲み込まれるのでなく、自分を整え、自分の軸を持って、波に乗れると良いですよね。荒波に振り回されないために、波の乗り方を教えてくれるのがマインドフルネスです!


THANK YOU

参加してくださった皆様ありがとうございました!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【旅ログ】旅しながら働く - 北海道の大自然と触れ合う旅(札幌・小樽・ニセコ・仁木・積丹)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。独立をきっかけに東京から海の近くに移住しました。3拠点生活と「旅しながら働く」ことを目標に、旅の記録を備忘録として残しています。


「旅しながら働く」

新たな取り組みにバタバタしていたのと鎌倉への引っ越しが重なり旅に出ることができなかったのですが、久々に旅でエネルギーチャージしてきました。

今回は北海道!
北海道には何度か行ったのですが、夏の美しい景色が味わえる北海道で大自然を満喫したく飛び立ちました。前半は一人旅、後半は合流して大自然満喫旅です。

都会な札幌から一歩離れた自然の大地
小樽一人旅の旅の出会い
仁木の丘の上のワイナリー
ニセコで大自然アクティビティ
積丹ブルーを眺めるドライブ


都会な札幌から一歩離れた自然の大地

街より自然派、食より風景派の私に、北海道好きの友人がおすすめしてくれたスポットに行ってきました!

モエレ沼公園

広大な敷地の広々とした空間に心が解放されました。おすすめです!

自然とアート
設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチさんが手がけたそうです。「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトをもとに作られた公園です。

登れる丘が2つあったのですが、両方登り降りしてきました!上からの眺めはとても壮大でした。

浮かんだのはAWE effect
「自然の畏敬」の効果

大自然や宇宙の悠々さや広大さを前に、自分の存在の小ささを感じ、不安や恐れがとるに足らないものに思えて俯瞰的な視野や寛大な心を取り戻す
悩みなんてちっぽけだ効果

頂上で座ってぼーっとしてたら、身体の力みが緩むのを感じました。俯瞰性や寛大な心を取り戻せる時間です。

(blog) AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる


小樽一人旅の旅の出会い

私の最初の一人旅は30代前半に行ったオーストラリアのゴールドコーストでした。一人旅でドキドキしていたら、行きの飛行機の中で友達ができ、現地のツアーで友達ができ、結局あまり1人で行動しないような旅でした…笑

誰かと一緒に旅することも好きですが、一人旅も好きです。

1人旅をしていると現地の人と仲良くなったり、自分の気の赴くままにふらっと行動することができます。旅先での瞑想やジャーナリングの時間もすごく貴重。

暮らすように旅するスタイルが好きなのですが、今回も初日と2日目は札幌のピラティススタジオに行ってきました。ハワイやロスに旅行に行った時も、NYに出張に行った時も、ヨガスタジオに通ってました。

今回も旅先で素敵な出会いがありました!

友人が教えてくれたスポットです!
「ここ良いよ!」と教えてくれたのがこちら。

樽ラボ
イタリアサルデーニャ島から直輸入したこだわりのクラフトワインと食材のお店です。樽ラボはイタリアサルデーニャ島出身のご主人と日本人の奥様のご夫婦で営む輸入販売店&ワインバーです。

あまり1人飲みは得意ではないのですが、ご夫婦に気さくに話して頂いて旅の楽しい夜になりました!たくさん小樽やニセコのおすすめ教えてもらい、素敵な生き方にインスパイアされてまた活力が湧きました!

オレンジ風味のレバーのパテとサルディーニャのワインは絶品でした!勧めてくれた友達曰く生ハムもとても美味しいらしいです。

ご主人にサルディーニャの説明をしてもらいながら飲んだのですが、あまりの美しさにいつか訪れてみたいなと思いました!

翌日はご夫婦おすすめのスタンディング寿司へ!

鮨たくつ

毎日お鮨食べていたのですが、ここのお鮨今回食べたものの中でベストでした!見た目にも美しく丁寧でエレガントなお鮨です。丁寧さをマインドフルに味わわせて頂きました!

本当においしかった。

ひらめ(塩とゆず)、ソイ(昆布締め)、にしん(ネギ醤油)、サーモン(炙り)、ほたて(炙り山わさび)、キンキ(炙り)、釧路のイワシ

日本酒よりもワインに合いそうなお鮨です。炙りが最高でした!

昼はスタンディング、夜は着席で営業されてます!
お腹も心も満たされました。


仁木の丘から眺めるワイナリー

去年友人が宿泊したワイナリーへ!
車だったので飲めないのですが、ワイナリーの風景に癒されたくて立ち寄りました!

仁木町の丘の上にあるワイナリー
NIKI HILLS WINERY

動画ははINSTAGRAM REELに載せてます!

ぶどう畑の風景がのどかで美しく
ずーっと眺めていたらふーっと肩の力が抜けました。非日常空間に流れるほっと安らぐ優しい時間です。

自然が人の心身を癒すのはほんとだな!と感じます。

私が行った時は他のお客様がいなく、プライベートなワイナリーツアーでした。贅沢!

車なのでワインは飲めず、ジューズテイスティングです…笑

こちらはボランティアで手伝った小学生達に1人1本ずつプレゼントしたそうです。20歳の自分に書いたワインボトルのメッセージ「家族で楽しく飲んでね」がとてもかわいかったです。
素敵な取り組みですよね。

帰りにツアーをしてくれた方が教えてくれた仁木神社へ!
WINEな神社でした…笑

小樽から仁木の間に立ち寄った忍路
これで「おしょろ」と読みます!読めない…笑

こちらも樽ラボで教えてもらったおすすめパン屋さん。
Aigues Vives (エグ ヴィヴ)

海辺のパン屋さんでとても素敵な雰囲気でとっても美味しかったです。休日には札幌からわざわざ買いに来る人で並ぶらしいです。

十分味わったのでニセコへ


ニセコで大自然アクティビティ

ニセコでは大自然アクティビティを堪能!小学生のようにはしゃいできました。

まずはアジア最長のジップライン
HANAZONO ZIPFLIGHT

総滑走距離2,591mの3本のジップライン
最長のMACH 3は全長1,700m
最高時速は110km

ゴンドラに登って、更に車で移動して、そして徒歩で登る!

大自然を滑走してきました!

すごかったです!
スリリングなんですが、大自然を滑走する気持ちよさの方が勝ちます。金額は高いですが(私たちもやるか迷いました…)が、やる価値ありです!

喉がカラカラになったので、こちらでアイスで潤いを!
ミルク工房

景色も最高でとっても美味しかったです!

もう1箇所立ち寄ったのがここ。
真狩豆腐工房 湧水の里

鮨たくつのご主人がおすすめしてくれたので立ち寄ってみたのですが、衝撃的に美味しかったです。間違いなく今まで食べたお豆腐の中でTHE BESTです!

チーズ?と思うようなとっても濃厚なお豆腐
「すごい豆腐」
是非もう一度食べたいです!他にも色々あったので食べれなかったのが残念…涙

湧水を汲めるのでMY BOTTOLEを持参するのをおすすめします!お水も美味しかったです。

夏のニセコは空いているお店が少なく。
2日間こちらで朝食を食べました!
NISEKO GREEN FARM CAFE

CHEESE TOASTY
アメリカンな朝食がとっても美味しかったです。

ニセコのもう1つの大自然アクティビティ
尻別川でラフティング
ニセコアドベンチャースマイル

ラフティングが有名な国って知ってますか?
全然答えられなかった…笑

答えはネパールです!
ありえなく身体能力の高いラフティングのプロのネパール人の方の指導を受けながら、ありえない体勢のラフティングを体験しました…笑
ボートを縦にウィリーです!

そして2mのボートの先から川へジャンプも!
尻別川はとても冷たく気持ちよかったです。
この他にも色々なラフティング技が!
私たち小学生のようにはしゃいで大自然を満喫しました…笑


積丹ブルーを眺めるドライブ

本当は洞爺湖の予定だったのですが、雑誌に載っていた積丹があまりにも美しすぎて、急遽行き先を変更して積丹へ!
快晴でドライブ日和でした!

積丹岬へ!

トンネルを抜けることこの風景です!
動画はINSTAGRAMで!

積丹ブルー
エメラルドの美しすぎる海です!

ずっと眺めていられる美しさでした!

積丹といえば「ウニ!」
ウニ丼も堪能してきました。

漁師の店 中村屋

北海道の大自然と美味しいものでエネルギーチャージできたので、また毎日を頑張れそうです!


Go on a trip!!

「旅しながら働こう」

Step out of your comfort zone
私はずーっとペーパードライバーでした。「もっと自由に旅がしたい!」という想いから、実家で運転の練習を重ね、レンタカーデビューしたのが去年の4月の沖縄旅行!

今回は「旅しながら働くin 北海道」
初の長距離ドライブでドキドキでした。でも車の旅で選択肢が広がりました!
怖がらずにコンフォートゾーンを超えると自由を手に入れる事ができるかも。

また次の旅に向けて毎日を頑張ります!

Live your authentic life!

【企業】鎌倉の築300年の広大なお屋敷で企業研修体験会 (甘粕屋敷)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら


TEAM RETREAT
「整うオフサイト」

BE HERE NOWでは、非日常空間でチームと繋がるTEAM RETREATを展開しています。「整うオフサイト」と呼んだり「TEAM RETREAT」と呼んでいるのですが、オフィスから物理的に離れ、非日常空間に身を置き、心と体で体感するセッションです。

非日常空間で行うセッションは、自然とオープンな心が生まれます。マインドフルネスで心と体を整える土台つくりから始まり、オープンマインドな状態でセッションを行う事で、より深く自己洞察し自己認識が深まります。

同じテーマにチームで取り組むチームリトリートは、チームの信頼関係や人としての繋がりが強化されます。自己開示や相互理解を通し築かれた信頼関係は日常の仕事の場に戻った後も継続されます。

心身を整える・自己洞察・チームの繋がり・相互理解・共感

TEAM RETREATに関してはこちら

フォトグラファー 東涌 宏和さん https://10-89.com/profile/

壮厳な能舞台でTEAM RETREAT

鎌倉で開催の際よく利用させて頂いている「旧村上邸」。この場所に身を置くだけで心が整います。BE HERE NOW RETREATを開催する際もTEAM RETREATを開催する際も、最初からとても穏やかな雰囲気になります。BE HERE NOWのセッションでは、まずマインドフルネスで整えてから自己洞察のセッションを行うのですが、とても印象的なのが能舞台の縁側に座る瞑想後にみなさん体と心と頭の力身が抜けて、ぼーっとお庭を眺めている姿です。

私たち現代人はやることに追われ、時間に追われ、思考過多で頭も疲労し心に余裕がない状態にあります。昔の人が縁側でぼーっとしたような余白の時間を持つ事も少ないです。マインドは忙しく過去や未来を彷徨い、今この瞬間に存在することも、今に立ち止まり自分の内側を内観する事もとても少ないです。

自分自身が自分の人生のリーダーであり、しっかりと自分を見つめ自己洞察し、自己認知を深め、自分の在り方や歩む方向性を描くことはとても重要だと感じています。自分らしさを発揮するのにも、自分らしい人生を歩むのにも、自分の持っている最大限の力を発揮するのにも「自分との関係性」が重要です。

自然溢れる非日常空間は私たちが自分と繋がることをサポートしてくれます。

壮厳な能舞台でTEAM RETREAT
鎌倉「旧村上邸」

壮厳な「能舞台」で整うリトリート

2023年10月14日 (土)
秋の風が気持ち良い10月に個人向けのRETREATも開催します。

この日はゲストにライア演奏者をお迎えして、癒しの音に身を委ねる瞑想を行います。能舞台の床が木なのですが音がとても心地良く響いて音の波動で心身が整う感じを体感いただけます。

壮厳な「能舞台」で整うリトリート


鎌倉の築300年の広大なお屋敷で企業研修体験会

鎌倉の能舞台「旧村上邸」を運営されているエンジョイワークスさん主催の企業研修体験会がもう1つの非日常空間「甘粕屋敷」で開催されました。

江戸時代から存在する築300年のお屋敷。広さは約1,000坪という広大な敷地。四季折々の風景を味わえる園庭は圧巻です!まさに自然溢れる非日常空間です。日本の伝統を感じられるヒストリカルなお屋敷です。

今回この体験説明会でBE HERE NOWのプチセッションを提供させて頂きました。テーマは「自分らしく生き生きと働く」です。

経済産業省も掲げている人的資本経営

今回この企業研修体験会のテーマはの研修担当やHRの方向けに、オフサイトミーティングや企業研修を通じて自社のアセットを「rediscovery(再発見)」するというテーマで開催されました。スキルアップのための研修がだけでなく、これからは人材の価値やポテンシャルを再発見し、マインドそのものを向上させる研修メニューと環境が必須になってくるというものです。

この甘粕屋敷のテーマが「rediscovery(再発見)」です!

施設の様子を動画にもまとめました!
BE HERE NOW INSTAGRAM REEL
甘粕屋敷

自然が人の心身を癒す効果

今回のBE HERE NOWプチセッションでは自然や非日常空間のもたらす効果もご紹介させて頂きました。

NATURE FIX
FIX = 「修繕する、回復させる、治す、整える」
自然には人の心身を回復させる力や整える力がある

私たち人間は自然に触れると心身を癒すことができたり、心を解放できたり、崩れたバランスを整える事ができます。自然溢れる非日常空間に身を置くことで、心が自然とオープンになります。オープンな心の状態だと入っている情報の量も質も高まり、自己洞察も深まり気づきに繋がります。

【自然の効果】

  • リラックス効果(副交感神経・アルファ波の活性)

  • 幸福度UP(日光を浴びることによる幸せホルモン「セロトニン」の分泌)

  • 免疫作用の活性化(ナチュラルキラー細胞の増加)

  • 心身を整える効果(血圧の低下)

  • ストレス軽減(ストレスホルモンのコルチゾールやノルアドレナリンの減少)

  • 創造性の増加(右脳の活性化)

AWE EFFECT

もう1つAWE EFFECTという言葉があります。こちらは「畏敬の効果」なのですが、自然の畏敬が最もわかりやすい例です。自然の美しさや壮大さを目にした時、私たちの心は寛容になり、思いやりが増します。自分が周りと繋がっているという感覚が増え、ワンネスを感じます。

自然を感じながらチームでセッションすることは、人として人としてチームが繋がることをサポートしてくれます。仕事で繋がる前に、人と人として繋がることは仕事を進める上でも多いに役立ちます。相談しやすい関係や心理的安全性のある関係性が生まれます。

(blog) AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる

甘粕屋敷の広大な園庭で行うセッションはとても気持ち良いですし、お屋敷の中でも庭の緑を眺めながら過ごすことができます。園庭でヨガや瞑想で整えてから、お屋敷の中でセッションを行うのも良いかもしれません。交流会でお庭でガーデンパーティーやランチも素敵です。

施設内はとてもプライベートな空間です!


人的資本経営

人の価値を最大限に引き出して中長期的な企業価値向上に繋げる経営

私自身の経験からも感じる事なのですが、自分を成長させようとする時、専門知識やハードスキルを身につける「知る」ことと、心の知能指数とも言われるソフトスキルを「意識」すること、そして実際の仕事を通して経験し「使う」ことが必要です。これは私がプロジェクトマネージャーとして様々なプロジェクトをリードするお仕事をしていた時に体感したことでした。PMのフレームワークだけでなく、自分や人を主導するソフトスキルが必要でした。

MIND TRAINING
自分を使いこなして自分を最大限に発揮するスキル

「自分を整える力」「生き生きと働くマインド」そして、自分の持っている力を最大限に発揮することを学ぶことはとても仕事の場で役に立つと信じています。

PMで学んだことはこちらでも書いてます
(Session Report) Project Management - basic ハードスキ/ソフトスキルの両面からプロジェクトマネジメントを学ぶ

Develope yourself

HARD SKILL, SOFT SKILL, META SKILL

BE HERE NOWでは、自分の状態を整えるSELF-MANAGEMENNTやWELLNESS、自分らしいリーダーシップを探るAUTHENTIC LEADERSHIPなどの自己洞察をベースにしたマインドトレーニングを展開しています。

非日常空間で自分と繋がりチームと繋がるリトリートご体験ください。


THANK YOU

参加してくださった皆様ありがとうございました!



企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けページをご覧ください。

【blog】AWE effect - 「畏敬の念」を感じると悩みなんてちっぽけだと感じる

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


大自然に触れよう!悩みなんてちっぽけだ

会社員時代に仕事ですごく悩んでいた時期がありました。その時に知人が「大自然を触れよう!悩みなんてちっぽけだ大作戦」と言って、外に連れ出してくれました。千葉県の鋸山に連れてってくれたのですが、大自然に触れ、悩みとストレスで張り詰めていた心が緩んだのを今でも覚えています。心の力みが緩んだことで、少し俯瞰的にその問題を捉えることができまた頑張れました。

都内から鎌倉に移住し、今は毎日自然の壮大さや美しさを身近に感じながら過ごしています。月に一度は御殿場に帰省し富士の壮大さを感じてゆっくり過ごしています。自然の美しさに触れる生活は今の私すごく良い影響を与えてくれているなと感じます。以前よりも肩にも心にも力身を入れずに気を楽に過ごすことができるようになりました。

AWE effect」の本を読みながら地球・自然・大地のエネルギーをもらいながら生かされているのだなと地球や自然に恩恵を感じています。

今回は「AWE effect」について書きたいと思います。

岡山の倉敷に旅した時の写真



1. AWE EFFECTとは

AWE
「畏敬の念」「畏怖」

壮大な自然や美しさを目にした時の
感動・畏怖・驚きなどの感情のもたらす効果

AWE EFFECTとは「畏敬の効果」です。

自分自身をちっぽけなものと感じ、自己中心的な考えが薄らぎ、正義感や他者を思いやる気持ちが増し、自分の悩みなんて取るに足らないものだと感じ、ストレスが手放され、何かに結びついているという繋がりの感覚を得る事ができます。

英語の「Awesome」は素晴らしいという風に使われますが「畏怖の念を起こさせるような、荘厳な」という意味です。Awesomeの前半部分の「Awe」が「恐怖を起こさせる力」という意味です。

ストレス社会を生きるストレスの対処法の1つが「畏敬」に触れる事です。

大自然や宇宙の悠々さや広大さを前に、自分の存在の小ささを感じる。AWEを体験すると、それまでに恐ろしかったものがとるに足らないものに思えてきて、切羽詰まったような感覚がなくなり視界が開けます。そして、自分の周り、世界、地球との結びつきを感じて癒しと安心感を得る事ができます。状況は変わらずとも、自分の悩みなんてちっぽけだと感じる俯瞰的な視野や寛大な心を取り戻す事ができます。

グローバルプロジェクトで心がすり減り、プロジェクト完了後にバーンアウト状態で訪れたハワイではこの風景に活力を戻してもらいました。張り詰めた心と体を、ただただ時間が止まったようにこの場に座ってこの景色を眺めて過ごしていました。ここに訪れる前後で写真を撮っていたのですが、表情も顔のむくみも全然違っていました…笑


2. AWEの対象は「美しいもの」「壮大なもの」「信じられないもの」


AWEを感じる対象は様々ですが、1番先に挙がるのが「自然の畏敬」です。自然でなくても、感情を刺激されるような美しいもの壮大なもの信じられないものに畏敬を感じるそうです。例えば下記のようなものです。

【AWEの対象】

自然
私はセドナやハワイに訪れた際の映画の世界の様な壮大な自然に畏敬を感じました。日常でも美しい夕日や海の輝きに畏敬を感じます。


ドキュメンタリーを見て涙することがあります。WBCもTV越しに涙しました。涙するのは畏敬の反応です。大自然に触れなくても誰かの素晴らしい行動や尊敬する行いに感動する事があります。

スキル
シルクドソレイユの美しい身体美と美しい動きに感動したのを思い出します。それ以外にも、美声や人の作り出した美しい建築物もAWEの対象です。

文化やアート
最近一番感動したのは、直島を訪れた際の地中美術館の美しさでした。特にクロード・モネの部屋。はっと息を飲むような美しさに我を忘れた感覚になりました。

(旅ログ) 旅しながら働く - 感性が刺激されるアートの島「直島」の美しい海と空間


Awe Effectについてもっと詳しく知りたい方へのおすすめ本

 

Awe Effect 人生に喜びをもたらす「Awe 体験」の効果 カトリーン・サンドバリ(著)、 サラ・ハンマルクランツ(著)


3. AWEの効果 - 「今」に立ち止まらせる 

思考過多なアクティブマインド

現代人は脳がいつもアクティブな状態です。やる事に追われ、時間に追われ、ネットやSNSの影響で外部から絶えず刺激が入ってくるため、闘争・逃走反応(Fight or Flight Response)を司る交感神経系の働きが常に活発になっています。闘争・逃走は、外部の刺激に対し戦うか逃げるかを判断する反応で、昔は目の前に熊やライオンが現れた時にこの反応が起こり危険を回避するのに役立ちました。現代ではそんな危機的状況がなくても無駄に過剰に反応し続けています。

ストレス社会に生きる私たちは、常に自分が他の人からどう見られるか、どう判断されるか気にしながら暮らしています。心は「過去の後悔」「未来への不安」「他人との比較」を彷徨い、ネガティブな反芻思考に陥りがちです。

AWEは「今」に立ち止まらせる

AWEの体験によって神経系と脳の両方の動きが弱まる事が確認されたそうです。

AWEを体験すると基礎ネットワークである自己中心的な思考や内省が弱まり、脳の小休止が起こるそうです。大自然の美しさに触れたとき、時間の感覚が止まり「一瞬我を忘れた」という感覚は誰もが味わったことあると思います。これが「今」に立ち止まらせる効果です。

AWEは一息つくきっかけを与え、思考過多な状態から脱却する力を与えてくれます。


4. AWEの効果 - AWEは「思いやり」や「寛容さ」を高めてくれる

AWEを体験している人は

健康でストレスが少なく、頭の回転が速く、創造力が豊かで、自己中心的な考え方はせず、思いやりがあり、他者に寛容なことが多い。余裕に溢れ、環境に配慮した選択をする。
(reference: AWE Effect)

都内から鎌倉に引っ越して感じて増えた口癖が「あー美しい」です。

海が美しい
夕陽が美しい
空が美しい

空はいつもあるし、夕陽も毎日のリズムの1つですが、その美しさに心を奪われる事がとても増えました。外出の帰りに空をふと見上げた瞬間、帰り道に海に立ち寄った瞬間、その美しさに触れただけで幸せな気持ちになります。

住む場所を変えただけで、ストレスが減りました。思いやりも寛容さも増えたのかもしれません。最初に逗子に引っ越した時に朝の習慣の散歩に出ると必ずすれ違った人が「おはようございます」と挨拶してくれた事に驚きました。東京の朝の散歩ではなかったことです。考えてみると、ハイキングの時も皆「こんにちは」とすれ違う時に挨拶しますよね。

AWEは「思いやり」や「寛容さ」を高めてくれます。


5. AWEはストレス軽減のサプリメント

焦りながら不安と共に生きる現代人

現代ではうつ病やパニック障害を患う人の数が増えています。うつ病と判断されずとも、不安を抱えている人がたくさんいます。ストレスによる不調も抱えている人がたくさんいます。

AWE Effectの本に「AWEはストレス軽減のサプリメント」と記載されていました。

AWEの効果が少しずつ解明されいます。私たちはストレスが上がると炎症レベルが上がってしまうのですが、AWEを体験するとこの炎症レベルが下がるそうです。幸福感も高めてくれます。

先に書いた「今に立ち止まる効果」はマインドフルネスとの共通点なのですが、AWEには瞑想状態やフロー状態と同じような効果があります。瞑想が苦手な方でも自然や美しい壮大なものに触れるなどの代用で、ストレスを軽減することができます。AWEを体験すると、今に立ち止まり、俯瞰的な視野で、今まで恐ろしかったものや不安だったものを、とるに足らないものに思わせてくれます。

(blog) Stress Care - 本当に効く「ストレス解消法」


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う

- Jon Kabat-Zinn -


6. AWEの感度を高める

会社員時代に実家に帰るのは年に2-3回、帰っても2日間で東京に戻っていました。東京のスピード感と違うスローな時間の流れに落ち着かず、あまりのゆったりさに少し焦りを感じてしまう自分がいました。でも、会社を辞め生活リズムが変わり、価値観も変わり、今は実家で過ごすスローな時間の感じ方も変わりました。昔は落ち着かなかったこのスローな感覚を今はとても心地良く感じます。

心が毎日の忙しさに追われてしまっていると感動を感じる余裕がありません。

感動できる人というのは何事も当たり前と思わない
- ヨーラン・ローセンバリ -

Aweの感度を高めるとよりAweの効果を享受できます。周りの小さな幸せにも気づき、何事も当たり前と思わず、感動できる状態でいたいですよね。

日常の中でも空を見上げる、美しいものを目の前に立ち止まる。そんな時間を持つ事が大切かなと思います。大自然に行かなくても、動画で美しい風景を見たりすることでも私たちはAWEの効果を享受できるそうです。私は時々お家で海外の大自然の風景をドローンで撮影したものを見ています!


7. まとめ

数年前とは違う今のスローな感覚の生活に幸福感を感じています。成長の刺激も好きなので頑張る時は頑張る、緩める時は緩めるメリハリが重要なのですが、ベースの状態をしなやかなソフトな状態にしておきたいなと思っています。

今まではスピードと成長が豊かさだと感じていましたが、今は何もしない立ち止まる時間も豊かだなと感じます。自然溢れる非日常空間でリトリートを開催していて、参加者の皆さんが今に立ち止まり心を解放している姿を見ていると、とても豊かな時間だなと感じます。

たまには海を訪れ、ただ波音に耳を傾け、ゆっくりと過ごしてみてください。

Live your authentic life!


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】ME LVMH JAPAN 女性の復職支援プログラム 自分の活力を取り戻すセルフコンパッション (LVMH JAPAN様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら


ME LVMH JAPAN

去年に引き続きME LVMH JAPANのお手伝いをさせて頂きました。

「ME LVMH JAPAN クライアント・アドバイザー・プログラム」は、ラグジュアリー ファッション&レザーグッズ、ビューティー、ウォッチ&ジュエリー業界へのキャリアチェンジをサポートするために、2021年にLVMH JAPANでスタートしたリカレント教育プログラムです。新たなキャリアにチャレンジしたい方、結婚・出産・育児・介護などを経ての復職を希望する方など、年齢や経歴に関わらず専門性の高いキャリア形成への意欲を持つ女性および性自認が女性の方を対象とし、知識や理論の学習と実務でのトレーニングの両面から受講生のリカレントやスキルアップをサポートされている10ヶ月間のプログラムです。

 
 

受講生の皆様新たなチャレンジに目をキラキラされてました。いくつになっても人生でチャレンジする事って素敵だなと改めて感じました。人生のチャレンジをサポートするとても素敵なプログラムです。

去年の2期生に続き、2023年の3期生にセルフコンパッションのセッションをさせて頂きました。受講してくださった2期生の方が3期でもセルフコンパッションを入れた方が良いとフィードバックをくれたそうです。メッセージが届いたのかなとすごく嬉しい気持ちになりました。

ME LVMH JAPANに関してはこちら


SELF-COMPASSION

環境の変化、生活の変化、人生の変化

皆さん人生の変化の中で葛藤しながらも前向きに新たなチャレンジに立ち向かっていらっしゃいました。スタートしてから4ヶ月。今に一旦立ち止まり、駆け抜けてきた4ヶ月を振り返りながら、これから続く後半のチャレンジの背中を優しく押すような時間になればという想いでセッションさせて頂きました。

どんなに前向きでも、変化の中で怒涛の日々を送っていると、不安などの感情に振り回されたり、自分の行動・思考・感情に無意識になったり、自分の大切な事を見失ったりしてしまいます。一生懸命挑戦しているからこそ生まれる葛藤だけど、葛藤の中で自分を責めてしまったり、自分を卑下してしまうこともあります。

私もチャレンジを続け葛藤しながら生きている中で、ネガティブな思考に気持ちが持っていかれてしまう事があります。そんな時いつも助けてくれるのが「マインドフルネス」や「セルフコンパッション」の考え方です。

少しでも皆さんの心の届いていたら嬉しいです。


セルフコンパッションとは「自分への思いやり」

セルフコンパッション
他者を思いやるように、自分自身の事を大切に思うこと

何か失敗してしまった時、誰かが自分を責める以上に私達は自分で自分を過剰に責めてしまいます。頑張っている時だからこそ、責めてしまいます。自己批判の状態にある時、私たちの中には「責める自分」と「責められる自分」がいて、責めて傷ついて、責められて傷ついて、エネルギーを消費してしまいます。

辛い対処法でなく、優しい対処法に置き換える。
これがセルフコンパッションです。

たとえ何も状況が変わらなくても、誰かに寄り添ってもらったり、ハグしてもらうと私たちは暗闇や孤独から抜け出す事ができます。親友が「大丈夫だよ」とただ隣にいて声をかけてくれるように、自分で自分に対して思いやりを持って、共感を持って、想いや願いを理解してあげて、ハグしてあげるのが優しい対処法です。

「I’m with me (私がいるよ)」と自分に声かけてあげる感覚です。この言葉MBSRで知った言葉なのですが、自分自身への共感と思いやりに満ちています。

I’m with me


セルフコンパッションのおすすめ本

セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる クリスティーン・ネフ(著)


自分の想いや本音と繋がる自己洞察ワーク

今回のセッションもPOINTS OF YOUとJOURNALINGを組み合わせた自己洞察ワークを行いました。POINTS OF YOUのインスピレーショナルなカードを使うと心がオープンになり、右脳が活性化され、素直に自分のことを語ったり、素直に相手にメッセージを送ることができます。私も大好きなワークです。

対話の時間には、涙が溢れたり、笑顔が溢れたり、自分を受け止める&相手を受け止める優しい時間が流れていました。この思いやりが心の活力の回復に繋がります。

私も以前グローバルプロジェクトで心の余裕なく張り詰めていた時期に、コーチングで自分の感じていた無力感に気づいて号泣した経験があります。自分が何に苦しんでいたか自分の気持ちに気づいたら、心も体も軽くなりまた頑張れる気力が戻る経験をしました。自分を理解して受け止めてあげることはとてもパワフルです!


MOVE FORWARD

セルフコンパッションは自分を甘やかす事だと誤解されがちなのですが、それは全然違います。

セルフコンパッションには自分への思いやりのプロセスの後に「自分の人生をどう生きるか」行動を起こすように仕向ける自分への動機付けの要素を含んでいます。

受容の先に前進があります。


THANK YOU

セッションの後のMingleで2期生のインタビューを一緒に聞かせて頂きました。とてもキラキラしていました。自分の好きな事をしている、日々自分の成長を感じている、チャレンジを続けている、そんな雰囲気が漂っていました。経験談でもお話されていたように大変な事に遭遇することもあるけれど、明るく前向きに失敗や困難を糧に人生を歩んでいるのが伝わってきました。

2期生も3期生もそうなのですが、貴重な仲間の繋がりができたそうです。大人になって一緒に学んだ仲間はとても心強いサポートになります。私もコーチングを一緒に学んだ仲間がそうなのですが、葛藤したり、落ち込んだり、頑張っている時に支えてくれる心強い存在です。ME LVMH JAPANプログラムが提供しているのは、知識や学びだけでなく、「人生にチャレンジする機会」と「心強い繋がり」だなと感じました。

素敵なプログラムに今回も関わらせて頂きありがとうございました!



企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けページをご覧ください。

【企業】Authentic Leadership Session - ウェルネスを高め自分らしさを発揮する (DECKERS JAPAN様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら


AUTHENTIC LEADERSHIP

オーセンティックリーダーシップ
「自分自身を深く考察し自分の大切にしている価値観に沿って自分らしさを発揮するリーダーシップのスタイル」

WELLNESS/AUTHENTICITY/AUTHENTIC LEADERSHIP

DECKERS JAPAN様の店長の皆様向けに「ウェルネス」「オーセンティシティ」「オーセンティックリーダーシップ」をテーマにしたセッションをさせて頂きました。DECKERS JAPANはUGG、HOKA、Tevaのブランドを展開されています。

Authentic Leadershipに関してはブログでも書いています。
(blog) Authentic Leadership - 自分らしいリーダーシップを発揮して生き生きと働く

Authentic Leadershipは「自分自身を深く考察し自分の大切にしている価値観に沿って自分らしさを発揮するリーダーシップのスタイル」と定義されます。

私自身がマインドフルネスやコーチングを学ぶ中で自己認識が深まり、以前よりも自分をうまく扱う事ができるようになりました。私たちのマインドは容易に振り回されて、過去・未来・他人との比較に彷徨います。振り回されずに自分らしく、自分の持っている力を発揮するには、自分の状態に気づき自分の望む方向に意識を向ける力が必須です。

自己を主導するLEADERSHIPという要素だけでなく、自分の心と体の状態を整えるWELLNESSの要素もAuthentic Leadershipにはとても重要な要素だと思います。時間に追われ、やることに追われ、プレッシャーに追われる中で、自分らしさを発揮するには自分の状態を良い状態に整えておく必要がありますよね。

自分の状態に気づきケアし、自分の大切なことに気づき大切に扱い、自分軸で生きているという感覚、これがAuthentic Leadershipじゃないかなと私は感じています。他人軸ではなく、自分の内側に軸を築き、自分の生き方やキャリアの納得感、そして「自分らしく生き生きと働く」内発的動機と繋がることです。

店長として活躍され、店舗のリーダーとしてお店の仲間を主導されるリーダーの皆さん向けのセッションを担当させて頂きました。全国の店長の皆さまの「自分らしいリーダーシップ」を探るお手伝いをさせて頂きとても楽しかったです。

自分の中の答えを探す「自己洞察」

セッションに必要なのは「自分への好奇心」と「仲間への好奇心」です。


THE AOYAMA GRAND HOTEL

今回はこの素敵な会場でセッションをさせて頂きました。外苑前にあるホテル「THE AOYAMA GRAND HOTEL」です。

3FのAOYAMA GRAND HALLが会場でした。

こんな素敵な会場で皆さまとセッションできてとても楽しかったです。空間に入った時から皆様とても良い雰囲気でした。会社のオープンなカルチャーや雰囲気、皆さんの明るく穏やかな雰囲気が伝わってきました。

それにプラスしてこの空間もオープンな雰囲気を演出してくれました。リトリートを開催していて感じるのですが、空間の作り出す雰囲気は人の心にも影響を与えます。最初からリラックスした雰囲気で行えたのは、この素敵な空間のおかげでもあります。


正しく自分を理解する自己洞察

95%の人が自己認知できていると答え、その中で実際に自己認知できている人はたったの10-15%であるとターシャ・ユーリックの 「insight - いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力」には記載されています。

正しく自分を知る。
それには価値観や情熱、願望や想いなど「自分が自分をどうみているか」という内面的自己認知と共感力・他者視点・存在価値など「自分がどうみられているか」という外面的自己認知の側面から自分を理解するアプローチが必要になります。

両面から自分を洞察するワークを行いました。

POINTS OF YOUとJOURNALING(書く瞑想)でインスピレーショナルなカードのサポートももらいながら自己探求しました。


自己認識とは自分自身のことを明確に理解する力

- 自分とは何者であり、他人からどう見られ、いかに世界へ適合しているかを理解する能力だ -

-Tasha Eurich -


TAHNK YOU

最後は自分らしいリーダーシップのタグラインを作って宣言します。みなさん自分の大切な価値観、自分の力を最大限に発揮すること、自分を活かすことに意識を向け、それぞれのこだわりを文章に可視化してくれました。最初は難しいと感じるけれど、何度か繰り返しているとしっくりする言葉が見つかります。

誰1人周りに影響を与えない人はいなく、皆さん1人1人が幸せに生き生きと働く事が、会社を形作ります!1人1人のユニークな輝きが繋がれば良いなと思います。

自分らしさはいくらでも進化します。このビジョンをドラフトに素敵な形にどんどん進化させて頂けたら嬉しいです!

応援しています!ありがとうございました。


AUTHENTIC LEADERSHIP PROGRAM

BE HERE NOWではAuthentic Leadershipをテーマにしたプログラムを様々な形で展開しています。

企業研修/セッション ▶︎ こちら
オフサイト/チームリトリート ▶︎ こちら
パーソナルセッション ▶︎ こちら

お気軽にお問合せください。


BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関してブログを発信
▶︎こちら

 
 

企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けページをご覧ください。

【retreat】 「御殿場リトリート」キャンドルナイト瞑想&マインドフルネス体験 

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


空の星をイメージした空間でCANDLE NIGHT

今回のリトリート会場は
御殿場にあるカフェ CAFE 156です

天然素材を基調にした落ち着いた空間
真っ白な漆喰の壁と大きな一枚板のテーブル
夜空の星をイメージしたライト

キャンドルナイトにぴったりなこの素敵な空間でBE HERE NOWの浄化の香りのキャンドルを焚き優しく広がる香りに包まれながらキャンドルのゆらぎに癒されるキャンドルナイトを開催させて頂きました。


キャンドルの揺らぎの癒し効果

1/fのゆらぎ
自然界にもあるリズムの一種で
規則性がありつつも不規則性があり
完全には予測できないゆらぎ

自然界には揺らぎがあり人はその揺らぎに癒されます。1/fの揺らぎを持つものを眺めたり聴いたり感じたりしていると心地よさを感じます。

波の揺れ
小川のせせらぎ
風に揺れる葉
ろうそくの炎

1/fのゆらぎを感じることで、自身の生体リズムと共鳴し、安心感や心地よさを得られます。この日のキャンドルの優しい揺らぎで心身の力みが緩みました。

揺らぎはこちらでご覧ください。
Instagram Reel
CANDLE NIGHT

香りの効果

今回のこのキャンドルは香りと空間のデザイナーAUTHENTIC BALANCEのYUKOちゃんの作品です。BE HERE NOWの浄化の香りのソイキャンドルを用意してくれました。

「BE HERE NOW Purify -浄化」
Sage infused oil
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense

セージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングの香りです。


POINTS OF YOU x Mindfulness x Candle Night

1/fの揺らぎの効果で緩んだ状態で
イスラエルのクリエイティブツール
POINTS OF YOUのインスピレーションなカードの力を借り自分と繋がる時間を持ちました🌿

POINTS OF YOU

イスラエル生まれの
自己洞察するクリエイティブツールです

POINTS OF YOUの詳細はこちら


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


揺らぎに身を委ねる瞑想

人は1日7万回思考しています。
マインドは過去や未来を彷徨い、常にアクティブモード。体も心も「今」に存在する時間が必要です。

「今」に立ち止まらせる効果のある
マインドフルネスや自然の畏敬

余計な悩みやストレスから解放され
俯瞰的にピュアな心で自分の未来を眺める事ができます。

この日の昼間は御殿場で自然の畏敬を感じるGOTEMBA ARE RETREATを開催しました。

(Retreat Report) 富士のパワーを感じるGOTEMBA AWE RETREAT

直感でテーマに沿って3枚カードを選び、書く瞑想と呼ばれるジャーナリングで自己洞察を深めます。

皆さん「不思議ー!」といってました。
でもこのカードはタロット占いではなく、想像力や直観の右脳とロジカルな左脳を繋げ自分自身でメッセージを見つける自分の本音や想いと繋がるワークです。不思議とカードのメッセージと自分の想いがリンクします。


THANK YOU

今回参加してくださった皆様ありがとうございました。今後もっと御殿場でのセッションやリトリートを開催したいなと思います!

次回のキャンドルナイトは
2023.9.29 葉山で開催
「うみのリトリート」at 葉山うみのホテル
詳細はこちらから


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【retreat】「御殿場リトリート」富士のパワーを感じるGOTEMBA AWE RETREAT

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


御殿場リトリート初開催

今2拠点生活をしています。
1つ目のベースは鎌倉で海の近くに住んでいます。2つ目が御殿場です。月の1週間は御殿場で過ごしています。海のまち「鎌倉」と山のまち「御殿場」で過ごしているとそれぞれ違うパワーを感じてリフレッシュできます。

私は富士の麓御殿場で生まれ育ちました。豊かな自然があり、壮大な富士を眺められ、清らかな水と澄んだ空気。自然の恩恵を受けながら過ごす事ができました。学生時代は皆で川で遊んだり、BBQをしたり、川に飛び込んだりして田舎の遊びをしていました。大人になって更に御殿場の魅力に気づきました。

御殿場=アウトレットというイメージが強いですが、それ以外にも素敵な空間がたくさんあります。いつか御殿場のおすすめの空間でリトリートを開催したいと思っていたので今回チャレンジしてみました。御殿場だと遠いし誰も来てくれないかなと思ったのですが、リピーターの皆さんだけでなく富士のパワーに惹かれリトリート初参加の方も3名参加してくれました。

Instagram Reel
GOTEMBA AWE RETREAT


AWE effect

富士山にはAWEの効果があります。

AWE =「畏敬の念」
大自然や宇宙の悠々さや広大さを前に自分の存在の小ささを感じる体験のことです。AWEを体験すると、それまでに恐ろしかったものがとるに足らないものに思えてきて、切羽詰まったような感覚がなくなり視界が開けます。そして、自分の周り、世界、地球との結びつきを感じて癒しと安心感を得る
(reference: AWE effect)

AWE effectとは
壮大な自然や美しさを目にした時の感動・畏怖・驚きなどの感情のもたらす効果

自分自身をちっぽけなものと感じ
自己中心的な考えが薄らぎ
正義感や他者を思いやる気持ちが増し
自分の悩みなんてちっぽけだと感じ
ストレスが手放される

私も昔悩んでいた時に「自然を見に行こう!」と誘ってもらい、「自然は偉大だ。悩みなんてちっぽけだ。」と励ましてもらった事があります。本当に悩みがちっぽけに思い、またリセットして頑張れました。

AWEを体験している人は
健康でストレスがなく、頭の回転が速く
創造力が豊かで自己中心的な考え方はせず
思いやりがあり、他者に寛容
余裕に溢れ、環境にも配慮した選択をする
傾向があるそうです


AWE effectについて詳しく知りたい方はこちらの本がおすすめです!

Awe Effect
カトリーん・サンドバリ(著)、サラ・ハンマルクランツ (著)


SPOT 1
一番のおすすめスポット「とらや工房」からスタート

御殿場東山にある「とらや工房」
御殿場に帰った際は必ず立ち寄るお気に入りのスポットです。まさに非日常空間でゆったりとお茶をする事ができます。

門を進み「風音の森」を通ります。

この神聖な雰囲気のこもれびの道を抜けると

このカフェがとても気持ち良いんです!

参加者の皆さんお好きな和菓子をチョイスしていました!今の季節はかき氷もあります!

ここだけで既に癒されたとおっしゃってました!


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


SPOT 2
山中湖の湖畔

山中湖から眺める富士山が好きで私は毎年年始には初富士を山中湖に見に行きます。その絶景を見てもらいたいと第2のスポットは山中湖に。

残念ながらこの日は雲が厚く富士山が顔を出さず…
地元の人曰く「富士山は恥ずかしがり屋だから」
かわいいですよね。

富士山は見れなかったのですが、存在やパワーは感じました。それに富士山以外も湖と森と自然あふれる空間に癒されました。

皆さんリベンジを誓っていらっしゃいました。

今回山中湖湖畔の空間をお借りしました。
緑に囲まれたとても素敵な場所です。

縁側でランチを!
1列に縁側に並んで、足をぶらぶらさせながら、小学生の遠足気分です!お弁当はベジレイククロちゃん食堂の酵素玄米ベジ弁当です。とっても美味しかったです!1つ1つ味わいながらマインドフルに頂きました。

フリータイムは気のお赴くままに自由に過ごされてました。湖に行ったり、森を散歩したり、縁側で寝転がったり。ゆるゆると過ごしました。


SPOT 3
御殿場の癒しカフェ CAFE 156

最後は御殿場のカフェでAWE AROMA SPRAY作りです。お家にもウェルネスをお持ち帰りして、癒しの時間を持てるようにご自身でアロマスプレーを作って戴きました。

講師はアロマセラピストのYUKOちゃんです。
森をイメージした自分のためのスプレーを作成しました。

アロマセッションでは、天然の癒し成分であるフィットンチッドの話を建築の話と絡めて話してくれました。

このCAFE 156はバークレー風の建築事務所がやっているカフェです!天然素材を基調にした落ち着いた空間に真っ白な漆喰の壁と大きな一枚板のテーブル。それから夜空の星をイメージしたライト。とても素敵なカフェです。

香りと空間、お家の癒しに取り入れられそうですよね。

この日の夜はこのCAFE 156でキャンドルナイトも開催させて戴きました!


THANK YOU

参加者の皆様緩んだ笑顔で帰路につかれました。

「本当にAWEな1日だった」「AWEをたっぷり感じた」「とても良いリトリートだった」「楽しかった」「楽しいメンバーに出会えて嬉しかった」「富士山リベンジしたいからまた開催して欲しい」「1日あっという間で楽しかった」など嬉しいコメントをたくさん戴きました!
ありがとうございます。


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【企業】Fitness - 美しい姿勢の作り方 (SABON JAPAN様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON JAPAN様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


正しい姿勢

私は以前は猫背であまり姿勢があまりよくありませんでした。ヨガを始めて体の正しい位置を気にするようになって徐々に姿勢が改善しました。まだ今でも肩に力が入りやすく上がりがちな癖があります。今もピラティスとパーソナルトレーニングで改善中です。

現代人はデジタル中毒です。PCや携帯を同じ姿勢で見続けることが多く姿勢が崩れやすいです。猫背、巻き肩、反り腰、頭が前に出る、肩が上がる、左右差等、姿勢が崩れてしまいがちです。間違った姿勢で生活を続けると更に姿勢が崩れ、様々な不調が生じます。

正しくない姿勢は、肩こりや腰の凝りなどの不調に繋がります。それだけでなく、足のむくみや内臓の不調を起こし、腕や首が太くなってしまうことも。

正しい姿勢を知り意識して動かすことで様々な不調が改善されるかもしれません。

今回は「美しい姿勢」をテーマにセッションさせて頂きました!

美しい姿勢の作り方

ONLINE SESSION


今回のテーマは

美しい姿勢の作り方」

体のことはこの人に聞けば大丈夫と信頼しているパーソナルトレーナーのFIRE FIT GYMの川本さんに「美しい姿勢の作り方」を教えて頂きました。川本さんは体やエクセサイズに関する知識がとても豊富で人柄も良いのでとても人気なカリスマトレーナーです。

「美しい姿勢」とはどうゆうものかご説明頂いた後に、美しい姿勢に導くエクセサイズをレクチャー頂きました。

エクセサイズは
1. 肋骨を緩めるワーク
2. 肋骨を引き上げるワーク
3. 肩を正しい位置に戻すワーク

早回しですがエクセサイズを継続できるようにこちらにワークを残しました。エクセサイズの内容は後日ブログで書きたいと思います。
インスタグラムの動画

肋骨が硬く引き下がっていると、肩が上がり巻き肩になってしまいます。そして肋骨が硬いまま姿勢を正そうとすると、無理やり肩を下げたり、無理やり腰でそって治そうとしてしまいます。川本さん曰く、姿勢改善のKEYは「肋骨」と言うことです!

私のおすすめは腕を細くする肩を正しい位置に戻すワークです。これも肋骨を緩める&引き上げるワークをしてかややることがポイントみたいです!

皆さん受講後の感想で、「肩回りがスッキリした」「体が軽くなった」「姿勢が既に変わりました!」などのコメントを下さいました。


正しい位置に戻す意識と感覚

これは最近ピラティスで習った言葉なのですが、固有受容感覚というものがあります。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の触覚とも違う感覚です。触覚は外部からの受け取る刺激に対して感じる感覚です。固有受容感覚というものは、体の地図を把握する感覚で、自分の体の部位の位置・動き・力加減を把握する感覚です。手を横に広げて上下した時に、どの位置に腕があって、どのように動いているか察知する様なイメージです。

筋トレでもそうですが、自分の鍛えたい部位をしっかりと意識しながら正しい位置で動かないと効果が出ません。この意識が重要です。美しい姿勢になるためにも、しっかりと自分の体に意識を向け、丁寧に正しい位置で動かすようにすると効果が早いかもしれません。


MINDFUL MOVEMENT

「運動」をする時にマインドフルになるととても効果的です。

先に書いた固有受容感覚で正しい位置を把握して正しく動くことにも繋がります。それだけでなく、マインドフルネスと運動をの組み合わせた「マインドフルムーブメント」は体にも心にも脳にも良い影響を与えてくれてます。心にも体にも効くのでマインドボディトレーニングとも言われます。自分の体の感覚や呼吸に意識を向けながら、自分の体の各部位の微細な感覚や動きに意識を向けながら動きます。「今」起きている瞬間に注意を向ける運動です。

マインドフルムーブメントは下記ブログをご覧ください。

(blog) Mindful Movement - 心と体と脳のパフォーマンスを高める「運動」の力


企業向けウェルネスプログラム
WELLNESS PROGRAM

 
 

BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら

 
 

企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。

【blog】inner care CBD - インナーケアをサポートするCBDとMINDFULNESSの関係

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


「CBD OIL」

5年前にバンクーバーに行った時に「CBDを取り扱うお店が増えている」と友達が教えてくれました。最近日本でも目にする機会が多くなりましたよね。

今通っているPilates StudioがCBD OILを扱っていてギフトで頂いたので使ってみようと思い調べてみたら想像よりもすごい効果がありとても興味を持ちました。CBD=眠りを促すものというイメージがあり、私はベッドに入ったらすぐ寝れるタイプで不眠などの眠りの障害を持っていないのであまり興味がありませんでした。でもCBD!眠りだけではなかったんです。そしてマインドフルネスとも相性が抜群でした!

今回は「CBD」について書きたいと思います。



1. 人間が本来持っている体調自動調整機能「エンナカンナビノイドシステム」

自然治癒力とホメオスタシス

人には自然治癒力が備わっています。自然治癒力とは「自分の力で病を癒し、治す自然の力」のことです。私たちの体はホメオスタシス(恒常性)という、内部や外部の環境が変化しても体内の状態を一定に維持できる機能を備えています。ホメオスタシスの機能で人の体温は外が暑い/寒いに関わらず一定に保たれています。風邪などで体温が高くなった際には、熱や汗を出し「体温を下げる」機能が働きます。自然治癒力とは失われたバランス、調和、平衡を取り戻そうとする脳にプログラミングされた潜在的に備わる働きです。ちなみに私たちの心にもホメオスタシスは存在し、心理的ホメオスタシスと言われます。

私たちの体は健康を求めていつも努力していて、有害な老廃物を自ら絶えず浄化することによって健康を維持しようとしています。私たちには本来素晴らしい力が備わっています。

セルフクレンジング
自然浄化力
自らの力で浄化する力

セルフヒーリング
自然治癒力

自らの力で治癒する力

セルフメインテニング
自然機能維持力

自らの力で機能を維持する力

今回CBDを調べていて出会った言葉が人が本来持っている体調自動調整機能であるエンナカンナビノイドシステムでした。

ECS: END CANNABINOID SYSTEM
エンナカンナビノイドシステム

何か体に不調が起きるとホメオスタシスが働きバランスを整えようとしますが、ECSはそのホメオスタシスを維持するために常に働いている仕組みのことです。

ECS=人に本来備わっている体調調整システム

ECSは「カンナビノイド受容体」「エンドカンナビノイド」「エンドカンナビノイドを分解する酵素」で構成されています。カンナビノイドは体調調整の必要に応じて、体内の細胞で生成され放出されます。放出されたカンナビノイドはカンナビノイド受容体(CB2)に結合し体調調整の機能を働かせます。カンナビノイド受容体は、脳、内臓、皮膚、免疫細胞、生殖器など全身に分布していて、これら全身のカンナビノイド受容体にカンナビノイドが結合することで体に作用します。

しかし、老化やストレス、栄養不足によりECSがうまく機能しなくなるとカンナビノイド欠乏症になってしまいます。カンナビノイド欠乏症になると免疫機能がうまく働かなり、アトピー性皮膚炎や甲状腺疾患、精神的な病気など心身の健康状態が悪化してしまいます。

ECSは心身のバランスを維持する上で重要であり、体調調整の根幹を担っている大切な機能です。

私は通っているPilates Studio Zen Placeの動画でCBDに関して勉強しました。とても分かりやすかったのでおすすめです!
動画はこちら


2. フィトカンナビノイドであるCBDとは

植物の力で人の心身を整えるフィトセラピーに関しては以前書きました。今回もフィト(植物)という言葉が出てきました。

(blog) 心と体を整える「植物の力」フィトセラピーでセルフケア

PHYTOCANNABINOIDS
植物性カンナビノイド

カンナビノイドには2種類あります
❶ 内因性カンナビノイド(体内で生成)
❷ 植物性カンナビノイド(植物から生成)

植物から生成される植物性カンナビノイドも、カンナビノイド受容体と直接作用し、内因性カンナビノイドの分解に関与する酵素と結合します。内因性カンナビノイドは酵素によって分解されると不活性化してしまいます。植物性カンナビノイドは内因性カンナビノイドが不活性化されないように作用して、体調調整機能が働くようにサポートしてくれます。

CBD: カンナビジオール

CBDはCannaBiDiol(カンナビジオール)の略称

CBDはカンナビスやヘンプなどの植物から抽出されたカンナビジオールという自然成分です。カンナビスやヘンプのカンナビノイドは、消費されると私たちの体と相互作用して、さまざまな潜在的な効果を発揮する可能性があるそうです。現在も様々な研究が続けられていて健康に大きな可能性を秘め、世界保健機関(WHO)からもCBDは安全な物質と見なされているそうです。

でも大麻とは違うの?中毒性はないの?と不安になりますよね。


3. CBDと大麻の違い

違法なマリファナの主成分はTHC(テトラヒドロカンナビノール)です。

CBDとTHCは全く別物のようです!
抽出部位も体への依存性も違います。

THC
抽出部位=花・穂・葉・根
依存性=あり
不安や緊張を起こすように働く

CBD
抽出部位=種子・茎
依存性=なし
不安や緊張を和らげる

THCは「やめたくてもやめられない」依存性がありますが、CBDには依存性がありません。部位によってこんなにも変わるんですね。


4. CBDの効果 インナーケア

CBDには様々な効果があります。

メンタルヘルス向上
(ストレス・不安・うつ病の緩和)
慢性的な痛みの緩和
睡眠の促進
運動障害(パーキンソン病など)
自閉症やADD/ADHD
皮膚
(アレルギー性接触皮膚炎やニキビなど)

てんかん

CBDの研究はまだ途中段階で、これから様々な深い研究が行われるそうです。

ただ近年美容健康業界で注目されていて、世界のセレブやアスリートたちが広く愛用しているそうです。2022年に発表された株式会社矢野経済研究所のリリースでは、国内のCBD製品の市場規模は、小売金額ベースで2021年185億に対し、2025年には約830億円まで拡大されると予想されているそうです。それぐらい注目されている成分なんですね!


5. CBDの摂取方法

CBDは飲むものだと思っていたのですが、他にも摂取方法があるそうです。これもフィトセラピーとリンクするところです!CBDの化粧品を展開されているwalalaさんに教えて頂きました!

INNER CARE 経口摂取
食べたり飲んだりして口から摂り入れること

SKIN & BODY CARE/経皮吸収
皮膚から吸収させること

CBDの摂取方法な一般的なものはドロップ形式のCBD OILを1-2滴直接舌下に垂らすか、飲み物に混ぜて摂取する方法です。でも経皮吸収も可能なため化粧品として使用してインナーケアをすることもできるそうです。これからもっとCBD化粧品増えそうですよね!

CBDのインナーケアで内側から本来持っている素晴らしい力を蘇らせるサポートをする事ができます。


6. CBDとマインドフルネスの相乗効果

現代人は情報の溢れるストレス社会に生きていて思考過多な状態です。デジタル中毒でPCやスマートフォンからの情報を常に浴びています。脳はたくさんの情報を処理するために過剰に働き疲労していて、脳波も常にアクティブな状態、そのため自律神経が乱れがちです。

人は力を入れるのは得意だけど、力を抜くのは苦手です。意識しないと「リラックス」「チル」「くつろぐ」ことができません。疲れたとソファに座り携帯をいじっていませんか?ソファでくつろいでいても、携帯からの情報を脳は処理をしていて休めていません。

リトリートを開催していてすごく感じることなのですが、「縁側に座ってぼーっとする感覚」「プールサイドでのんびり過ごす感覚」「自然に身を置き心と体を解放する感覚」を現代人は意識しないと持つことができません。だからこそ定期的に「力を抜く」「緩める」「解放する」時間を作ることが大切です。余計なものが手放され、体・心・頭に余白ができる感覚を得ることができます。

マインドフルネスとCBDには類似した効果があり親和性があります。

心身の解放
リラックス効果
ストレス緩和
心身の鎮静
本来の働きを取り戻す

マインドフルネスとCBDは相性が良く相乗効果が得られる可能性があります。海外では「CBD YOGA」のクラスも開講されていて、CBD OILを摂取した後にヨガや瞑想をするクラスがあるそうです。よりリラックス効果が高まったり、自分の内面に意識を向けることができるそうです。是非受けてみたいです。

マインドフルネス x CBD

MINDFUL MOVEMENT(動く瞑想)と言われるヨガやピラティスやMEDITATION(瞑想)の前にCBD OILを摂取します。舌下摂取する場合15-30分で効果が感じられるそうです。CBD OILでインナーケアとリラックス効果を得ることで、より深くマインドフルネスのプラクティスに入ることができます。

最近私もCBD OILを摂取してから瞑想をしています!

ヨガや瞑想をする時間のない方はCBD OILだけでも効果ありなので是非活用してみてください。なかなか落ち着ける時間を作れない、常に疲労感を感じる方にもおすすめです。

(blog) 「振り回されないマインド」を養ってくれるマインドフルネス
(blog) Mindful Movement - 心と体と脳のパフォーマンスを高める「運動」の力
(blog) Stress Care - 本当に効く「ストレス解消法」


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う

- Jon Kabat-Zinn -


7. まとめ

人は根源的に「健康的であること」に美しさや魅力を感じるそうです。心も体も健康で活力に溢れている人は素敵ですよね。私も内側からキレイになりたいといつも思っています。体も心も身軽でたくさんのことに挑戦したいですね。

そのためにも内側からケアすること、頑張った自分の体・心・脳をしっかりと休ませてあげること、自分の本来持っている力が発揮されるように整えてあげること、大切ですよね。健康の3大要素「食べる」「運動する」「眠る」をベースに持続的な健康なライフスタイルを送ることが私たちの活力になります。そこに、本来の力を取り戻すインナーケアも加えたら活力が更にUPしそうですね!

疲れているなと感じる方は是非BE HERE NOW RETREATにお越しください。五感の感度の上がる癒し体験をして頂けると思います。

Live your authentic life!


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【blog】AROMA HEALING - 植物の力と香りで整えるアロマヒーリング

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


「幸せの香り」

皆さんの幸せを感じる香りはなんですか?

私の「幸せの香り」はパン屋さんの香りです。
パン屋さんの中に入った時のあの焼きたての香り。たまりません。パンの香りだけで心が満たされ、幸せな気持ちになります。美味しい焼きたてのパンを食べた時の記憶が蘇ります。

好きな香りや幸せを感じる香りは人によって様々です。香りは気分や記憶と繋がっていて、その人の嗜好、ライフスタイル、過去の物語の記憶と紐づいています。

今回は「香り」について書きたいと思います。



1. 人間の嗅覚と香りの効果

香りの刺激が脳に伝わるまでの速さは0.2秒

人が匂いを感じるための感覚「嗅覚」は最も本能的な感覚です。嗅覚は、視覚・聴覚などの他の感覚とは違って、思考を司る脳の視床・大脳新皮質を通らずに、情動を司る大脳辺縁系に直接伝わります。香りの刺激が脳に伝わるまでの速さはわずか0.2秒以下であり、嗅覚は人間の感覚の中で最も本能的で原始的な感覚です。「これはいい匂い」「これは嫌な匂い」など好き・嫌い・快・不快を直感的に判断します。

香りと記憶

「海の匂い」といったとき、どんな匂いを想起しますか?想起する香りは人によって様々です。ハワイに訪れた時のシトラス系の爽やかな香り、アジアの海辺でマッサージした思い出のココナッツの香り、趣味の釣りを楽しんだ思い出と繋がる魚の香りかもしれません。人によって想起されるイメージは様々です。

喜怒哀楽などの感情や欲求などを司る扁桃体と、記憶を司る海馬は、情動の脳である大脳辺縁系にあります。嗅覚器官から大脳辺縁系までの距離は短く、仲介する神経の数も少ないため、嗅覚からの情報がスピーディーにダイレクトに脳に伝達されます。匂いの信号はいち早く脳に伝わります。ふと畳の匂いを嗅いだ時に「懐かしい」「おばあちゃんの家の匂い」と感じたりするのは、香りと記憶が繋がっているからです。1人1人ライフストーリーが違うように、香りと記憶の関係も様々です。

そして、その想起されるイメージが私たちの気分に影響を及ぼします。

香りは体にも影響を及ぼす

以前読んだ本に書いてあったのですが「3日間ヒノキの香りが漂う部屋で過ごすとナチュラルキラー細胞(NK細胞)が20%増加して、疲労感が軽くなった (李卿リケイ/日本医科大学)」という研究結果が載っていました。NK細胞とは、がん細胞を攻撃するリンパ球の一種です。 『生まれながらの殺し屋』という名前の通り、がん細胞やウイルスに感染した細胞などの異常な細胞を見つけ次第攻撃します。
NK細胞の数は、ストレス、加齢、農薬と行った要因により一時的に減少するのですが、ヒノキの香りの部屋で過ごすことでNK細胞がUPするそうです。試してみる価値ありですね!


2. 香りが人に及ぼすアロマセラピー効果

植物から抽出したエッセンシャルオイルが脳に直接届き脳の働きを活性化させストレスや悩みを解放させてくれます。エッセンシャルオイルとは、植物に含まれる天然の香りで、花・茎・根・果皮・樹皮・樹脂などから抽出される揮発性の芳香属化合物で、人の「体」「心」「精神」全てに同時に作用すると言われています。このように香りで人の心身を整えるのがアロマセラピーです。

人には400種類の嗅覚受容体があります。
匂いを感じるには2種類あります。

1つは、空気の中に飛ぶ香り因子をキャッチすること。
もう1つは、口の中に入った匂い成分を風味として感じることです。

香りと記憶の紐付けが違うため個人差はありますが、香りの種類によって与える気分が違います。穏やかな気分の時、集中力をUPさせたい時、落ち着いてリラックスしたい時、どんな香りを選んだらいいか。以前「香りのRETREAT」でAUTHENTIC BALANCEのアロマセラピストYUKOちゃんが香りの系統をまとめてくれたので下記に載せます。是非参考にしてみてください。


3. 気分に振り回されるのでなく気分を利用する

やる気が出ない
忙しすぎてイライラする
気分が落ちてる
集中できない

気分は、認知(考え方)、行動(活動)、身体(痛みなど)と相互に作用します。気分によってモチベーションが落ちたり、行動に影響を及ぼしてしまいます。気分のセットに効果的なのが「香り」です。

気分は移ろい行くものです。気分に振り回されるのでなく、気分を利用する。先にも述べたように臭覚はとても本能的な感覚器官で、情動を扱う脳の大脳辺縁系にダイレクトにしかもわずか0.2秒で届きます。気分をセットするのにとても効果的なパワフルなツールです!

ではどのように香りを選んだら良いか?

香りを選択する2つのアプローチ
①今自分が必要とする気分の香り
②今の自分の気分に寄り添う香り

集中力が切れてもっと集中したいという時には、今必要とする集中力を高めるペパーミントの香りを使うと効果的です。夜ソファーでリラックスしている時は、今の気分に寄り添う鎮静効果のあるサンダルウッドの香りを使うと良いです!

私はリトリートやセッションの際に自分の気持ちをグラウンディングさせるために「浄化の香り」のオイルで整えて今に集中しています。とても効果的です!


4. マインドフルに香りを嗅ぐ

気分を変えるには香りの嗅ぎ方も重要です!

私たちは匂いを嗅ぐ時探偵のように「どんな匂いか?」「良い匂いか?」何かを調べるように匂いを嗅ぎがちです。探偵のようにジャッジメントの気持ちで香りに接すれば、気分の変化を得るのは難しいです。先入観を持って匂いを嗅ぐと気分がなかなか変わりません。

マインドフルに香りを嗅ぐ

「何の香りか」を判断する習慣から離れ、香りがもたらす「今」起こっている体験に意識を向けるのがマインドフルな香りの嗅ぎ方です。香りを嗅いだ時に、自分の体や心に起こる変化に意識を向けましょう!

香りの瞑想方法

  1. 自分の心地よい香りを選択しましょう。

  2. 姿勢を正し、全身をリラックスさせ、大きく口からゆっくりと息を吐き出します。

  3. 香りを鼻先に携えて、鼻からゆっくり息を吸い、空気と共に香りが体の中に入っていくのを感じましょう。香りが喉を通り、胸を通り、お腹まで届き、体の中に広がるようなイメージをします。

  4. そのまま3回深い深呼吸を繰り返しましょう。

  5. 香りに身を委ねるようなイメージで5-10分目を閉じて瞑想します。何か雑念が浮かんだら、判断せずに「こんなこと考えているんだ」と気づき、もう一度「香り」に意識を戻しましょう。

  6. 香りによって、体の力身が緩んだり、リフレッシュしたり、落ち着いたり、自分の中で起こる変化に意識を向けましょう。香りに身を任せ、ただ感じ、今に存在します。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う

- Jon Kabat-Zinn -


おすすめ本

プロカウンセラーが教える香りで気分を切り替える技術 ~香りマインドフルネス
松尾祥子(著)、東原和也(監修)


5. 眠りを促す香り

最近眠れない人多いですよね。

私たちには本来自然治癒力があり、眠っている間に、体が再生され、免疫系が強化され、ホルモンバランスが安定し、新陳代謝が促進され、体のエネルギーが増加し、脳の働きも改善されます。
「眠り」は心身の休息とメンテナンスです!

人は1日に7万回思考していて、現代人は過剰な情報で常に脳がアクティブな状態です。脳は小さな出来事にも常に闘争か逃走かの判断を繰り返し、反応し続けてます。それにより脳波が乱れ、交感神経が乱れ、体内時計が乱れ、自然のリズムが乱れがちです。交感神経の乱れは眠りに影響を及ぼします。

眠れない時、副交感神経を優位にする香りを使うと眠りを促してくれます。私はベッドに入ったらすぐに眠れるタイプなのでほぼ眠れない日はないのですが、たまに眠れない時はベッドの上でアロマスプレーを巻き、深い呼吸をします。

眠りに効果的な香り
ラベンダー・シダーウッド・イランイラン
マジョラム オレンジ・ローマンカモミール
ベチバー・ハワイアンサンダルウッド

副交感神経を優位にする呼吸法パワーブリージング
4秒で吸って、8秒で吐く

吸う息は交感神経と、吐く息は副交感神経と繋がっています。吐く息の長さを倍にすることで、副交感神経優位にすることができます。


6. 鎮静効果のある「浄化」の香り

BE HERE NOWのオリジナルのアロマオイルを作りました。
テーマは「Purify -浄化」

Purify

White Sage infused oil & tincture
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense


鎮静効果のあるセージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングオイルです。

大切な場面で心落ち着かせる時に
リラックスしたい時に
眠りの導入にぴったり

私も毎日のように愛用しています。
近々浄化の空間スプレー販売予定です!


7. 香りで毎日のセルフケア

香りは体験と一緒に記憶されます。香りは聴覚など他感覚との繋がりの中で記憶され、五感の他の感覚と共に連携した記憶を想起させる「記号」として機能します。香りに伴う体験が異なるので、香りの匂い体験も個人差があります。

香り=記憶・気分の効果を利用して、好きな「香り」で自分の求める「気分」をセットできます。

例えば
A. 朝のコーヒーの香りで活力をセット

「コーヒーの香り」を1日を始めるスタートボタンの役割にします。ちなみに、コーヒーの芳香成分は約300種類あるそうです。焙煎度合い、豆の産地、銘柄、気候条件や収穫時期、保存環境によっても変化しますし、飲んでいる間にも香りが変化します。朝一番にコーヒーの香りをマインドフルに味わって1日のスタートの活力をセットします。

B. 好きな香りで落ち着きをセット

自分の好みの香りのアロマスプレーやアロマロールオンを持ち歩き、何か気分を落ち着かせたい時に、マインドフルに香りを感じます。私は「浄化のオイル」でセットしていますが、ご自身が好きな香りで大丈夫です。香りの瞑想方法も参考にしてみてください。

C. 仕事モードからオフに切り替える

リモートワークだと仕事とプライベートの切り替えが難しいですよね。そんな時に香りが効果的です。1つ「仕事オフ」の空間スプレーを用意します。香りは好みで大丈夫です。毎日仕事が終わったらスプレーして、この香り=仕事から解放という気分をセットで自分に記憶させます。オフモードに切り替えやすくなると思います。


7. まとめ

香りの効果を学んでから、香りを毎日のセルフケアや気分のセットに活用するようになりました。簡単に気分をセットできるのでとてもおすすめです。最初自分はどんな香りが好きか分からなかったのですが、徐々に色々試す内にウッド系の香りやフィグの香りが心地よく感じると分かりました。是非ご自身の心と体に響く心地よい香りを探して、毎日のセルフケアや整え時間に活用してみてください。

香りの瞑想を体験してみたい方は是非BE HERE NOW RETREATにお越しください。五感の感度の上がる癒し体験をして頂けると思います。

Live your authentic life!


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【企業】 壮厳な「能舞台」で行うTEAM RETREAT - 整うオフサイト (医療系企業様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


壮厳な能舞台で行うTEAM RETREAT

鎌倉にある「旧村上邸」でTEAM RETREATを担当させて頂きました!
「旧村上邸」は鎌倉駅から徒歩で20分程の距離にあるのですが、6月中旬のこの日は暑すぎず気候の良い日にだったので皆様歩いていらっしゃいました。朝5時に家を出て鎌倉散策してからいらっしゃった方もいました。

旧村上邸についた瞬間「すでに整った!」とおっしゃっていました。鎌倉の街並みって癒しの効果があるんですよね。

今回のテーマは
鎌倉の壮厳な「能舞台」に身を置きマインドフルネスで心と体を整える

写真:フォトグラファー 東涌 宏和さん https://10-89.com/profile/

MINDFULNESS BASED WELL-BEING SESSION

BE HERE NOWの企業向けセッションは「自分らしく、生き生きと働く」を大切にしています。

ラウンジのCHECK INからスタート。
この日お隣の会議室では、ポジティブ心理学の会が開かれていました。私もマーティン・セリグマン博士の「ポジティブ心理学の挑戦 “幸福"から“持続的幸福"へ」はウェルビーイングセッションの参考にさせて頂いています。ウェルビーイングの5つの要素PERMAはこちらをご覧ください。

1人1人が自分らしく生き生きと働くことが組織全体のウェルビーイングに繋がります。だからこそ自分らしく、自分の持っている力を最大限に発揮できるように自分を整えることって大切ですよね。

「旧村上邸」の非日常空間で行うリトリート形式のセッションは、溢れる自然を五感で感じながら、自然と余計な力が手放され心と体が整い、肌で感じ心と体で感じ、体感からの気づきが深ます。私も大好きな非日常空間です。


能舞台でマインドフルネス体験

能舞台に身を置き、庭の緑を眺めながら、マインドフルネスに触れ、実際にヨガ、瞑想、書く瞑想、食べる瞑想の体験を通して心と体で体感します。

セッション前半のテーマは「自分を整える」

「体」を整え 「息」を整え 「心」を整えます。

この能舞台で行う瞑想は、肌に当たる心地よい風を感じ、鳥の囀りや風に揺れる葉の音を感じ、五感が自然と豊かになります。「考える」から「感じる」にシフトしていきます。静かに目を閉じるのが心地よいゆったりとした時間が流れます。

瞑想が終わった後に、皆さんの体の力身が解けて、体も心も脳も解放されている感じが伝わってきます。毎回とても良い時間だなと感じます。今回も皆さんゆるゆるとされてました!

写真は個人向けリトリートの様子です。
動画でも能舞台の瞑想の様子をご覧いただけます。


MINDFULNESS

「今この瞬間、意図的に、評価せずに、注意を払うこと」

- Jon Kabat-Zinn -


自分と繋がり、チームと繋がる

セッション後半のテーマは「自分と繋がり、チームと繋がる」

マインドフルネス体験で整った状態で自分を内観し、チームとの対話を深めます。非日常空間に身を置き力みが解放されると、心にも余白が広がります。この広がった余白で内観すると大切なものにふと気づくことも。

チームに必要な心理的安全性

前日にチームの「心理的安全性」について話されていたそうなのですが、そのキックオフのような形でチームリトリートをご体験頂けました。「ちょうど良いタイミングで実施できて良かった」と感想を頂き嬉しかったです。

心理的安全性を築くことをこの非日常空間がサポートしてくれます。現代人は情報社会/ストレス社会を生き、脳がいつもアクティブな状態です。やる事に追われ、判断することに追われ、外部から絶えず刺激が入ってくるため、闘争・逃走反応(Fight or Flight Response)を司る交感神経系の働きが活発化しやすいです。闘争・逃走は、外部の刺激に対し戦うか逃げるかを判断する反応で、昔は目の前に熊やライオンが現れた時にこの反応が起こり危険を回避するのに役立ちました。現代ではそんな危機的状況がなくても無駄に過剰に反応してしまいます。「NATURE FIX- 自然が最高の脳をつくる」にも書いてあったのですが、自然の中に身を置くと、ストレスホルモンコルチゾールの値が下がり、交感神経の活動・血圧・心拍数下がり安定します。自然と安定したオープンな心が生まれます。

そして信頼関係は、人と人の繋がりで築かれます。仕事で繋がる前に、人として繋がるのが心理的安全性の構築に役立ちます。これは私はメンターの背中を見て学んだことでした。パーソナルなコネクションが築かれると心理的安全性が生まれます。TEAM RETREATでお互いの価値観や大切なことをオープンな環境でシェアすることで共感が生まれ、それが心理的安全性に繋がると私は信じています。共感とは「自分にも大切な価値観があるように、相手にも大切な価値観がある」と自分と相手両方の価値を大切にすることです。

とても雰囲気の良い素敵なチームでしたが、このTEAM RETREATが更に心理的安全性を高めるきっかけになってくれていたら良いなと願っています。


MINDFUL EATING

「食べる瞑想」
ヨガと瞑想で整った後に行う「食べる瞑想」体験。
レーズン1粒をじっくりと味わう丁寧な食べる体験です。本当に?と思われがちですが、これ本当に驚きの感覚なんです。普段どれだけ無意識にながら食べをしているのか思い知らされます。

回もBE HERE NOW RETREATでコラボさせて頂いているStudio UNeにヴィーガンブッダボウルをお願いしました。Studio UNeさんの薬膳ご飯は、見た目にも美しく、味もおいしく、体も心も満たさます。

皆さん縁側に座ってゆったりとランチを味わっていました。

(blog) 今に意識を向ける「食べる瞑想」で心を満たす食べ方を


THANK YOU

素敵なチームと半日ご一緒できて大変気持ちの良い1日になりました。ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。


「BE HERE NOW」x「旧村上邸」オリジナルプラン
鎌倉の壮厳な能舞台で行うTEAM RETREAT

お気軽にお問合せください。


企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」
心と体の健康をベースに、仕事やチームへのエンゲージメントを高め
ウェルビーイングな組織に導く様々なプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。


BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら

 
 

【企業】Phytotherapy - 自然治癒力を高めるPhyto Tea Time (SABON JAPAN様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON JAPAN様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


継続的なヘルシーなライフスタイルとセルフケア

健康は1日にして成らず。
健康になるためには、継続的なヘルシーなライフスタイルとセルフケアが必要です。

健康的な「食事」
適度な「運動」
良質な「睡眠」

昔から言われている健康の3大要素。とてもシンプルなこの3つが本当に大切です。人生100年時代。健康な心と体でいつまでも元気に活躍するために、ヘルシーなライフスタイルを心がけたいですよね。

でも「健康」=努力が必要と面倒な気分になってしまうこともあると思います。ラッキーなことに私は「健康オタク」で健康と呼ばれるものに抵抗もなく、楽しんで取り組んでしまう傾向があります。「やらなきゃ」と思ってやるとなかなか続かないですし、楽しんでだと自然と継続できます。

今回は「食べる」&「飲む」という側面から楽しんでウェルネスを高める方法をご紹介させて頂きました!


今回のテーマは

自然治癒力を高めるPHYTO TEA TIME」

自然治癒力とは
失われたバランス・調和・平衡を取り戻そうとする
脳にプログラミングされた潜在的に備わっている働きです。

私たちの体も心も本来素晴らしい力を持っています。バランスが崩れてしまったことで、本来持っている力や潜在力を発揮することができない事が多いです。仕事の場でのパフォーマンスもそうですし、スポーツをする際のパフォーマンスもそうです。本来持っている力が発揮できるように整えるのが大切です。

植物には人の心や体を整える力があります。
自然治癒力を高め、本来持っている力を発揮するサポートをしてくれます。フィトセラピーとは「植物療法」のことで、植物の力を活用して整えます。

Phyto=「植物」   
Therapy=「治療」「療法」
Phytotherapy=「植物療法」

私は海の側に住んでいるのですが、海の近くは湿度が高く、あまりの暑さと湿度に先日体調を崩しました。めまいと体調不良が続きました。漢方を処方して頂き飲んだらコロっと直りました。植物の力は偉大だなと感じました。

今回AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト(植物療法士)のkokyu 1/fの夏帆里さんにご協力頂きセッションを開催しました。

フィトセラピーに関してはこちらのブログをご覧ください。

(blog) 心と体を整える「植物の力」フィトセラピーでセルフケア


自分のためのオリジナルのティザンヌをブレンド

フランスでのハーブティーは tisanes(ティザンヌ)と呼ばれるそうです。お茶や紅茶を指すthé(テ)とは別で、不調の回復や体調を整えるものと位置付けられています。

町にはハーブの処方や体調の相談をすることができる「HERBORISTERIE(エルボリストリー)」という薬草専門店が薬局と同じようにあり 古くから人々の生活に根付いるそうです。

ハーブはブレンドをすることで互いを補助しその効果は何倍にもなると言われます。夏帆里さんにハーブの持つ特徴を教えて頂きながら、自分の体調に合わせた自分を労わるティザンヌをブレンドしました。

STEP 1
3つのサポートブレンドからチョイス!

STEP 2
6つのブレンドを補助するハーブをトッピング!

 
 

STEP 3
オリジナルのティザンヌをブレンド

STEP 4
プレスしてティーバッグに

STEP 5
フィトスイーツと一緒にオリジナルのティザンヌを頂きます
Orange x chamomile Cake
Thyme x Lemon Cake

Enjoy phyto tea time!!


お持ち帰りWELLNESS

ご自身でブレンドして頂いたティザンヌはお持ち帰り頂き、お家でご家族と楽しんで頂けます。

参加してくださった皆さま「食べる」&「飲む」で楽しんでウェルネスを高めてくれていたら嬉しいです!


企業向けウェルネスプログラム
WELLNESS PROGRAM

 
 

BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら

 
 

企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。

【企業】ME TIME - 自分らしく生き生きと働くためのウェルネス (SABON JAPAN様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラム


WELLNESS PROGRAM

社員の皆さんのウェルネスのサポートに力を入れている企業SABON JAPAN様の月一のウェルネスプログラムを担当させて頂いています。SABONは素敵な香りが漂うイスラエル発のコスメブランドです。

BE HERE NOW ウェルネスプログラム


ME TIME

「自分のために使う時間」

MY TIME = 「自分の時間」
ME TIME = 「自分のために〜する時間」

ME TIMEとはリラックスして一人で過ごす時間の事で「自分のために使う時間」です。日々の忙しさに追われていると、自分の時間を諦めしまったり、誰かのことを優先して自分の事をおざなりにしてしまったりしますよね。仕事、家事、子育てなどのやる事や時間に追われ、忙しさで自分の時間を取れない時などに「ME TIMEが欲しい」と使います。

好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、お風呂にゆっくりと入ったり、体を動かしたり、自分のために使う時間のことを示します。

(blog) ME TIME - 癒しと活力を与える「自分時間」で1日の質を上げる


今回のテーマは

「ME TIME - 自分らしく生き生きと働くためのウェルネス

日比谷公園にある素敵な空間BEACHTOWN HIBIYA PARKで実施させて頂きました。リトリートを毎月開催していて思うのですが、空間の持つ癒しのパワーは大きいなと感じます。特に自然に囲まれ、自然を五感で感じる事ができる空間は癒しの効果が倍増します。

日比谷公園にはSABONさんの花壇があります。


ME TIME
YOGAとPOINTS OF YOUで自分と繋がる時間

ヨガは「動く瞑想」とも言われています。
自分自身に集中して動くことで瞑想と同じ効果が得られます。

「グラウンディング」をテーマにしたリラックスのヨガをさせて頂きました。

グラウンディングには地に足をつけるや
土台を安定させるという意味があります。
DOWN TO EARTHと表現されることも!

心と体の土台が安定すると、心の余裕や活力のある状態で1日を過ごせたり、自分らしく人生を歩むことができます。ヨガをすると体も心も余計な力が手放されます。

ヨガで心のスペースができた後にPOINTS OF YOUで内観します。

POINTS OF YOUはSABONさんと同じイスラエル発祥のクリエイティブなコーチングツールになります。インスピレーショナルな写真を通して、自分の本音や想いを探ります。


日比谷公園

SABONさんのセッションを担当させて頂くようになり、日比谷公園に訪れるようになったのですが、日比谷公園は本当に都会のオアシスです。手入れされていてとても綺麗ですし、お散歩しても、ベンチに座ってぼーっとしても、お弁当を持って行ってピクニックしても最高です!

日比谷公園に立ち寄った際は是非SABON GARDENにも立ち寄ってみてください。
お花だけでなくオリーブの木やレモンの木も埋まっていて、ラベンダー、ローズ、ローズマリーなども咲いています!
日比谷公園 有楽門の近くです。


企業向けウェルネスプログラム
WELLNESS PROGRAM

 
 

BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関して発信
▶︎こちら

 
 

企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは下記企業向けプログラムをご覧ください。


 
 

【event】BE HERE NOW Summer Mingle - 3rd year anniversary

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


夏を一緒に味わうSUMMER MINGLE

この前2周年だった気分ですが、あっという間に3周年です。見切り発車でスタートした私が3年続けられたのは、BE HERE NOWに関わってくださる皆様のおかげです。

Mingle (ミングル)は、入り交じる、混ざるなど色々な人と交流するという意味があります。去年はドレスコード白のSummer Partyを開催しましたが、参加者同士がもっと仲良くなれる場を作れればと3周年はSummer Mingle(夏の交流会)にしました。

BE HERE NOW RETREATに来てくださる方は皆素敵で良い方が多く、よく「素敵な出会いに感謝です」とお声がけ頂きます。毎回RETREATの半数以上がリピーター様で何度も足を運んでくださいます。何度もRETREATで顔を合わす中で参加者同士で仲良くなりご飯に行かれたりも。BE HERE NOWが出会いの場となり大変嬉しいです。

リトリートでコラボさせて頂く方々も元々はBE HERE NOW RETREATのお客様だったり。今後も素敵な出会いの場、新たなコラボの場になれば良いなと思っています!


昼間は「食べる瞑想RETREAT - 夏の養生」を開催

BE HERE NOW RETREATはリピーターの方が多いのですが、特にこの「食べる瞑想RETREAT」はリピーターさんがとても多いです。春夏秋冬全部をクリアーして2週目に突入した方も数名いらっしゃいます。

(Retreat Report) 食べる瞑想リトリート - 夏の養生


整うフィトドリンクで乾杯

今回用意したのは

WHITE WINE
SPARKLING WINE
HERB CORDIAL

2周年のSummer Partyでも好評だったハーブコーデュアルをご用意しました。フィトセラピストのkokyu 1/fがこの日のためにオリジナルで作ってくれました。このハーブコーデュアルを白ワインやスパークリングワインで割ったり、スパークリングウォーターで割ったりと皆様自分好みのドリンクをアレンジしていました。

今回用意してくれたのはこの2種類
あっという間にSOLD OUTでした!

ローズ
ハイビスカス
ローズヒップ
オレンジピール
レモン

イエルバブエナ
ペパーミント
ライム

ミントやローズマリーを加えてオリジナルのフィトドリンクを楽しめました!


BE HERE NOW ORIGINAL AROM OIL
「浄化オイル」

3周年の記念にオリジナルのアロマオイルを作りました。
テーマは「Purify -浄化」です。

フィトセラピストのkokyu 1/fの夏帆里さんとアロマセラピストのYukoちゃんが協力してくれて、「BE HERE NOWってどんなイメージ?」から始まり、「浄化」や「グラウンディング」をテーマにしようとなってから香りを選び、BE HERE NOWにぴったりの香りを調合してくれました。

Purify

Sage infused oil
with Palo Santo, Sandalwood, Frankincense

セージのinfused oilに、聖なる樹と呼ばれるパロサント、精神を安定させるサンダルウッド、香りの王様と言われるフランキンセンスを調合。大地と繋がるような安定感に軽やかさとしなやかさがプラスされた「浄化」のグラウンディングオイルになりました!

大切な場面で心落ち着かせる時に
リラックスしたい時に
眠りの導入にぴったり

ラベルのフォントや長さにこだわり完成
感謝の心のこもった1品になりました

今回のParty Giftで送らせて頂きました!


THANK YOU FOR COMING

Summer Mingleに来てくださった皆様
ありがとうございます

BE HERE NOWに関わって下さる皆様
ありがとうございます

これからもどうぞ宜しくお願い致します!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【企業】 Project Management - basic ハードスキ/ソフトスキルの両面からプロジェクトマネジメントを学ぶ (LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパン様)

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。
マインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開し「自分らしく、生き生きと働く」マインドを育むサポートをしています。

BE HERE NOW企業向けプログラムはこちら


PROJECT MANAGEMENT

私はキャリアをファッション企業でスタートしました。最初はインポートのお仕事、そしてサプライチェーンを見るようになりプロセス改善に取り組んでいました。そんな中、アメリカ本社と日本のジョイントベンチャーが立ち上がり、その後JAPAN社になるというタイミングでPMOの部署ができ、アサインされてPMOの部署の立ち上げを経験しました。PMOとはProject Management Officeの略で会社全体のプロジェクトを管理したり、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリードしたり、PMのサポートをする部署です。毎年PM講座を実施し社内にプロジェクトマネジメントの概念を浸透させる取り組みもしました。

私の最初のプロジェクトは、JVに伴い独自のシステムとプロセスを構築するためのシステム導入と全部署と連携して行う社内スタンダードの構築のプロジェクトでした。毎年10-18個ぐらいのプロジェクトが立ち上がり、その約1/3は自分がプロジェクトマネージャーとしてファシリテートして、2-3個のプロジェクトを同時に進行してました。

8年間のPMOのお仕事が私を育ててくれました。自分には知見のない領域でプロジェクトにアサインさせることも多々あったのですが、1つ1つのプロジェクトの経験が私の今の資産になっています。今自分で独立して働いていて一番活かせているスキルがPMO時代に経験したプロジェクトマネジメントの経験です。プロジェクトマネジメントは仕事に役立つだけでなく、人生に役立つスキルだと心から思っています。

そんな想いのある領域でセッションをさせて頂く貴重な機会を頂きました。LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン・ジャパン様のこれからプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをリードする皆様向けのプロジェクトマネジメント講座を開催させて頂きました。昔を思い出しながら、私が学び経験して良かったと思うものを少しでもお伝えできればとプログラムを構築させて頂きました。

信頼できるCO-Facilitator

今回私から信頼しているコーチングの先輩チョロさんこと廣﨑 淳一さんに共同ファシリテーションのお声がけをさせて頂きお忙しい中了承頂きました!チョロさんはグローバルITおよびコンサルティングファームで多くのプロジェクトのリードやスポンサーをされていました。コーチとして信頼できる先輩であり、プロジェクトマネジメントの先輩であり、ファシリテーターの先輩であり、フリーで働く先輩として信頼しているチョロさんと一緒にファシリテーションできて嬉しかったです。

私はプロジェクトマネージャーの立場から、そしてチョロさんはプロジェクトスポンサーの立場からプロジェクトマネジメントのセッションをカバーできたら様々な視野で参加者の皆さんと学ぶことができるのではないかとワクワクの構成でした!


プロジェクトマネジメントから学んだこと

PMO時代は、システム導入、倉庫移管、社内スタンダードの作成、オフィスプロセス改善、店舗プロセス改善、コアバリューの浸透、オムニチャネル、カフェの立ち上げなど様々なプロジェクトに関わってきました。

自分の知見のない領域にプロジェクトマネージャーとしてアサインされる事も多々あり、最初の頃は「何も知らない私がリードできるのか…」と怖気ずく事もありました。でもPMOのお仕事を通して学んだことは、知らない領域でも、学んだり聞いて、大切なことを意識して、周りの協力を得ながら学びながら前進すればファシリーテートできるという事でした。プロジェクトマネージメントで養われたマインドは、「今は知らなくても、学べばできるようになる」というマインドでした。

このマインドは今BE HERE NOWで様々なリトリート、イベント、研修を企画・構築しファシリテートする際にとても役立っています。ずっと企業勤めだった私が独立して、PLも経費精算も苦手だったのに自分で収益管理や確定申告をやり、IT周りも疎いのに自分でHPを作り、周りの協力を得ながらも学び失敗しながらなんとか成り立ててます。これもPMで学んだスキルとマインドのおかげです。

learning agility

Flexibility to adapt, openness to feedback, and the ability to learn
by Kellogg MBA – Entrepreneurial Leader


ハードスキルとソフトスキル

私は最初プロジェクトマネジメントのハードスキルから学びました。PMOが何の略なのかも知らない状態からまずは「プロジェクトとは」「プロジェクトマネジメントとは」そのプロジェクトマネジメント概論やフレームワークを学びました。本を読んだり、テンプル大学のPM講座を受講したりしました。最近ではUdemyなどオンラインで学ぶこともできます。Udemyの講座を1つ受けたのですがとても良かったです。

ラッキーだった事に私をPMOにアサインした上司がコンサル出身のプロジェクト経験豊富な優秀な方だったので実践で学ぶ事ができました。プロジェクトを進めながら都度都度その時に役立つフレームワークや考え方を教えて下さり、視野や考え方の幅を広げてくれました。

その上司にはフレームワークだけでなくソフトスキルもたくさん教えてもらいました。リーダーとはという考えや、EQ(心の知能指数)、マズローの5大欲求などマインド面でも様々なアドバイスを頂きました。プロジェクトを推進していく中で、もっと上手くファシリテートしてプロジェクトを成功に導くためには「マインド」が必要だと腹落ちしました。EQという考え方に触れてから、振り回されない自分になるためにマインドフルネスを、チームメンバーをエンパワメントするためにコーチングを学びました。結局は自分それからチームメンバーのマインドが一番大切だと気づいたからです。マインドフルネスやコーチングに出会えたのもPMでの気づきのおかげです。結局それで自分のマインドが一番に変化し、マインドの世界にハマり、PMOを卒業してマインドフルネスの世界に進んでしまいました。

プロジェクトをリードする上で、ハードスキルやソフトスキル、そしてスキルを使いこなすスキルメタスキルが必要です。

「ハードスキル」
プロジェクトの体系や流れ、フレームワークや専門知識など

「ソフトスキル」
自己/対人関係に関するスキルやヒューマンスキルなど

「メタスキル」
ハードスキルとソフトスキルと繋ぎ、スキルを使いこなすスキル

ハードスキルは「知る」ことで、ソフトスキルは「意識する」ことで、メタスキルは「使う」事で養われます。

(blog)「振り回されないマインド」を養ってくれるマインドフルネス

Develop yourself

HARD SKILL, SOFT SKILL, META SKILL


PMで学んだ振り回されないマインドの必要性

PMOとして働いている時に振り回されないマインドが必要だと感じました。プロジェクトは決してまっすぐに進むものでなく、課題・問題・コンフリクトが付きものでまっすぐに進むことはできません。カルチャーの差も、思考の差も影響を与えます。完璧主義だった私は振り回されて胃炎になることも頻繁にありました。でも振り回されずに、どっしりと冷静で俯瞰的でないとプロジェクトマネージャーは務まりません。そこで助けてくれたのがマインドフルネスの考えでした。

マインドフルネスの概念を学び、マインドフルネスのプラクティスを日々実践することで振り回されないマインドが徐々に養われました。自分を追い詰めず、自分らしくもう少し肩の力を抜いて楽にいられるようになりました。胃炎からも解放されました。

PMO時代できた朝の習慣が、出勤前のヨガや運動、そしてもやもやした時のジャーナリングでした。出勤前にヨガスタジオに行ったり、駒沢公園まで散歩したり、ジムに行ったり、お気に入りのスタバに寄ってジャーナリングしたり、自分の心と体を整えてからプロジェクトに取り組んでいました。NY \NJ出張の際も、朝早く起きてヨガスタジオで動いてから出勤するというマインドフルタイムを持って自分の良い状態を保つ意識をしていました。

私たちはスキルが足りないのでなく、自分の体や心の状態によって自分の持っている力や潜在能力を最大限に活かせない事が多いです。だからこそ、自分の心と体の状態を良い状態に整える。これが大事だなと学びました。今マインドフルネスやウェルネス、セルフケアをお伝えするお仕事をしているのはこの考えからです。


参加者の皆さんの質問でセッションが深まる

今回参加者の皆さんがたくさんの質問をしてくれました。リアルな声や悩みを出してくれたことでセッションが深まりました。大変ありがたかったです。

素敵な皆さんとプロジェクトマネジメントを一緒に学ぶ機会を頂きありがとうございました。コファシリテーターのチョロさんからもたくさんの学びを頂きました。ありがとうございました。

改めてPMのスキルは人生に役立つスキルだなと実感しました!


AUTHENTIC LEADERSHIP PROGRAM

BE HERE NOWではAuthentic Leadershipや本来の力を発揮するためのマインドをテーマにしたプログラムを様々な形で展開しています。

企業研修/セッション ▶︎ こちら
オフサイト/チームリトリート ▶︎ こちら
パーソナルセッション ▶︎ こちら

お気軽にお問合せください。


BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスや生き生きと働くマインドに関してブログを発信
▶︎こちら

 
 

企業向けプログラム

MINDFULNESS BASED WELL-BEING PROGRAM

「自分らしく、生き生きと働く」をテーマにウェルビーイングな組織に導くマインドフルネスをベースにしたウェルビーイングプログラムを展開しています。

詳しくは企業向けプログラムページをご覧ください。

【retreat】逗子の丘の上の隠れ家ハウスで「食べる瞑想リトリート - 夏の養生」

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


食べる瞑想リトリート
夏の養生

暑い日が続きますね。
海の側に住んでいると湿気がすごくて、あまりの湿度に先週体調を崩しました。元々水を溜めやすいタイプなのですが、梅雨の時期はいつもより更に体のメンテナンスが必要です。

(Instagram) 食べる瞑想のリール


「食べる瞑想リトリート」
美しさを愛で、五感で味わう

見た目にも美しい薬膳料理

自然界が四季折々に変化するように、季節につられ変化をする私たちの体調。中医学の考えを取り入れた旬の野菜や季節の不調に届く薬膳ごはんで整えました。


非日常なリトリート空間

今回もこの居心地の良い非日常空間でリトリートを開催しました!瞑想の時に少し雨が降っていたのですが、窓を開けて行ったら心地よい風にのって小雨が入ってきてとても気持ちよかったです。

今までで一番集中できて雑念が浮かばなかった初めての体験をしたという方もいらっしゃいました。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


(blog) 「振り回されないマインド」を養ってくれるマインドフルネス


非日常空間でマインドフルネス体験

今回のテーマは「LET GO - 手放す」

私たちは無意識に何かに執着しがちです。執着すると、自分を苦しめて、ストレスが溜まります。だからこそ意識的に手放すことがとても大切。

私は定期的にLET GOをテーマにした瞑想のリードを聞いて、手放す事を自分にリマインドしています。

If you let go little, you have a little happiness.
If you let go a lot, you have a lot of happiness.
If you let go completely, you will be free.
- Jack Kornfield -

少し手放すと、少し幸せになれる
たくさん手放すと、たくさん幸せになれる
完全に手放すと、あなたは自由になれる

let go, let go, let go
握りしめた手を開いて緩めると、体の力身も心の力身も手放されて、自分の中にスペースができるかもしれません。


CHOCOLATE MEDITATION

いつもはレーズンで行う「食べる瞑想」体験ですが、今回は皆さんリピーターの方だったので、チョコレートを使った「チョコレート瞑想」にしてみました。

チョコレート瞑想にぴったりの
お気に入りのチョコを紹介

日常の忙しい合間に
今の気分のチョコを選んで
1粒をゆっくりとマインドフルに味わう
ちょこっとストレス解消法におすすめです!

日常に取り入れられると参加者の方にも好評でした!

チョコレートメーカーもチョコレート瞑想を推してます🍫
明治はカカオリトリート
ロッテはカカオマインドフルネス

(blog) 今に意識を向ける「食べる瞑想」で心を満たす食べ方を


夏の養生

湿度も高く、蒸し蒸しとした暑さ
梅雨の時期は天気が不安定で、
それと共に体も不安的になりがちです。

暑い夏に備えて梅雨の時期から体を備えておくと心地よく夏を過ごせます。

Studio UNeさん曰く、この時期は熱や湿を取り除いてくれるような食材や気血を補ってくれる食材を取ると良いそうです!

この時期の体調の崩れに合わせた、美味しい薬膳料理を用意してくださいました。そして相変わらず見た目に美しい薬膳ごはん。

その丁寧に選ばれた食材に、丁寧に準備され、味付けされ、美しくお皿に盛られていくのを眺めながら、夏の養生について知識を深めます。

皆さんレシピをおねだりしてました。
Studio UNeさんの薬膳は使う調味料もとてもシンプルなのですが、なんでこんなに美味しいの?という素材の良さや深みがとても伝わってきます。

美しさを愛でるマインドフルな時間

丁寧に作られた美しい料理が1品1品
丁寧にお皿に盛られるのを眺めながら
丁寧なひとときを味わいます

そしてマインドフルに皆で味わいます

アメリカ心理学会(APA)が提唱する本当に効くストレス発散方法の1つが、友人や家族と過ごすこと。皆さんで美味しい薬膳ごはんを囲みながら、マインドフルなひとときを過ごしました。

(Blog) Stress Care - 本当に効く「ストレス解消法」

夏の養生

【本日のメニュー】
緑豆ごはん
潤い豚しゃぶしゃぶ
白花豆のイラリアン風
ビーツの赤マリネ
ゴーヤと赤パプリカのアチャール
豚肉と葛切りの和え物
焼きとうもろこし
トマトカップサラダ
生水茄子
ベビーリーフのサラダ


BE HERE NOW 3周年 Summer Mingle

この日は3周年の交流会を「食べる瞑想RETREAT」の後に行いました。Studio UNeさんのインスタグラム見てずっと気になってた台湾スイーツ豆花をギフトに持ってきてくれました。美味しかったー。

素敵なギフトラッピング!
素敵なギフトに心がほっこりしました。

Studio UNEさん、本当にありがとうございました!


STUDIO UNe

STUDIO UNeさん
美しく美味しい薬膳料理をありがとうございました!

UNeさんの薬膳料理に胃袋と掴まれたと毎回参加してくださる方がいらっしゃいます。全季節制覇している方も!

次回の「食べる瞑想RETREAT」は
冬の養生
2023/11/12開催予定です!


BE HERE NOW RETREAT

非日常空間で心と体を整え自分と繋がる
BE HERE NOW RETREATの詳細はこちら

【blog】SOUND HEALING - 癒しの音の波動で心身を整えるサウンドヒーリング

BE HERE NOWマインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。マインドフルネス、ウェルネス、セルフケアや「生き生きと働く「マインドについて発信しています。

Live your authentic life
自分らしくしなやかに強く生きる

BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG


「波の揺らぎと波の音」

会社員の守られた生活から荒波に飛び出した1年目。心が揺らいだ事がたくさんありました。朝起きて不安で目が覚めることも。そんな時に友人がアドバイスしてくれたのが、その揺らぎを否定や無視をせずに、揺らいでも大丈夫でいられるように受け入れて、身を任せられるようになるんだという言葉でした。

それから習慣になったのが月1の江の島を訪れるME TIME(自分のための時間)です。ビーチから見る海も好きですが、高台から眺める海の揺らぎが心地よく、とても癒されました。心が折れそうになった時、ひらすら4時間海の揺らぎを眺め続けたことも。心が癒しを求めていたんでしょうね。波の音を聞きながら、音の揺らぎの効果を実感しました。今となれば良い思い出です。

今回は「音の癒し」について書きたいと思います。



1. 五感の感度を上げる

東京に住んでいた頃、石垣島の森の中で過ごすリトリートに参加しました。森の中で過ごし、夜には海岸に移動して焚き火をしました。その日は少し風が強く焚き火ができるか微妙な天気でした。でも石垣島在中のファシリテーターの方が、風向きや天気の移り変わりを読み、焚き火の出来る方角に連れていってくれました。自然溢れる石垣島に住んでいるとこんなにも野性の勘が残るんだと感動したのを覚えています。

「五感」はどんな人にも備わってる機能ですが、現代人はこの感覚が鈍化しています。頭はたくさんの情報でいっぱいで、時間に追われ、やるとこに占領されています。「今」に立ち止まり、耳を澄まして川の流れを感じたり、風に揺れる草木を感じたり、見上げて重なり合う葉の先に太陽の光を感じたり、自然のリズムに身を任せる余裕はなかなかありません。

情報過多、思考過多、評価判断される社会の中で生きていると、感情も五感も鈍感でないとやっていられない事が多く、自分の気持ちや感覚を抑え込んでしまっている傾向があるそうです。何か違和感を感じているけどその感覚や気持ちには蓋をする感覚です。

サウンドヒーリングという言葉があるように、音には人の心身を整える効果があります。サウンドヒーリングは海外では医療として使われることもあるそうです。鈍化してしまった五感の蓋を開けると癒しが私たちの中に訪れます。音を日常生活の「整える」に加えると五感も心も豊かになるかもしれません。


2. 音の波動で整える

「波動」と聞くと少しスピリチュアルのように感じますが、波動とは「振動」です。音、電子、生体電流、光、電波、素粒子、気のエネルギーなどが波動、つまり振動を起こします。音の波動は耳の中にある鼓膜を振動させ、その振動が信号に変換されて脳に伝わり、人は音を認識します。

その振動は耳だけでなく肌や体の内側にも伝わります。太鼓や鐘の音がお腹に響くような感覚を感じた事があると思いますが、体で感じる音の振動です。この揺らぎは人の心身を整えてくれます。人の体は70%が水分でできているので、音の振動が体の中の揺らぎを作ります。

サウンドヒーリングで有名なものの1つが「音叉」です。「音叉」とは音を発生させるためのU字型の金属の棒です。音叉は周波数(1秒間に繰り返される波の数、つまり1秒間の振動数)が安定しているので、楽器の調律や音響測定も使われています。音叉の棒にはそれぞれのテーマとHz(ヘルツ)が書かれています。音叉は音の振動(波動)を体にあてて、その振動で整えるような使い方がされます。とても面白いのですが、聞こえる音は全然小さいのに肌に当てると奥の方まで振動が伝わるのを感じます。

高周波は「心」低周波は「体」に効く


1秒間の波の幅が上下に高いと「高周波」、低いと「低周波」と言われます。「低周波治療」とも言われているように、低周波は体に効く波動です。肩こりや疲れが溜まっている時、整体やマッサージでも低周波治療使われてますよね。高周波は心に効きます。

高周波=「心」へのアプローチ
低周波=「体」へのアプローチ


3. 人は「音」に同調する

先に述べたように私は疲れると高台から海を眺めます。波の揺れを眺め、波の音を聴いていると、自分の内側でも揺れている感覚を得て、心と体の余計な力が解放されます。このような効果を「音への共鳴」というらしいです。

脳は音に同調するという特性があります。ネガティブな人の言葉を聞いていると自分もそのエネルギーに持っていかれたり、ポジティブな人の言葉を聞いているとなんだか自然と元気になったりということありますよね。これも同調です。

心地よい波動を感じていると、ネガティブな感情や感覚が、その音の波動のエネルギーに上書きされます。心地よい音(揺らぎ)を感じていると、心と体の緊張が解きほぐされます。


4. 自然の「倍音」が人の心身を整える

私もリトリートで知った言葉なのですが「倍音」という言葉があります。これは1つの音から共鳴して生まれる2つ以上の波のずれで、音の揺らぎのようなものらしいです。自然界の音にはこの「倍音」がたくさんあり、「自然に癒される」感覚の1つの要素がこの「倍音」の効果です。

水の音、鳥の囀り、風の音、すべて倍音です。自然の癒しの音の揺らぎによって私たちの体や心がリラックスします。


5. 癒しの周波数と生命力を奪う「音」

周波数にはエネルギーがあります。有名な癒しの周波数がこの2つです。

「432Hz 解放を促す周波数」
「528Hz 愛の周波数」

愛の周波数は、教会の鐘や讃美歌と同じ周波数ということです。音叉セラピストのCHIKOさんに教えてもらったのですが、藤井風さんの「まつり」という曲は、432Hzで作られているそうです!それ以外にも古代音楽、ビートルズ、ボブマリー、宇多田ヒカルも432Hzを使っていることで有名だそうです。サウンドセラピーだけでなく、アーティストも周波数意識して使っているんですね。

リトリートでは音の結晶の写真集を持ってきて見せてくれました。音が水に触れると結晶ができるのですが、音によってその結晶の形が変わるそうです。写真は528Hzの愛の周波数の音を聴かせた水の結晶です。ちなみに「ばかやろう」という音の結晶も本にあったのですが綺麗な結晶が出来ず乱れた感じでした。

「生命力を奪う音」

不快な音って世の中にたくさんありますよね。工事の音、機械音、ガラスのきーって音…など。音のリトリートでは「生命力を奪う音」も紹介してくれました。

生命力を奪う音は…
自分の内側の自分をジャッジする心の声らしいのです。

「私なんて…」「こんなんじゃダメだ」自分をジャッジする声の音が私たちの体の内側の水分に影響あたえるそうです。この話を聞いた方は「自分を綺麗な結晶で埋め尽くしたい」とおっしゃってました。心も体も結晶も綺麗でいたいですね。

写真は528Hzの音の結晶


6. 音に身を委ねる癒しの「音の瞑想」

私が初めて体験した「音の瞑想」は、ロスのMeditation Studio Unplug に訪れた時に体験した金属製の体鳴楽器であるHandpanの生演奏の瞑想でした。Handpanの演奏をバックミュージックに瞑想のリードで異空間に連れて行かれたような癒しの体験をしました。力みが解放され癒された感覚を覚えています。

「音の瞑想」は癒しの音に身を委ね、柔かかな音色や音の揺らぎに包まれ、心と体の力みが解放され癒しが訪れるのを感じる事ができます。瞑想の整い効果が倍増します。

  ①チャイムバーの音色

チャイムバーは筒状の形状をしたサウンドツールです。響き渡る距離が遠くまで伝わるのがこの形状で、音が聞こえなくなってから、さらに半径100mまで波動が及ぶとされています。

「432Hz 解放を促す周波数」と「528Hz 愛の周波数」のチャイムバーを交互に鳴らしてもらいながら、癒しの音の瞑想をしました。これがとても心地よい体験でした。音に身を委ねている感覚です。いつもの瞑想よりもさらに解放感が増します。「音のベットに身を委ねている感覚」とおっしゃった方もいました。是非体験して欲しいです。

②ライアの音色

こちらは古代ギリシャ由来のヒーリング楽器ライアです。自然界と同じ周波数432Hzの癒しの音色で人の心身を整えます。レミラシの4つの音が4オクターブで構成されていて、見た目はハープにしており、暖かく柔らかい音色と倍音、残響が特徴的です。深く透明な響きで、演奏している人、聴いている人の体に音色が響き、ヒーリングする効果があります。癒しが空間に広がります。

このライアの音色と音の揺らぎに包まれながら瞑想をすると整う感覚が得られます。「AOのリトリート」と「能舞台のリトリート」では、サウンドヒーリング 風のしずくがライア音を奏でてくれたのですが、瞑想の整い効果が倍増しました。

私は以前このライアを体に触れさせながら音楽を奏でてもらい波動で整えるセッションも体験させて頂きました。音も美しく、力みが解放されていくのがスパの様にとても気持ちよかったです。

ライアの音色もINSTAGRAMでお聴き頂けます。
ライアの音色のリール


7. まとめ

最近は私はTVを捨てて、音楽を効く時間が増えました。夜は副交感神経を優位にさせてくれるようなリラックス系の音楽を流しています。ワインを1杯楽しんだり、読書をしたり、夜の時間が以前よりもマインドフルに充実しているのを感じています!

Youtubeで検索するとたくさんの癒しの音楽があります。432Hzや528Hzで検索してもたくさん出てくるので、是非自分好みの癒しの音を探してみてください。私のおすすめは水の音です!

音の瞑想を体験してみたい方は是非BE HERE NOW RETREATにお越しください。五感の感度の上がる癒し体験をして頂けると思います。

是非毎日の生活に「癒しの音」を取り入れて整いましょう!

Live your authentic life!


BE HERE NOW

鎌倉をベースに活動する
マインドフルネスブランド

ABOUT BE HERE NOW
BE HERE NOW BLOG

【retreat】鎌倉の壮厳な能舞台で癒しの音の瞑想リトリート

マインドフルネスコーチ/リトリートオーガナイザーのSERIです。素敵な非日常空間でマインドフルネスと自然で整えるリトリートを開催しています。リトリートとは、日常から物理的に離れ、非日常的な空間に身を置き一旦立ち止まりゆったりと自分と向き合う過ごし方です。

BE HERE NOW RETREAT
リトリートレポート


鎌倉のリトリート

最近ずっと逗子で開催していたので、鎌倉での開催は久しぶりです。私も大好きな空間「旧村上邸」の能舞台でリトリートを開催させて頂きました。前日まで雨が降っていたのでしっとりした雰囲気の中、晴れ間が覗き心地よい風を感じながら素敵な時間を過ごせました。

フォトグラファー 東涌 宏和さん https://10-89.com/profile/

この「整う」空間にあった内容のリトリートにしたいと思い、今回のリトリートのテーマはこちらにしました。

「今」に立ち止まる

日常の忙しさに身を置いていると、やる事に追われ、時間に追われてしまいます。マインドフルネスではよくこの状態を、激流の中を流されていると表現します。私たちは1日に7万回思考し、その半分が無意識なオートパイロット状態です。日々のやる事に無意識状態で流されている状態です。たまには激流から一歩外に外れ、川岸に立ち止まり、今に心と体を存在させる時間が大切です。

「今」に立ち止まり、自分を見つめる時間になればと今回のテーマを決めました。

動画はこちらをご覧ください。
リトリートの様子のリール


今回のリトリートのマインドフルネスツール

今回のマインドフルネスは「癒しの音の瞑想」「自分と繋がる書く瞑想」です。

壮厳な能舞台で今に身を置き、体の力みを解放し心を鎮める瞑想をして、静寂な空間でありのままに書くことで自分の内側を探求し自分と繋がります。


MINDFULNESS

今この瞬間に、意識的に、評価せずに、注意を払う
- Jon Kabat-Zinn -


壮厳な能舞台で「癒しの音の瞑想」

「AOのRETREAT」でも癒しの音を提供してくれた風のしずくの風子さんが今回もライアーで癒しの音色を奏でてくれました。

ライアーはドイツ発祥のヒーリング弦楽器です。見た目はハープのようで、暖かく柔らかい音色で、その音色と波動が効いている人の体にも響き心身を整えてくれる効果があるヒーリング楽器です。波動と聞くと少しスピリチュアルのように感じますが、波動とは、音の振動であり、空気が波打つ揺れで、その揺らぎは耳からだけでなく私たちの体にも伝わります。太鼓の音がお腹に響くような感じです。この揺らぎは心身を整えてくれます。

音に関して興味がある方は「音のRETREAT」のレポートをご覧ください。

ライアーの音色もINSTAGRAMでお聴き頂けます。
ライアーの音色のリール

このライアーの音色と音の揺らぎに包まれながら瞑想をしました。能舞台の庭に向かって座り、肌に当たる風を感じながら、庭の葉が風で揺れる音や鳥の囀りが重なりあって更に癒し効果が高まります。この自然の音も「倍音」と言って心身を整える効果があります。

あまりに気持ちがよくて、いつもより長い時間の瞑想にしてしましました!


マインドフルに自分と繋がる「書く瞑想」

瞑想で体と心の力みを解放した後は、書く瞑想で自分と繋がります。

「書く瞑想」と呼ばれるジャーナリングは、マインドフルネスの「今この瞬間に、意図的に、評価せずに、注意を払う」という心の在り方で、頭に浮かぶことをジャッジせずにありのままに書き出していきます。自分の想いや心の状態に気づく効果や、俯瞰的に捉えて不安やストレスを手放す効果があり、うつの改善にも使われています。私も常にジャーナリングノートを持ち歩いて、自分の想いや考えを書き出す事をマインドフルネスの実践しています。

今回はこの「書く瞑想」のサポートツールとしてイスラエルのクリエイティブツールPOINTS OF YOUを使いました。POINTS OF YOUは、インスピレーショナルなカードから右脳を活性化して、左脳で現実として繋げ、自分の想いや本音に気づくことができます。

今に立ち止まり、過去の自分を振り返り、未来の自分を描く3枚のカードから、自分から自分へのメッセージを受け取り、気づきを得ました。そのインスピレーションを「書く瞑想」で深めます。

そして対話を通して更に自分との繋がりを深めます。自分の事を話したり、人の話を聞いていると、新たな自分の気づきが生まれるから不思議です。


縁側の「和」のTEA TIME

能舞台とラウンジの縁側に座りながら、お茶をいただきました。今回用意したのは日影茶屋のカステラです。皆さんとても喜んでくださいました。

昔の人はこうやって縁側に座ってぼーっとする時間を普通に持っていたんですよね。現代社会でこのような時間は貴重で豊かだなと感じます。

「今」に立ち止まる縁側時間

それぞれの時間を過ごされていました。

縁側時間で心のスペースができたところで、「未来の自分」と未来の自分に向けた「マイマントラ」を決めました!マントラは、サンスクリット語で「文字」や「言葉」という意味なのですが、自分に対して何度も唱えるキャッチフレーズ、スローガン、合言葉の様なものです。

今回私が選んだカードはこちら。
私のマントラは「Everything is Possible」にしました。今月末でBE HERE NOWも3年。今まで積み重ねてきたものを土台に、今何かターニングポイントの様な場所に立っている気がしているのですが、そんな自分に「Everything is Possible」と声を掛けたいと思います。


ZAIMA MAGAZIN

今回リトリートやウェルネスをテーマに扱うZAIMA magazineが取材に来て、BE HERE NOW RETREATを取り上げてくれました。
こちら

動画の素材を頂いたのでBE HERE NOW InstagramでもUPしています。
BE HERE NOW Instagram


THANK YOU!!

ご参加者頂いた皆さんありがとうございました!
素敵な空間で、素敵な皆様と、今に立ち止まる豊かな時間を過ごせました!

参加者の声

  • リトリートに初めて参加しました!追われる日々の毎日で、自分の時間が1分もない中、久々に自分だけの時間を作ることができました。本物の心地よさを味わえて、すごく癒されました。上辺だけでなく本物にこだわり、本当に良いと思うものを伝えてくれているという想いが伝わってきてました。自分のためのME TIMEを大事にしようと思いました。

旧村上邸の皆様もありがとうございました。


次回の「能舞台で整えるRETREAT」

 

2023年10月14日(土)
壮厳な能舞台で整うRETREAT


BE HERE NOWでは「鎌倉の能舞台」で様々なプログラムを展開しています。


BE HERE NOW RETREAT

BE HERE NOWでは逗子・鎌倉・江の島で毎月リトリートを開催しています。
BE HERE NOW RETREAT詳細はこちら


BE HERE NOW BLOG

マインドフルネスやセルフケア、ウェルビーイングに関して発信しています!